長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

ふたご座流星群 より多くの流れ星が見えます

2021年12月12日 | レジャースポット

月が沈んだ後は、より多くの流れ星が見えそう

2021年のふたご座流星群の活動は、12月14日頃に極大を迎えます。今年は、深夜まで上弦過ぎの月が空に残り、月明かりの影響を受けてしまいます。このため、月が沈んでから明け方にかけての観察がおすすめです。





ふたご座流星群の極大時刻は、12月14日16時頃と予想されます。この時間帯は日本の昼にあたり観察できませんが、ふたご座流星群の活発な時期は比較的長く続きます。12月13日の夜から14日明け方にかけてと、14日夜から15日明け方にかけての2夜に渡り、普段よりも目立って多くの流星を見ることができるものと予想されます。





最も多く見えるのは、14日未明(13日深夜過ぎ)に月が沈んでから明け方にかけての時間帯(東京では2時から5時頃)で、このときに空の暗い場所で観察した場合の流星数は1時間あたりおよそ40個から50個が予想されます。また翌日の15日未明(14日深夜過ぎ)の月の入り前後(東京では2時から4時頃)も多めの流星数が期待され、同様に空の暗い場所で1時間あたりおよそ30個から40個が予想されます。 





なお、月明かりの中でも、明るい流れ星は見ることができます。13日深夜や14日深夜に空の暗い場所で観察したときには、1時間あたりおよそ20個から30個の流星が見られそうです。

流星は、放射点を中心に放射状に出現します。流星は放射点の方向だけに現れるのではなく、空全体に現れます。いつどこに出現するかは分かりませんので、なるべく空の広い範囲を見渡すようにしましょう。また、目が屋外の暗さに慣れるまで、最低でも15分ほどは観察を続けると良いでしょう。





レジャーシートを敷いて地面に寝転ぶなどすると楽に観察できます。大変寒い季節ですので、寒さ対策をしっかり行ってください。事故に遭わないように十分注意し、マナーを守って観察をしてください。



岐阜バス×リアル謎解きゲーム 周遊型謎解きイベントを実施いたします

2021年12月12日 | 石金周辺イベント情報

岐阜バス×リアル謎解きゲーム 周遊型謎解きイベントを実施いたします


ある日、岐阜の名所を散策していたあなたは、小さな泣き声を耳にする。
柱の影を覗くと、真っ白なコートに身を包んだ少女が膝を抱えて泣いていた。
「どうしたの?」
事情を聞くと、名前もどこから来たのかもわからない。
分かるのはネックレスについていた6つの白い石を記憶と一緒に無くしてしまったことだけ。
「大丈夫だよ。一緒に探してあげるから。行こう」
少女は顔を上げ、嬉しそうに微笑むとあなたの後を小さな歩幅でついてくる。
こうして、二人の不思議な旅が始まった。
岐阜の名所に散らばる<石>のカケラを集めて、少女の記憶を取り戻そう!






岐阜駅周辺や商店街、温泉エリアをめぐろう!
ゲームに沿って、バスで岐阜を探索!


岐阜バスでは12月より岐阜市内周遊型の謎解きゲーム
「白の少女と記憶の秘密」を開催いたします。





物語の舞台は「岐阜市」。
謎解きキットの指示に従いながら岐阜市内を巡り、謎の少女の記憶を取り戻そう!
謎を解き進めた先で明かされる、少女の正体とは…?

本イベントは岐阜市内を実際に巡って、与えられた謎を解いていただきます。
市内での移動には岐阜バスの路線バスが便利です。
対象エリアが1日乗り放題となるお得なきっぷを販売しておりますので、
謎解きキットと一緒にぜひお買い求めください。





■ イベント

岐阜バス×リアル謎解きゲーム
白の少女と記憶の秘密


■ 期間

2021年12月11日(土)~2022年2月13日(日)


■ 参加費

600円(税込) / 1キット

このキットで路線バスにはご乗車できません。
路線バスをご利用の場合は、別途乗車券をお買い求め下さい。
▼ おすすめ乗車券
(1)220エリアパス
 岐阜市内220円均一運賃区間内が1日乗り放題
(2)ぎふ登城きっぷ
 220エリアパスに加えて、金華山ロープウェー往復乗車券と岐阜城入場券がセットになったお得なきっぷ