
昨日いただいてきた茗荷を植えました。
これが茗荷の種(球根?)、変な形だよね~

茗荷は半日陰で乾きすぎない場所が適地だそうで、ジャングルの隅っこに植える事
にしました。
隣はよその家、裏は南天ジャングル、前は温室、という一画です。
草取りもせずにいきなり植えていいもんじゃろか?
でも一応、玄人っぽく糸を引いて耕したんですよ。

5~6mの畝が2列できました、盛り上がってるのがわかる?
このヘタクソな畝がいじらしいですね

でもまだこんなに残ってる~、って実はもう一袋丸々あるよ…
そもそもなんでこんなにたくさんの茗荷をもらってきたかって言うと…
いつか(?)夫が退職した後、畑で何か作ろうと思ってたところ…
茗荷ならお手入れフリーだし、軽いし(確かに!)それにスーパーで見たら3ヶ入り100円って結構お値段いいし 、って事に気付いたんです!
いつかは我が家も茗荷農家に、って壮大な計画なんですよ~

(ほんと?)

ところでこの種は、先日オークションで落札したクリスマスローズ♪
10日前にお金を振り込んで今日届きました。
遅い?そう、忘れてたんだって!
メールしたら慌てて送ってくれました。
もともと少しだけ欲しかったクリスマスローズの種、植え替え大変なんだもん…
落札したブラック系30粒、も多すぎだったのに気を遣ってくれてこんなに入れて来て
くれたんです。
全部で60粒以上…(クリスマスローズって発芽率いいんです…)
気合で蒔きますわ!