島田紳助氏が傷害罪で書類送検されたが、マスメディアは「島田紳助タレント」や「島田紳助司会者」という呼称を用いて報じていた。「司会者(又はタレント)の島田紳助容疑者」とか「島田紳助氏」というのなら未だしも、“司会者”や“タレント”という呼称を名前の後ろに付ける無理さ加減は何なのだろうか?
以前も、SMAPの稲垣吾郎氏が、道路交通法違反&公務執行妨害の現行犯で逮捕された際、全てと言って良い程のマスメディアが、不気味な程に歩調を合わせて「稲垣メンバー」なる呼称を使っていたのを思い出す。どのマスメディアも、「他に適切な呼称が見当たらなかったから。」といった苦しい釈明をしていたが、彼が所属するジャニーズ事務所の巨大な影響力に配慮した事は容易に想像が付く。つまり、「容疑者という呼称が一時でも付いてしまうと、そのタレントのイメージが著しく落ちてしまうので避けて欲しい。」という事務所サイドの意向(圧力)を受けたか、又は、それを慮って”自粛”したのだろう。今回も、吉本興業というお笑い界のドン的会社に所属するタレントの事件なので、同じ様な意思が働いたのだろう。
田代まさし氏が逮捕された時には、どのマスメディアも思いっきり「田代まさし容疑者」と連呼していたと記憶する。彼自身及び彼が所属する事務所等の影響力を考慮して、これなら「容疑者」と呼んでも問題無いだろうと判断したのだろうか?
常々、マスメディアの横暴さやいい加減さを批判して来たが、これも「強者にはひたすら媚びへつらい、弱者は徹底的に叩く。」といったマスメディアの悪しき一面が、又、表出したと思えてならない。
以前も、SMAPの稲垣吾郎氏が、道路交通法違反&公務執行妨害の現行犯で逮捕された際、全てと言って良い程のマスメディアが、不気味な程に歩調を合わせて「稲垣メンバー」なる呼称を使っていたのを思い出す。どのマスメディアも、「他に適切な呼称が見当たらなかったから。」といった苦しい釈明をしていたが、彼が所属するジャニーズ事務所の巨大な影響力に配慮した事は容易に想像が付く。つまり、「容疑者という呼称が一時でも付いてしまうと、そのタレントのイメージが著しく落ちてしまうので避けて欲しい。」という事務所サイドの意向(圧力)を受けたか、又は、それを慮って”自粛”したのだろう。今回も、吉本興業というお笑い界のドン的会社に所属するタレントの事件なので、同じ様な意思が働いたのだろう。
田代まさし氏が逮捕された時には、どのマスメディアも思いっきり「田代まさし容疑者」と連呼していたと記憶する。彼自身及び彼が所属する事務所等の影響力を考慮して、これなら「容疑者」と呼んでも問題無いだろうと判断したのだろうか?
常々、マスメディアの横暴さやいい加減さを批判して来たが、これも「強者にはひたすら媚びへつらい、弱者は徹底的に叩く。」といったマスメディアの悪しき一面が、又、表出したと思えてならない。

「吉本興業所属の島田所属タレント」と言っていました。
なんだそれ?
稲垣メンバーというのも変ですが
島田タレント…何者ですかこの人といった感じですね。
いいじゃないですか
バンバン「容疑者」だとか「被疑者」とか呼んでしまえば。
いつからマスメディアは芸能界の提灯持ちに成り下がったのですかね。
初めからそうだったりして。
そもそも売るべき芸がある人なら、「歌手」「俳優」「女優」「芸人」など、その芸によって分類されるわけですからね。
としますと、本来なら「芸人」としてスタートしたはずの島田紳助が「タレント」と呼ばれたことは、もはや「芸」がなくなったということをも意味し得るわけです。
としますと…「タレント」という呼称を使って容疑者というのを誤魔化したつもりが、実はとんでもない失態と考えることもできます。
実際今の紳助の芸といわれると思いつきませんし、あながち的外れな呼称ともいえないだけに…まさかそこまで考えての「タレント」呼ばわりでしょうか?
