長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

中山道 加納宿まちづくり交流センター 開館のご案内

2020年10月28日 | 石金周辺イベント情報
中山道加納宿まちづくり交流センター開館

 









加納宿を中心とした中山道沿道の歴史文化の継承を図り、地域のまちづくり活動の場となる「中山道加納宿まちづくり交流センター」が、令和2年10月14日に開館しました。








 館内には和傘や加納城のジオラマなどを展示しており、加納の歴史文化に触れることができます。
























 まち歩きなどで中山道を訪れる方へのトイレの提供や、休憩スペースとしてもご利用いただけます。

 予約して利用できる会議室もありますので、ご利用ください。







「長良川ブランド かわべの宵(ゆうべ)」 長良川河畔の遊歩道「長良川プロムナード」で鵜飼を観ませんか。

2020年10月03日 | 岐阜・長良川鵜飼


    明日

    令和二年十月四日

    石金前







    河畔の遊歩道「長良川プロムナード」で鵜飼を観ませんか。









    朝日新聞Webより

    転載させていただきました。


    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた長良川鵜飼(うかい)(岐阜市)について、岐阜商工会議所(会頭=村瀬幸雄・十六銀行頭取)がコロナ時代の新たな観光を模索している。人数制限などの制約がある観覧船だけではなく、河畔からの見物に着目。10月4日に商議所の関係者ら200人以上が参加し、散策しながら伝統の鵜飼いを楽しむ社会実験を行う。






       実験は岐阜商議所の創立130周年記念事業で、「長良川ブランド かわべの宵(ゆうべ)」と名付け、商議所の企業関係者や岐阜市職員らが河畔の遊歩道「長良川プロムナード」を中心に鵜飼いを観覧。40メートル前後の距離で鵜飼いを眺められる。






         参加者は伝統工芸品の岐阜提灯(ちょうちん)に90センチの柄を付けて持ち歩き、「社会的距離」を保つ。鵜飼い漁のかがり火や提灯の幻想的な明かりで「インスタ映え」する風景を演出。観光プロモーション用の映像も撮影する予定だ。河畔で一般の観覧もできるが、撮影などで入場を制限する場合があるという。






           今年の観覧船の運航は、コロナ禍で例年より約1カ月遅い6月15日に始まった。船内は原則として飲食禁止で、定員も半分以下に制限。7月豪雨などによる運休が計22日間あり、9月末までの乗船客は前年よりも8割以上も少ない1万2384人(前年比15%)にとどまる。






             戦後の観覧船の乗船客数は、記録の残る1965年以降、大河ドラマ「国盗り物語」が放映された73年(33万7337人)にピークを迎え、その後は減少してきた。近年は豪雨や台風による運休も目立ち、18、19年はともに10万人を割り込んだ。20年は再び岐阜が舞台の大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」が放映されたが、コロナ禍に見舞われた。






               岐阜商議所は実験を踏まえ、岐阜県岐阜市に観光振興に向けた提言をする。






              今後は河畔でのキッチンカーを使った催しも模索し、「河畔から見る鵜飼い」を新たな観光資源にする狙いがある。森健二専務理事は「長良川を自慢したくなる風景を作り上げ、ブランド化をめざすイベントにしたい」と話した。(高木文子)


              「やっぱ岐阜やて!"対象店舗で最大20%"たんと戻るよキャンペーン」

              2020年10月03日 | ニュース

              岐阜市とPayPay株式会社およびKDDI株式会社は「やっぱ岐阜やて!"対象店舗で最大20%"たんと戻るよキャンペーン」を実施します。本キャンペーンでは、岐阜市内の対象店舗においてキャッシュレス決済サービス「PayPay」または「au PAY」を利用した場合、決済金額の最大20%の「PayPayボーナス」または「au PAY残高」が還元されます。 






              キャンペーン概要

               新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、小売業、宿泊業・飲食サービス業、生活関連サービス業・娯楽業など、様々な分野で消費減少に伴う大きな影響を受けています。そのため、市民の皆様をはじめ、市外から本市に来ていただいた方についても、市内店舗などでキャッシュレス決済を利用した場合に、その利用額の一定割合をポイント等で還元することで、個人消費を喚起し、岐阜市の経済の活性化を図ることを目的として、本キャンペーンを実施します。





              期間

               令和2年10月1日(木曜日)0時00分~令和2年10月31日(土曜日)23時59分

              還元内容

              還元率

               決済金額の20%

              付与上限

               1回あたり1,000円相当、期間中10,000円相当

              キャンペーン詳細

               対象店舗等や還元に関するお知らせについては、下記のページで公開しております。

               ご利用になるキャッシュレスサービスのページをご覧ください。









               なお、対象店舗等(事業者)の方およびキャッシュレス決済を利用される方におかれましては、 「PayPay」または「au PAY」のいずれかまたはいずれもご利用になれる状態であれば、特別な手続きは必要ありません

               新たに「PayPay」または「au PAY」の導入を希望される店舗等(事業者)の方および新たに「PayPay」または「au PAY」の利用を希望される方は、下記の「よくある質問」をご参照いただくか、「お問い合わせ先」にお問い合わせください。






               ※「PayPay」および「au PAY」は、お使いのスマートフォンのキャリア事業者に関わらず、ご利用いただくことができます。いずれかのスマートフォンアプリをダウンロードの上、ご登録ください。なお、登録費用はかかりません。


              信長4城制覇じゃ! 1日から、岐阜など3県御城印ラリー

              2020年10月01日 | 金華山:岐阜城

              信長4城制覇じゃ! 1日から、岐阜など3県御城印ラリー

              中日新聞Web2020年10月01日05時00分


              中日新聞

              令和二年十月一日記事より転載させていただきました。


               岐阜市など織田信長にゆかりのある四市でつくる信長公居

              連携協議会は一日から、岐阜、愛知、滋賀の三県にある城を巡る「信長四城御城印ラリー」を始める。











               信長の住居だった清洲城(愛知県清須市)





              小牧山城(同県小牧市)





              岐阜城(岐阜市)





              安土城跡(滋賀県近江八幡市)







              が対象となる。各城に、封筒に入った和紙の参加用紙を用意。各城の「御城印」を四つ集めて完成させると、限定版の「金の御城印」がもらえる抽選に応募できる。抽選は三カ月に一回あり、毎回十人に当たる。

               同協議会は、二〇一一年度から四城を巡るスタンプラリーを主催していたが、参加者は減少傾向に。新たに御城印ラリーを企画し、誘客を図る。

               協議会事務局を務める岐阜市観光コンベンション課は「大河ドラマで、信長も注目されている。『見せる城』を造ったのは、信長が最初といわれている。四城を巡り、その変遷を見てもらえたら」と参加を呼び掛けている。(大沢悠)