長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

岐阜長良川鵜飼の中止について

2021年08月24日 | 岐阜・長良川鵜飼

鵜飼観覧船の運航中止について 

日頃より鵜飼観覧船事業に対し、ご支援・ご協力を賜り誠にありがとうございます。 






新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、岐阜県に「まん延防止等重点措置」が適用される見通しであり、また、感染拡大防止のための人流抑制のため「新型コロナウイルスのある生活のための岐阜市総合対策」における公共施設の開館時間短縮に加え、市独自の緊急事態宣言を発出したことから、鵜飼観覧船の運航等について、下記のとおり取り扱うこととしました。 




〈鵜飼観覧船の運航を中止〉 

令和3年8月18日 (水曜日) から

令和3年9月12日 (日曜日) まで 







※但し、今後の感染拡大状況によっては期間が変更される可能性があります。 

なお、鵜匠による鵜飼漁についても同様に中止されます。






また、鵜飼観覧船待合所及び鵜飼観覧船造船所も以下のとおり休館いたします。 







令和3年8月20日(金曜日) から

令和3年9月12日(日曜日) まで


〇夢粋船(鵜飼期間中の鵜飼以外の観覧船の利用)につきましても、同様に運航を中止させていただきます。 


日本初!!鵜飼の保存活用計画が国の認定を受けました!

2021年08月01日 | 岐阜・長良川鵜飼
日本初!!鵜飼の保存活用計画が国の認定を受けました!(令和3年7月)





(2021年7月29日更新)
国の重要無形民俗文化財で日本遺産「「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜」の構成文化財にも指定されている「長良川の鵜飼漁の技術」を未来へと継承し、地域のさらなる発展・活性化に繋げていくことを目的に、文化財保護法第89条の2第1項に規定する「重要無形民俗文化財保存活用計画」を令和2年度に作成しました。本計画は、令和3年7月16日に開催された国の文化審議会の審議・議決を経て、重要無形民俗文化財としては日本で初めて文化庁長官の認定を受けました。







保存に関する基本方針・具体的な措置

 
<基本方針>
受け継がれてきた鵜飼漁を次世代へ継承する。
共通の課題を解決するため、保存会で組織的に取り組む。道具の変容については、必要性をその都度見極め、できる限り従来の形態を維持するよう努める。鵜飼漁に必要な人材の確保、鵜及び道具の供給、施設の維持管理について、安定を図る。鵜飼漁の技術や習俗を次世代に伝えていくための記録作成をおこなう。河川環境の保全に取り組む市民、関係団体との連携を強化する。安全に鵜飼漁を実施するための防災対策を徹底する。異常気象や新型コロナウイルス感染症等、環境や時代の変化に合わせた鵜飼漁を行う。





 
<具体的な措置>
鵜匠 鵜匠家支援の仕組みづくり保存会の役割強化後継者育成のための記録作成、他地域の鵜飼漁とのネットワークの構築
…鵜の健康管理、シントリの安定供給
船頭船頭の技術向上、船頭の人材発掘、船頭の雇用機会の創出、
道具鵜舟の安定供給、道具等に関する基準の明確化、
自然…防災対策の徹底、河川環境の保全、鮎の増殖、河川環境に応じた鵜飼漁の導入
人材後継者の確保及び育成 情報のリスト化、職人による仕事の需要創出、職人のネットワーク構築
施設…施設の点検及び改修、家屋や施設の防火及び耐震化、道具及び歴史資料の保管環境の整備、鵜捕り場の環境整備の支援





 

活用に関する基本方針・具体的な措置

 
<基本方針>
鵜飼漁の価値や魅力を発信し、観光振興・地域活性化に繋げる。
鵜飼漁だけでなく、鵜の飼育や道具の製作等の様子も公開し、様々な角度から鵜飼漁に接することのできる機会を創出する。観て、触れて、学んで、体験できる、参加型の普及啓発を通じて、人々の興味関心をひきつける。鵜飼漁に関する情報を、紙媒体やSNS 等を用いて分かりやすく発信する。外国語で案内ができるガイド育成や情報の多言語化を行い、インバウンドに対応する。オンライン等を活用し、国内外に広く情報を発信する。市民や民間の活力を積極的に活用できる仕組みづくりを行う。鵜飼漁をふるさと教育の題材として積極的に活用し、子どもたちの地元を愛する心を育む。活用の取組によって鵜飼漁の運営資金を確保できるような仕組みづくりを行う。