まさか、ね…
初めて聞いた時「え゛っ!?・・・」と耳を疑うとはこのことか、といった感じでした。
「(↓の件の時同様で)またかぁ。影響力強い人・所(事務所)やからなぁ」と思うまでに時間はかかりませんでしたよねぇ。
私も稲垣吾郎メンバーのことをすぐに思い出したのですが、そういう方が多かったんじゃないですかね。人の記憶から薄れかけていたのに、他人の事件で蒸し返されるとは思いもしていなかったんでしょうね…。
それにしても、“ジャーナリスト(ジャーナリズム)”や“報道”といったことを掲げるわりに、こういうところ弱腰ですよね。いつも他局に対しては厳しめでライバル関係なのに、こういったことに対しては横並びで「司会者」ってつけてるあたり、イタイです。島田容疑者は容疑事実を認めているのだから、余計に違和感を感じる。逆に、このヘンテコリンな言葉を付けているがために注目が行くし、島田氏に対してもいい印象を与えないと思うのですが…。
ちなみに、フジテレビだけはきちんと「容疑者」と言っていましたよ。島田氏が出演している番組があるのに正確に報道しているので見直しました(笑)。「どうせ全局やろう、稲垣吾郎メンバーの時みたいに(呆)」と思っていたのですが… ごめんなさいフジテレビさん!!
基本的に、書き込みして下さった方のブログへ、直接レスを付けさせて戴く形を取っているのですが、貴ブログが見当たりませんでしたので、こちらに書き込む失礼の段を御許し下さい。
廻りが変に気を遣い過ぎたせいで、逆に当事者を追い込んでしまうという事は得てして有りますね。今回の場合もそれと同じ感じを自分も受けます。事実を全部話してはいないという指摘も有る様ですが、少なくとも島田氏は全面的に自分に落ち度が有ったと言っている訳で、それならば「容疑者」という呼称をきちんと使った方が妙な憶測や批判をされなかったと思います。
フジテレビは「容疑者」と呼んでいたんですか?かなり意外ですね(笑)。個人的に、あの局の「何でもかんでも面白可笑しく取り扱おう」といったスタンスや、「番組内(特にニュース番組)での、自社宣伝の行き過ぎ」(今は何処の局でも多かれ少なかれやっていますが、最初に大々的に始めたのはフジテレビであった様に思います。)等を常々感じていましたので、余り良い印象は持っていませんでした。特に「ひょうきん族」を放送していた関係もあって、島田氏に対しては”より”特別な配慮をすると思っていました。大手事務所に配慮し、右へ倣え的に阿るマスメディアが多い中で、フジテレビの姿勢は英断だと思いますし、自分もこの局を見直しました。(唯、稲垣氏の時は、フジテレビも稲垣メンバーとしていましたが(^o^;;;。)
これからも宜しく御願い致します。
Tバックありがとうございました。
最近ではショーケンも容疑者でしたよね。
今回は「メンバー」ほどの徹底した「容疑者自粛」はなかった模様で、むしろ一部マスコミ側で空気読んどきましたよ!ダンナ!っていうゴマスリなのかしら?
今後の動向も見守っていきたいですな。
基本的に、書き込みして下さった方のブログへ、直接レスを付けさせて戴く形を取っているのですが、貴ブログが見当たりませんでしたので、こちらに書き込む失礼の段を御許し下さい。
今回の件で、自分が実際に見聞した呼称は「島田紳助司会者」と「島田紳助タレント」だけだったのですが、書き込み下さった方の情報で、「吉本興業所属の島田所属タレント」というのが在った事も知りました。ブログって色んな情報が直ぐに共有出来るので、便利だなあと改めて思った次第です。
本当にこれ等の呼称は間抜け以外の何物でもないです。「嫌疑が不十分なので」という事であれば、「島田氏」でも良いのでは?と思いますが、こうすると「問題を起こした人間に対して、一般呼称を付けるのは何事だ!」という声が起きるのを懸念したのかもしれませんね。
今回の無理な呼称に関しては、「稲垣メンバー」程は徹底されていなかった様で、マスメディアに於いて「ジャニーズ>吉本」という認識が有るのが良く判りました(笑)。
放送界もさることながら、アイドル雑誌を抱える出版社では、ジャニーズ事務所に楯突く事は”死活問題”に成り兼ねないという事なのでしょう。「週刊文集」の様に”独自路線”を行く所は、「稲垣容疑者」と書いていましたが、立派な見識だと思いました。
「強者にこびへつらい、弱者をいたぶる」というマスメディアの悪しき体質は、国を益々駄目な方向に持って入っている気がしてなりません。
これからも宜しく御願い致します。
P.S. フジテレビの従来のスタンスに、嫌悪感を持たれていた方が自分以外にも居らした事に驚いています(笑)。バラエティー枠ならまだ許されるとは思いますが、ニュース枠等で過度な自社宣伝をするのはどうにも納得行きません。こういう事をやっていると、”放送免許”召し上げをちらつかされて、結局は政府に”より”都合の良い放送をしなければならなくなると思うのですが。自らの首を自ら絞めている様な気がします。
マーシーは無所属みたいなもんだったから…、モロ見えです。