長良川観光ホテル 石金ブログ

岐阜城・金華山・長良川を見ながらのおいしい岐阜のお料理と露天風呂が自慢!鵜飼なら石金がオススメ★

長良川おんぱく 太鼓エクササイズ

2012年11月28日 | スタッフ日記

本日 長良川おんぱくプログラム 太鼓エクササイズの(全4回)最終日です。

 

日ごろのストレスを発散!
太鼓を初めてたたかれる方も
みなさん楽しそうに太鼓をたたいていらっしゃいます。

中には、2回目、3回目とリピーターのお客様もいらっしゃいました。
ありがとうございます。

 


鵜飼オフシーズンも鵜飼を楽しめます!

2012年11月19日 | 石金周辺イベント情報
10月15日の鵜飼終いから一ヶ月が経ち、8月1日に開館した長良川うかいミュージアムから開館100日が経過致しました。

鵜飼とぎふ清流国体が同日に閉幕し、少し寂しさがある長良川ですが、このオフシーズンにも鵜飼を楽しんでいただくプログラムがミュージアムで開催されますので、
是非皆さん足を運んでみてはいかがでしょうか。

1.長良川うかいミュージアム市民講座

長良川鵜飼文化に関連するテーマで、毎月1回講座を開催しています。
開催日時:12月9日(日)13:30~15:00(受付13:00~)

テーマ:「織田信長と鵜飼の接点」

鵜飼の歴史、信長と鵜飼の関わり、そして長良川の鵜飼の魅力と岐阜市長良川鵜飼伝承館オープンの意義についてご講演いただきます。

講師:丸山幸太郎教授(岐阜女子大学文化創造学部)

受講料:無料

定員:30人(先着順、事前申込が必要です)

申込方法:講座名、郵便番号・住所、氏名、電話・FAX番号を、往復はがき(1人1枚)FAX、またはE-mailで、長良川うかいミュージアム市民講座 受付係(〒502-0071 岐阜市長良51番地2 TEL:058-210-1555  FAX:058-233-6658 info@ukaimuseum.jp)までお送りください(締め切り12月7日(金))。



2.ミュージアムワークショップ

「冬の風物詩」をテーマにした切絵を制作します。切絵の講師にやさしく教えてもらえますので、ぜひ親子で参加してください。

開催日時:12月27日(木)10:00~12:00(受付9:30~)

テーマ:「冬の風物詩」

講師:相模屋藤兵衛先生(濃水流切絵家元)

対象:小学生以上の親子(小学3年生以上の子どものみの参加も可)

受講料:500円(大人、子ども共)※材料費を含む

定員:30人(先着順、事前申込が必要です)

申込方法:イベント名、郵便番号・住所、氏名、電話・FAX番号を往復はがき(1組1枚)FAX、またはE-mailで、長良川うかいミュージアムワークショップ 受付係(〒502-0071岐阜市長良51番地2 TEL:058-210-1555 FAX:058-233-6658 info@ukaimuseum.jp)までお送りください(締め切り12月21日(金))。



3.鵜匠による「鵜飼の実演」「鵜飼の説明」

「鵜飼の実演」は、水槽を使って、鵜飼の様子を再現します。「鵜飼の説明」は、鵜と鮎を使い、鵜飼の解説・説明を行います。展示のご観覧と併せてお楽しみください!

料金:大人300円(15歳以上)、小人150円(4歳以上15歳未満)

開催時間:「鵜飼の実演」 13:30~14:00

     「鵜飼の説明」 14:00~14:30

「鵜飼の実演」開催日:11月17日(土)、23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)、12月2日(日)、9日(日)、15日(土)、23日(日・祝)、24日(月・振休)

「鵜飼の説明」開催日:11月18日(日)、12月16日(日)、12月22日(土)

※11月18日、12月16日は、「家庭の日」のイベントで、小中学生を対象にした鵜飼の説明を行います。料金は無料です。


4.鵜匠の船頭による「長良川鵜飼文化の紹介」

展示室内で、鵜匠の船頭による用具や装束(漁服、腰蓑、足半、手縄、鵜篭、あかかい、篝、かがり棒、鵜舟、櫂、棹など)の解説を行います。

料金:展示室観覧料に含む

開催時間:10:00~16:00

開催日:11月17日(土)、25日(日)、12月2日(日)、8日(土)、16日(日)、22日(土)


これまでは、鵜飼のオフシーズンにはなかなか体験することができなかった内容になっておりますので、是非この機会に長良川鵜飼の歴史をお聞き下さいませ。