 
<具体的な措置>
公開…持続可能な鵜飼観覧船の運航、鵜匠家の一部公開、感染症対策の徹底、安全運航の徹底、鵜飼観覧船以外の公開方法の導入、アクセス環境の整備、快適な鵜飼観覧船の環境整備の検討
普及啓発市民ガイドの育成 オンラインイベントの開催、体験による学習機会の創出、まち歩きによる学習機会の創出、市民との研究成果の共有、市民団体との連携、学校との連携、民間企業との連携
情報発信ガイダンス施設の機能強化、情報の更新、国外に向けた情報発信、学識経験者の監修を伴う多言語化、シーズンオフにおける情報発信、テーマ別の映像制作








鵜飼開き 鮎菓子のふるまい 鵜飼ミュージアムのご案内

2021年06月20日 | 岐阜・長良川鵜飼

鵜飼開き 鮎菓子のふるまい(限定200個)

開催期間:  ~ 

鵜飼開きに鮎菓子のふるまいを行います。

皆様のお越しをお待ちしております。






※展示室観覧券を購入された方(乳幼児を除く)を対象に配布

※整理券配布なし、お1人様1個、限定200個(先着順)

日時
2021年6月21日(月)9:00~無くなり次第終了(先着順)
場所
長良川うかいミュージアム 受付
対象者
展示室観覧券を購入の方(乳幼児を除く)
※招待券可

ぎふ長良川鵜飼 開幕します。

2021年06月20日 | 岐阜・長良川鵜飼
お待たせしました。
いよいよ明日から
ぎふ長良川鵜飼の開幕です。

岐阜市は18日、
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて5月24日に出した独自の「緊急事態宣言」を、20日に解除することを決めました。
県内に適用中のまん延防止等重点措置の解除が決まり、市内の新規感染者も減っているためです。



 感染拡大の影響で、開幕を例年の5月11日から3回延期した市の長良川鵜飼の観覧船の運航と鵜匠による鵜飼漁は、予定通り6月21日に開幕します。
昨季取りやめていた船内での飲食は再開しますが飲酒は7月4日まで午後8時までと決めました。



 今季は飲食できる船に飛沫防止のアクリル板を設置し、乗船定員を例年の5~7割に減らして運航します。
担当者は「食事をしながら鵜飼を楽しむのが醍醐味ですが、マスク会食に協力してほしい」と話しています。



 複合施設「みんなの森ぎふメディアコスモス」や岐阜城、県美術館など休館、利用停止としていた公共施設は6月21日から開館します。
柴橋正直市長は18日夜に開いた対策本部会議で「人流が増えるが感染防止対策を徹底してほしい」と訴えました。








ぎふ長良川鵜飼延期のお知らせ

2021年05月16日 | 岐阜・長良川鵜飼

長良川鵜飼 “まん延防止”受けて開幕を

6月1日に延期





岐阜市は「まん延防止等重点措置」の対象地域になることを受けて、5月12日に開幕を予定していた長良川鵜飼を5月いっぱいは中止し、6月1日に開幕を延期することを決めました。

岐阜市の長良川鵜飼は毎年5月11日に開幕しますが、ことしは岐阜県が4月、独自の非常事態宣言を出したことから宣言の期間が明ける12日の開幕を予定していました。





しかし、7日に政府が岐阜県にも「まん延防止等重点措置」の適用を決め、岐阜県が岐阜市など16の市と町を対象の地域にしました。
このため岐阜市は8日、市の対策本部会議を開いて長良川鵜飼を12日に開幕するかどうか検討した結果、対象の期間となっている5月いっぱいは長良川鵜飼を中止することを決めました。





期間中は観覧船の運航だけでなく、鵜匠による鵜を使ったアユ漁も中止になります。
岐阜市は新型コロナウイルスの感染状況を見ながら当面は「まん延防止等重点措置」の対象期間が終わる6月1日からの開幕を目指します。





長良川鵜飼は、去年は新型コロナの影響で観覧船の乗客が最も少ない1万5310人にとどまり、ことしは感染防止対策を取った上で船の上の飲食を再開させるなど回復に期待を寄せていました。


長良川鵜飼開幕情報

2021年04月25日 | 岐阜・長良川鵜飼
岐阜県で県独自の非常事態宣言が出されることを受けて、岐阜市は来月から始まる「長良川鵜飼」の開幕を延期することを決めました。



