goo blog サービス終了のお知らせ 

goo-ギボウシブログ  オリジナルギボウシの追求がテーマです

ギボウシの育成
岩ギボウシの交配実生育成をしています
当ブログの、画像の無断使用・転用はお断りいたします。

ギボウシの育成

2009-06-14 15:00:00 | Weblog

 昨日は書き込みが終わってから、天気予報通り雷雨となった。  短時間であったが、一発だけパーンと言う音で、近距離落雷があったが、被害は無かった。
今日もの予報となっている為、警戒が必要である。

    
 引き続きギボウシ展示会に出品されたギボウシの紹介です。

 こちらは福島県産岩ギボウシ原種で、  大変貴重な個体です。  葉はやや細い感じですが、覆輪は深く入り、現在は黄覆輪が美しく観賞出来ています。

 こちらは特別に美しい大葉ギボウシの黄金富士で、〔黄金錦〕と言う品種です。  今年もこの展示品の前に集まる人がたくさん居ましたが、現在余剰品はありません。

 こちらは〔清山〕と言う品種です。  斑のコントラストが大変美しい個体です。

 こちらは秩父系岩ギボウシの交配実生の個体です。  丸葉で葉柄の色が濃色で、今後が楽しみな一品です。

 昨日山草展を観て来ました。  その中の数点を紹介します。

 こちらはヘンリーヅタの斑入品です。  私は初めて見ましたが大変綺麗な斑入り個体です。  微妙な色の変化がありました。

 こちらは斑入リョウブです。  この葉芸も素晴らしいです。  やはり微妙な色の変化が、何とも言えない美しさを醸し出しています。  正に自然が生んだ奇跡と言えるでしょう。
 
 外は現在少し暗くなって来て、風も吹き出しています。  予報通りに雷雨にな
るかも?です。

         


日本ブログ村バナー

にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村