*********************************
=2014年度の最終順位及び順位予想=
【セ・リーグ】
1位: ジャイアンツ(予想もジャイアンツ。)
3位: カープ(予想もカープ。)
4位: ドラゴンズ(予想はタイガース。)
5位: ベイスターズ(予想もベイスターズ。)
6位: スワローズ(予想はドラゴンズ。)
【パ・リーグ】
1位: ホークス(予想もホークス。)
4位: マリーンズ(予想はゴールデンイーグルス。)
5位: ライオンズ(予想はファイターズ。)
6位: ゴールデンイーグルス(予想はバファローズ。)
*********************************
昨年のプロ野球の順位予想、セ・リーグはまあまあの的中率と言って良いだろうが、パ・リーグに関しては全くの駄目駄目。特に「最下位に予想したバファローズが2位、4位に予想したゴールデンイーグルスが最下位。」というのは酷い。
で、今季の順位予想をしてみる。例年はオープン戦の内容を吟味し、開幕戦の直前に予想するのだが、今季は1ヶ月程前倒しした。昨年はホークスが日本一達成した事から、敬意を払ってパ・リーグから。
*********************************
=2015年度の順位予想 パ・リーグ=
1位: バファローズ
2位: ホークス
3位: ライオンズ
4位: ファイターズ
5位: ゴールデンイーグルス
6位: マリーンズ
*********************************
昨年のレギュラー・シーズン、“紙一重の差”で優勝を逸し、2位となったバファローズ。敗れ去った瞬間、悔し涙を流す選手達の姿が忘れられない。選手達は、雪辱に燃えているだろう。大エースの金子千尋投手が残留し、シーズン・オフは投打に亘って大補強をした事で、優勝候補の一番手に躍り出た感が在る。人心掌握術に長けた森脇浩司監督の下、バファローズが19年振りの優勝を果たすのではないだろうか。
次は、セ・リーグの順位予想。
*********************************
=2015年度の順位予想 セ・リーグ=
1位: カープ
2位: タイガース
3位: ジャイアンツ
4位: ベイスターズ
5位: スワローズ
6位: ドラゴンズ
*********************************
ファンなのでジャイアンツを優勝チームに予想したいのだが、今季は非常に難しいだろう。昨年12月、「大丈夫なのか?」という記事で指摘した様に、「昨年(2014年)はリーグ優勝を果たしたものの、投打共に主力選手がぱっとせず、薄氷を踏む様な闘いの連続。年齢面を考えると、主力選手の少なからずが今季(2015年)は成績を落としそうなのに、若手選手で芽が出そうな存在が見当たらず、大した補強もしなかった。」というのが、一番の理由だ。*1
投手力で言えば、カープとタイガースが抜きん出ている。両チームが激しい優勝争いを繰り広げそうだが、此処数年では最もチーム力が上がっているカープが、最後の最後にタイガースを振り切り、24年振りのリーグ優勝を果たすと予想。
でも巨人を応援します。数年後に松井が指導者として入閣することを信じて。
黒田投手のカープ復帰、選手やファン達の気持ちを高揚させるだけでは無く、戦力面からも非常に大きいですね。
ジャイアンツ・ファンなのでジャイアンツの優勝を期待したいけれど、一昨日の菅野投手の状態といい、投手陣は不安だらけ。攻撃陣も、此処一番で打ててないし・・・。
松井秀喜氏、早くジャイアンツの指揮官として戻って来て欲しい。でも、当の本人が遣る気を見せていないのが、ファンとしてはとても気になります。