 岐阜市の「長良川鵜飼」は約1300年の歴史をもつとされ、毎年5月から10月にかけて行われます。  岐阜市は、県独自の「第4波」非常事態宣言が26日から5月11日まで出されることを受けて、5月11日に予定していた「長良川鵜飼」の開幕を延期することを決めました。  11日以降の開幕については、感染状況を踏まえて判断するということです。



 去年は、新型コロナウイルスの影響で、観覧船の運航が約1カ月遅れで始まったほか、乗客の定員を半分に制限し、船内での飲食を禁止するなどの対策がとられました。




令和3年度鵜飼開きの延期について

 | 2021年4月25日
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続くなか、岐阜県として独自の緊急事態宣言の発出がなされ、岐阜市において「新型コロナウイルスのある生活のための岐阜市総合対策」に基づき、鵜飼開きについて下記のとおり取り扱うことといたしました。
令和3年5月11日(火)鵜飼開きを
令和3年5月12日(水)へ延期します。
ただし、今後の感染拡大状況によっては更に延長する可能性があります。
 今年は、アクリル板の設置など感染対策を取った上で、飲食の提供を再開し、5月11日に開幕する予定でした。

「長良川ブランド かわべの宵(ゆうべ)」 長良川河畔の遊歩道「長良川プロムナード」で鵜飼を観ませんか。

2020年10月03日 | 岐阜・長良川鵜飼


    明日

    令和二年十月四日

    石金前







    河畔の遊歩道「長良川プロムナード」で鵜飼を観ませんか。









    朝日新聞Webより

    転載させていただきました。


    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた長良川鵜飼(うかい)(岐阜市)について、岐阜商工会議所(会頭=村瀬幸雄・十六銀行頭取)がコロナ時代の新たな観光を模索している。人数制限などの制約がある観覧船だけではなく、河畔からの見物に着目。10月4日に商議所の関係者ら200人以上が参加し、散策しながら伝統の鵜飼いを楽しむ社会実験を行う。






       実験は岐阜商議所の創立130周年記念事業で、「長良川ブランド かわべの宵(ゆうべ)」と名付け、商議所の企業関係者や岐阜市職員らが河畔の遊歩道「長良川プロムナード」を中心に鵜飼いを観覧。40メートル前後の距離で鵜飼いを眺められる。






         参加者は伝統工芸品の岐阜提灯(ちょうちん)に90センチの柄を付けて持ち歩き、「社会的距離」を保つ。鵜飼い漁のかがり火や提灯の幻想的な明かりで「インスタ映え」する風景を演出。観光プロモーション用の映像も撮影する予定だ。河畔で一般の観覧もできるが、撮影などで入場を制限する場合があるという。






           今年の観覧船の運航は、コロナ禍で例年より約1カ月遅い6月15日に始まった。船内は原則として飲食禁止で、定員も半分以下に制限。7月豪雨などによる運休が計22日間あり、9月末までの乗船客は前年よりも8割以上も少ない1万2384人(前年比15%)にとどまる。






             戦後の観覧船の乗船客数は、記録の残る1965年以降、大河ドラマ「国盗り物語」が放映された73年(33万7337人)にピークを迎え、その後は減少してきた。近年は豪雨や台風による運休も目立ち、18、19年はともに10万人を割り込んだ。20年は再び岐阜が舞台の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が放映されたが、コロナ禍に見舞われた。






               岐阜商議所は実験を踏まえ、岐阜県岐阜市に観光振興に向けた提言をする。






              今後は河畔でのキッチンカーを使った催しも模索し、「河畔から見る鵜飼い」を新たな観光資源にする狙いがある。森健二専務理事は「長良川を自慢したくなる風景を作り上げ、ブランド化をめざすイベントにしたい」と話した。(高木文子)


              長良川鵜飼のご案内

              2020年09月28日 | 岐阜・長良川鵜飼

              鵜飼のあらまし

               鵜飼とは、鵜を巧みに操って川にいる魚を獲る漁法のことです。
              日本での鵜飼の起源は、稲作とともに中国から伝承したとする説、日本と中国で別個に発生したとする説があり、定かではありません。各地の古墳から鵜飼を表現しているとみられる埴輪が出土しているため、少なくとも古墳時代には鵜飼が行われていた可能性があります。文献では、7世紀初めに中国で成立した『隋書』「東夷伝倭国条」や、8世紀に日本国内で成立した『古事記』『日本書紀』などに、鵜飼に関する記述が見られます。



