エムズ初
「ピアノなし」ユニット
辻 邦博(G,Vo)&影山ミキ(Vo)
甲斐恵美子トリオでもおなじみの辻さんは、もともとフュージョン、ブルースなどの
フィールドからやって来た方で、そもそもジャズから入っていない、という点で
影山も似た部分を持っています。 私自身について言えば、「歌い手」であることが
一番最初にあり、何を歌うか、というのが次に大事なポイントです。つまり、
いいと思えばどういうジャンルでも、自分なりに料理したくなる、というタイプなわけ。
そんな私がジャズ・スタンダードにのめりこんでからの年月は、根っからの
ジャズマンやジャズ好きたちに比べれば大したことないんですけれども、だからこそ、
自由な解釈とか、非常にストレートなアプローチも可能なわけで、辻さんは
その点大いに楽しそうな共演相手ではないか、と思うのです。
さて、敵は(敵じゃないって
)どう思っているでしょう?
今夜は初めてのコンビネーション、クラシカル・スタンダード、ポップス、
ロック、いろんなレパートリーの中から、うまく一緒に楽しめそうなナンバーを
探り当てるべく、おっかなびっくり、しかし情熱を持って
トライしてみるつもりです

どうぞ「こわごわ
」覗いてみてくださいませ


辻 邦博(G,Vo)&影山ミキ(Vo)

甲斐恵美子トリオでもおなじみの辻さんは、もともとフュージョン、ブルースなどの
フィールドからやって来た方で、そもそもジャズから入っていない、という点で
影山も似た部分を持っています。 私自身について言えば、「歌い手」であることが
一番最初にあり、何を歌うか、というのが次に大事なポイントです。つまり、
いいと思えばどういうジャンルでも、自分なりに料理したくなる、というタイプなわけ。
そんな私がジャズ・スタンダードにのめりこんでからの年月は、根っからの
ジャズマンやジャズ好きたちに比べれば大したことないんですけれども、だからこそ、
自由な解釈とか、非常にストレートなアプローチも可能なわけで、辻さんは
その点大いに楽しそうな共演相手ではないか、と思うのです。
さて、敵は(敵じゃないって


今夜は初めてのコンビネーション、クラシカル・スタンダード、ポップス、
ロック、いろんなレパートリーの中から、うまく一緒に楽しめそうなナンバーを
探り当てるべく、おっかなびっくり、しかし情熱を持って

トライしてみるつもりです


どうぞ「こわごわ


