長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

長良天神様へ初詣

2016年12月29日 | 石金周辺イベント情報
長良天神様に初詣はいかがですか。
石金より、お車で五分ほどにございます。


1月 1日 歳旦祭 皆様方の一年間の弥栄と健康で幸福なお家庭をお祈り致します。
1月2・3日 書初大会 年の始めにそれぞれ幸多かれと諸願をこめての書初大会。


1月9日 成人祭 今年成人された方々の感謝とこれからの力強い人生建設をお祈り致します。
1月14日 左義長 お正月のしめ縄、しめ飾り、古い神札、絵馬、書初めなどのお焚き上げ神事。

1月25日 初天神祭 御祭神縁の深い初天神に、学業成就、合格祈願祭執行。

すべらない 鵜飼る!足半

2016年12月28日 | 石金周辺イベント情報
すべらない
鵜飼る(うかる)!
足半(あしなが)

受験生の皆さんに、
そして受験生を応援するご家族.ご友人の方に
「すべらない 鵜飼る!足半」御守を
限定販売します。
受験の前に長良川うかいミュージアムで
合格祈願!

すべらない鵜飼る足半!うかいミュージアムにて限定発売(1/4~)
長良川うかいミュージアムでは、受験シーズン到来に合わせ、2016年1月4日から「すべらない鵜飼る(うかる)足半(あしなか)」を発売します。

足半とは鵜匠や船頭が川や舟で作業するときに履くワラジです。かかとの部分がなく、普通のワラジの半分ほどの大きさで、水中でも「すべらない」ように作られています。
「すべらない」足半御守り合格祈願はいかがでしょうか。

足半(あしなが)とは
鵜匠や船頭が川や舟で作業をするとき
のはきものです。

かかとの部分がなく普通のワラジの半分の大きさで、水の中でも
すべらない
ように作られています。

ボランティア募集

2016年12月15日 | 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン
あなたも"国際大会"のボランティアに参加してみませんか?
ボランティア3000名募集

 第6回大会ではたくさんのボランティアの皆さまに大会を支えていただき、大きな事故もなく無事に終えることができました。
 第7回大会でも、「もっと岐阜を盛り上げたい!」「マラソン大会を支えたい!」そんな熱い思いをお持ちの皆さまの応募をお待ちしております。

小学生から大人まで個人でも団体でも参加を受け付けています。一人でも多くの方にボランティア活動を体験していただきたく、ご家族、お友達をお誘い合わせの上、どしどしご応募ください!

いろんな色の ちゃんちゃんこ ご紹介

2016年12月01日 | スタッフ日記
石金では、
還暦などに使うちゃんちゃんこを
複数ご用意しています。
赤ちゃんちゃんこは、
40枚あります。
赤、紫、黄色、白色


長寿祝いの種類

長寿を祝う節目の年齢には、還暦や古希、喜寿などの名称があります。本来は数え年で祝いますが、現在では満年齢で祝うことが多くなってきています。ただし、還暦だけは数え年で61歳、満年齢60歳でお祝いします。

主な長寿のお祝いをご紹介します。

還暦…61歳(満60歳)

生まれた年の干支に還ることから、「還暦」と呼ばれるようになりました。赤いちゃんちゃんこの風習があり、赤が長寿祝いの色とされています。

古希(古稀)…70歳

中国の唐時代の詩人、杜甫の詩の一節である「人生七十古来稀なり」に由来しています。現代では還暦よりも本格的な長寿の祝いと考えられているようです。紫が長寿祝いの色とされています。

喜寿…77歳

「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、七十七と読めることに由来しています。紫が長寿祝いの色とされています。

傘寿…80歳

「傘」の略字が八と十を重ねた形になり、八十と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

米寿…88歳

「米」の字をくずすと八十八と読めることに由来しています。黄(金茶)が長寿祝いの色とされています。

卒寿…90歳

「卒」の略字である「卆」が九十と読めることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

白寿…99歳

百から一を引くと「白」となることに由来しています。白が長寿祝いの色とされています。

紀寿または百寿…100歳

100年が一世紀ということから紀寿、また100歳であることから百寿と呼ばれています。白が長寿祝いの色とされています。