              うかいはなわ


              長良川鵜飼のはじまり

               美濃国(現在の岐阜県)では、7世紀頃から鵜飼が行われていたと言われています。正倉院に納められている文書の内、美濃国と伝えられる702(大宝2)年の戸籍に、「鵜養部目都良売(うかいべのめづらめ)」という記述があります。この人物は、鵜飼を生業としていた集団の出身と推定されており、長良川鵜飼が1300年以上の歴史を持つとする由来となっています。





              室町時代になると、将軍足利義教が墨股川(長良川)で鵜飼を観覧したという記録や、前関白太政大臣の一条兼良が現在の岐阜市鏡島の江口付近で鵜飼を観覧したという記録が見られます。





              ぎふ長良川鵜飼は
              10月15日まで開催しています。

              鵜飼観覧船の最大定員を50%としております。





              うかいミュージアム 特別展示のご案内

              2020年08月30日 | 岐阜・長良川鵜飼

              【特別展示】家族で知ろう 長良川鵜飼






              開催期間: 
              2020年6月24日(水)
               ~ 
              2020年9月7日(月)
              特別展示 家族で知ろう 長良川鵜飼

               1300年以上の歴史を持つ長良川鵜飼の魅力を知ってもらえるよう、当館の収蔵品から選りすぐりの作品や資料を紹介します。
               昭和48年(1973)に鵜飼観光ブームを巻き起こした、NHK大河ドラマ「国盗り物語」の台本など、観光に関する資料も展示します。
               また、QRコードを使った体験展示など、家族で見学するのが楽しくなる内容で、長良川鵜飼の魅力をお伝えします。






              【特別展示】悠久の技と美 長良川の鵜飼






              開催期間: 
              2020年9月9日(水)
               ~ 
              2020年11月9日(月)
              特別展示 悠久の技と美 長良川の鵜飼

               漆黒の闇に浮かび上がる長良川鵜飼の美しく幽玄な姿は、見るものを引き付けてやみません。そして数多く残されている鵜飼の絵画資料が物語るように、いにしえよりその風情は日本人を魅了し続けてきました。
               岐阜を代表する画家も、近年長良川鵜飼を題材にした絵画作品を数多く残しています。本展では、川合玉堂、熊谷守一、加藤栄三・東一らが描いた、鵜匠の技術や心意気、鵜飼の美を見事に表現した作品を、前・後期に分けて紹介します。
               前期展では、杉山雅彦鵜匠宅に大事に飾られてきた同鵜匠の父・治範鵜匠がモデルの貴重な作品もご覧いただけます。
               心ゆくまで、絵画に凝縮された長良川鵜飼の魅力をお楽しみください。







              岐阜市民限定 地元に泊まろう キャンペーン のご案内

              2020年06月28日 | 岐阜・長良川鵜飼
              岐阜市民対象「地元に泊まろう」キャンペーン
               
               


               

              新型コロナウイルス感染症に係る自粛要請解除後の観光誘客を段階的に進めるべく、岐阜市民を対象に市内宿泊キャンペーンを実施します。

              本キャンペーンの宿泊プランは長良川の鵜飼と麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館の観覧がセットとなっており、岐阜市の魅力を再発見していただくきっかけとしていただきたいと思います。

               

              キャンペーン概要

              長良川の鵜飼及び麒麟がくる 岐阜 大河ドラマ館観覧付き宿泊プランを、

              ・1泊2食付プランはお一人あたり1万円引き

              ・1泊朝食付プランはお一人当たり6千円引き

              でご利用いただけます。

               



               

               

              予約受付期間

              令和2年7月4日(土曜日)から令和2年8月31日(月曜日)まで

              ※7月4日は午前10時から受付開始(7月4日(土曜日)午前10時まで予約はできません。)

              ※先着順でなくなり次第終了

               

              宿泊対象期間

              令和2年7月4日(土曜日)チェックインから令和2年9月30日(水曜日)チェックアウトまで

               

              申込対象者

              市民または市民を代表とするグループ

              ※宿泊時に身分証明書で市民であることを確認します。

               

              申込方法

              各キャンペーン対象施設へ直接お電話にてお申し込みください。

               

              対象施設

              キャンペーン特設サイトをご覧ください。 → 特設サイトはこちら

               

              ご利用条件(お申込み前にご確認ください。)

              ・大人、小人ともに1万円もしくは6千円引きです。

              ・ご予約1グループ内での補助対象者は5名様までです。

               



              ※当館の地元に泊まろうキャンペーン!対象プランは好評につき完売いたしました。
              ありがとうございました。