長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

策伝大賞決まる!

2016年02月29日 | 石金周辺イベント情報
学生落語の頂点
策伝大賞決まる!

ホンマにうれしい
関西学院
松山さんが策伝大賞を受けました。

8人が決勝大会に臨みました。

策伝大賞を受賞して
プロの落語家になった
学生さん達がたくさんいます。

256人が応募
一次審査を、突破した
234人が予選会に臨みました。

松山さん
これからが楽しみです。

策伝大賞 始まる

2016年02月28日 | 石金周辺イベント情報
第十三回全日本落語選手権
策伝大賞
が昨日から始まりました。

初日の予選には
全国44校の大学生、大学院生
234人の学生さん達が参加して
一席づつ披露しました。

現在の岐阜市三輪に生まれた安楽庵策伝(あんらくあんさくでん)は、説法の名手であったといわれ、様々な落とし噺(ばなし)を集めた 「醒睡笑(せいすいしょう)」を著し、“落語の祖”と呼ばれるようになりました。
スローライフ都市・日本一元気な県都を目指す岐阜市では、策伝上人の生誕450年を記念し、平成15年度からNHK岐阜放送局との共催で、全日本学生落語選手権『策伝大賞』を開催しています。
昨年の第12回大会には、全国から50大学・大学院207名もの学生が参加して、学生落語日本一をかけて熱い戦いを繰り広げました。

日本の伝統的な話芸文化である落語の発展と、落語の祖と言われる郷土出身の文化人・安楽庵策伝の顕彰、さらには次代の担い手の育成と交流の場を提供し、まちの賑わいを創出することを目的に、今年度も第13回全日本学生落語選手権『策伝大賞』を開催いたします。
開催日
<予選会> 
平成28年2月27日(土) 開場:10時30分 開始:11時(予定)
<決勝大会>
平成28年2月28日(日) 開場:13時 開演:14時(予定)
会 場
<予選・決勝>
長良川国際会議場
岐阜市長良福光2695-2 
電話:058-296-1200

金華山えんま堂物語

2016年02月22日 | 金華山:岐阜城
金華山 閻魔堂 物語

閻魔大王

地獄極楽えんまさんは
こわい  こわい  こわい......

えんまさんは怖い神様と思われています。

「えん魔王は人間の生存中の行為、罪の軽重を審判するという地獄の大王であり、"えんま帳"とは、大王が死者の生前の罪状をしるすという帳簿」とあります。

昔の先生の"えんま帳"もここからきています。

しかし、今から620年ほど前の
西暦1358年五月、
土岐頼康が四代目守護職として岐阜県土岐郡から美濃へ進出し、岐阜市下川手に「革手城」かわてじょう
を築いた際、「鬼門、悪病よけ」と
「美濃の繁栄」を祈願し、堂を建立して、えん魔王を安置したと伝えられています。

土岐家は、十一代も、続き王に守られて、1600年九月の関ヶ原の合戦を機に、この像は土岐家と縁のあった、岐阜の下川手近くの「領下」りょうげ
に居住の僧職、沢田家によって代々ほかんされてきました。

岐阜城は、土岐家の執権、斎藤家を相続した道三の居城であったことから、昭和五十年九月、現在名古屋市で商売繁盛の沢田家から

ゆかりの金華山山頂に奉安して岐阜市の守護にと寄進の申し出があり、岐阜市の重要文化財にも指定され、岐阜市の
"鬼門除け"として「岐阜城の二ノ丸跡」に安置されました。

この新しいえん魔堂は、建立された室町時代の建築様式に合わせ、屋根は金閣寺をまね、正面の"華頭窓”かとうまど
は石庭で名高い竜安寺の本堂の裏窓をひな形にして造られています。

鎮座するえんま大王様は
極彩色で福徳円満な笑みをたたえた木造の独尊像です。

おそらく岐阜市はこのえんま大王様のおかげで末永く安泰なのです。







2016,2,11 長良天神様の 梅開花状況

2016年02月11日 | 岐阜情報!
2016年2月11日
建国記念の日の
長良天神様の
梅開花状況です。
まずは
長良天神様の紅白梅です。

まだまだ
つぼみ
白梅が
ほんの数輪咲いています。

紅梅はまだまだ

かわいい桜が咲いています。

長良天神様の紅白梅
満開までは
少々お待ちください。

枝垂れ桜は、まだまだ
つぼみもありません。

それまでは
長良天神様の
瓦の梅をご覧ください。

節分つりこみ祭り

2016年02月01日 | 石金周辺イベント情報
今年も早いもので
ニ月になりました。
岐阜市加納の風物詩

玉性院節分つり込み祭です。

赤鬼にふんした厄男を神輿に、おかめにふんした厄女を御所車に乗せ町内を練り歩いた後、本堂に担ぎ込み、おはらいをして無病息災を祈る行事です。

クライマックスは赤鬼が担ぎ手の中に飛び込み、もみくちゃにされながら本堂につり込まれます。

スケジュール
例年の基本的な流れをご紹介します。
 10:00~20:00  開運星祭り祈祷
 12:00~18:00  厄払い祈祷豆撒き
 19:00~20:00  つり込みまつり
子供たちの
赤鬼、青鬼もご覧ください。