きゅうりの初成りを切りました、3本採ったらしばらくなさそう…
畑ではチンゲン菜が大きくなっていたので抜いて晩ごはんの中華炒めに。
葉物がどんどん大きくなって食べきれない~
私の蒔いたラディッシュがもう小さな赤玉になってます♪
ミニトマトが出回ってない昔、お料理の付け合せと言えばラディッシュ、飾り切りもおしゃれでした。
それと、昔の「暮らしの手帳」にフランスの小学校の給食の記事があって、なにげなくお皿に乗ってたラディッシュとチーズがいかにもフランス?で。アコガレてました~♪
今でもお店で見ると買ってしまいます、ただ塩つけてカリッとかじるのがいいの
うん。
右の写真のミックスレタス、草と一緒に共生?
それと今日はアレンジの教室へ、お店に赤い実のアレンジがありました、カ、カッコいい
柏葉アジサイの葉っぱを持つ真っ赤な実
ガマズミの仲間だそうです。
もうドライになりかかってる、一枝もらって種まきチャレンジしてみま~す!
そして、今日のアレンジはハロウィンがテーマ
黒いラッピングもしてもらちゃいました♪
秋の雰囲気^^
畑ではチンゲン菜が大きくなっていたので抜いて晩ごはんの中華炒めに。
葉物がどんどん大きくなって食べきれない~


私の蒔いたラディッシュがもう小さな赤玉になってます♪
ミニトマトが出回ってない昔、お料理の付け合せと言えばラディッシュ、飾り切りもおしゃれでした。
それと、昔の「暮らしの手帳」にフランスの小学校の給食の記事があって、なにげなくお皿に乗ってたラディッシュとチーズがいかにもフランス?で。アコガレてました~♪
今でもお店で見ると買ってしまいます、ただ塩つけてカリッとかじるのがいいの



右の写真のミックスレタス、草と一緒に共生?
それと今日はアレンジの教室へ、お店に赤い実のアレンジがありました、カ、カッコいい

柏葉アジサイの葉っぱを持つ真っ赤な実

もうドライになりかかってる、一枝もらって種まきチャレンジしてみま~す!
そして、今日のアレンジはハロウィンがテーマ


