goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

取り急ぎ

2024-01-26 16:17:03 | つれづれ
サイトに不具合が起こっておりまして、
スケジュールが見られなくなっています。
大変申し訳ございません。
とりあえずアナログにて<m(__)m>
 ちなみに本日1月26日(金)のご出演は、
二度目の組み合わせ
続木徹(P)ジャンボ小野(B)のお二人です(^^♪

Moonglow

2024-01-16 13:16:42 | つれづれ
昨日の夕方、空の低いところにきれいに見えた月は
実は五日目の月でした。 一番空気の冷たいこの時季、
凍てつく青い空にくっきりと切れ目を入れたように
輝く月は美しいですね✨

♫ 真っ青な空が暮れてその高いところから
輝く月がボクを君の所へ導いた
「ギュッと抱きしめて」と君がささやく
ボクは祈る
「神様、この瞬間がずっと続きますように」

ふわふわと 空中を漂っている気分
えも言われぬ調べがどこからともなく聴こえて来る・・・

月が高く輝くのを見ると
あの光が君を連れて来てくれたことがよみがえるよ♫

 1953年の映画「Picnic」のテーマでとても有名ですが、
実は1933年にWill Hudson Orchestraのテーマソングとして
作られ、多くのバンドが録音、Goodman Quartetのバージョンが
ポピュラーです。
 オリジナルの演奏はもちろんダンス・テンポだったのでしょうが、
歌うならゆったりと夢見るような感じがいいですね(*^_^*)

This Is No Laughing Matter

2024-01-10 16:05:56 | つれづれ
何だかマズイことになってる気がする
こんなはずじゃないんだけどなあ
ボクと君はお互いに昔からよく知り過ぎていて
君はもう、ことさらボクと一緒でなくてもいいのかなあ

笑い事じゃないよ 泣きたい気分
君が可愛らしく、何気なく言ったことが
実質「サヨナラ」って意味だなんて
笑えないんだよ 別れるなんてありえないと思ってた
ボクの心を粉々にした君と
今は気安くおしゃべりできる気分じゃない

月明かりの庭で夢のようなひとときを一緒に過ごしたことは?
どう思っているわけ?
愛はいつでも晴れ晴れとしてるとは限らなくて
そりゃ、雨模様の時もあるだろうけれど・・

君が台無しにした夢のことを考えてよ
もし、もう終わりだと言うのなら
シャレになんない だってボクは君に恋してるんだもの♫

1941 Buddy Kaye & Al Frish
Glenn Miller 楽団です。
「顔で笑って心で泣いて」もそうだけど、英語と日本語
そっくり直訳で同じ意味、という言い回しも
時々はあるんですね😀 



明けまして

2024-01-09 14:48:07 | つれづれ
 おめでとうございます。

 日常を、穏やかに過ごせることがどんなに
貴重なことか、改めて身に染みる年明けです。

 良い音楽を地道に発信し続けて、明るい波動を
少しでも外へと広げて行けるように努めることが
現場の身上と想いを新たしつつ・・・。

今週のライン・アップ
1月9日(火)吉田桂一(P)
10日(水)廣田ゆり(P)
11日(木)杉山美樹(P)中村新太郎(B)
12日(金)下間哲(Cor.Vo)深澤芳美(P)
13日(土)15:30~、16:45~
     森田潔(P)
14日(日)16:30~、17:45~
     「プロ・アマ楽団」
  ★Guest:五十嵐明要(As)白石幸司(Cl)
                    見学要ご予約★