
そろそろ咲くかな?と、楽しみにしていたダリア「吹雪」。今朝起きて見に行ってみた
ら咲いてました~


芯を止めて4本立ちのはずが3本しかないです。側蕾を欠いて
ないので花径も10㎝はなさそうだけど…
とりあえず、去年の吹雪が元気に咲いてくれて嬉しい~~!
それも4株に増えてるんですよ、このまま行くと商売できそうで
す


さてこちら、去年絶不調で死に死にだった「マダム・ブレイク」、イモ1つ分何とか残
せました。
その、たった一つのイモを乾かさないように、とりあえず小さな鉢に入れ土をかぶせ
た親心…
そしてその小さな鉢そのまんまで育ちました…ダリアって…

意図したわけではないですが、ピュンと1本伸びた茎の先にポツンと咲いてます、天
頂仕立てでしょうか?
今後、切戻して脇芽を出させようと考えています。
カッと上を向いて咲いてます


もちろん植えっぱなしガーデンダリアはとっくに咲き始めてます、相変わらず元気で
ピッカピカの顔してるねぇ~

柏葉アジサイと紅白で、おめでたい雰囲気をかもし出しているでしょう~


こちらもガーデンダリアの「ハミングブロンズ サイレンティア」
名前長っ!去年の鉢から地面に下ろしたら楽チンだわ~、年中
枯れてるカレックスといいコンビ♪
ふと、色あせたラベルを見たら…
ガーデニング初心者や植物を上手に育てる自信のない方にお奨
め、とかなんとか…ハイ、そのとおり…


種蒔きダリアの中でたった一輪咲いてました。
和チックでい~い色


修景バラ・ボニカ82とみかん色の種蒔きダリア

花持ちも良くて切花に適してます。
上のダリアとこのみかん色を大事に来年大株に仕立てたいです。

そうそう、今日はハロウィンですね。
私が作っていたミニーちゃんドレス、こんなふうに出来上がりました♪
アリスは長女、ネットのコスプレショップで買ったんだって。


「ムーンワルツ」の本物^^;
今年のAGSカタログには載ってませんでしたよね、来年出ま
すように…
お買い上げリスト入り!


大輪「深海」 深い紫とねじれた花弁が美しい~

大輪「ペチカ」 写真が大きすぎてえ?って感じですけど…

「秋の音」 きりっとしたお姿にクラッ☆

「房州路」

私とオソロ(?)の「スターズ・レディー」の群植、確かに菊みたい…

私とオソロ(?)の「黒蝶」、ふ~ん…こんなに咲くなんていいなぁ~

今年買おうか迷った「ハイ・チャーミング」、来年購入リスト入り!
後ろに見えるハウスのような骨組みは来月からのライトアップ
トンネルです。
なばなのライトアップは人がドド~っと押し寄せるのでまだ行け
てません。
作業をしていたなばなのスタッフの方と色々お喋りできました。
私がAGSさんのカタログを持ってるのを見て、なばなの殆どのダリアもAGSさんから買っているそうなんです。
あら~、そうなんですか~~♪とか言いつつ色々教えていただきました。
そして今あるダリアの9割が自園のダリアからのイモで、残りの1割を新たに買い足すんだそうです。
上手に育てたら、どんどん増えますよ~~、だって♪
でも心の準備がしてなかったのでもっと聞きたい事があったはずなのに、世間話してしまった…

畑でこんな豪華なダリアが咲いてました~

タキイの「お買い得大輪ダリアセット」の中のひとつで「初春」と申します♪
その他大勢、って感じで植え、夏には虫にやられてたので、今になって本来のお姿
を見せてくれました。
お買い得セット、侮れませんね


先々週のアレンジに入ってた菊をリユースしました、さすが花持ちいいです♪

畑で夕日を浴びて、ここだけ風景から浮き上がって見えます。

つぼみの時はこんなかんじ。

大きい花で花径20㎝、の割には丈が~低い!

種からダリア、ラベンダーピンクのポンポン咲き。
きりっと咲いてます。
種からのダリアもイモができるのかな?このピンクと「みかん」
は増やしたいです。

もうちょっと上を向いてたら、もっといいんだけど…でも、カワユス


内緒で育てていたダリア「桜女王」が咲きました…と言ってみたいけど…

えへへ、先日ガーデンセンターで買った開花株です

6号の鉢にこのりっぱな株が付いてるんですよ!生産者さんってさすがです!
桜ちゃんの他にも何種類かあって悩み悩んでこれに…
レジに並んでからもアレコレ思ったんですが、気になってたのは「乱れ髪」。
黒っぽい赤で花弁が細いタイプでしたけど(蕾が少ない)とセコイ理由から桜ちゃん
に決めたんだけど…
あ~~!2鉢とも大人買いしとけば良かった~!
だって、今年のカタログに「乱れ髪」なかったんだもんな…

玄関ド~ン!素焼きの鉢に落とし入れ、ついでにい
い色になってる唐辛子を地から引っこ抜いて入れました、邪魔?

さてこちらはシロウト私の育てた「クロイドン・エース」ですが夜盗虫に齧られて悲し
いお姿に…
奇跡的に1輪咲いてました、ワオ!
でも、なんか大輪系の割りに、草丈5~60センチとチンチクリンです。

こちらも多くは語れない(語りたくない)「黒蝶」…

今年はイモを太らせる年にしてますので、いいです、これで(泣)

庭に咲くバラやダリアを切ってコップに挿す、考えてみたら春は季節が合わないか
ら秋だけのコラボですね。
種まきからのピンクダリア、じんわり黄色が滲んでかわいらしいね♪
白バラは切花品種の「ティケネ」

紫系の花を集めて。
バラはフロリバンダの「ヘラルド・トリビューン」、ジニアやケイトウと色味ぴったり!

昨日の栗は今晩の栗ご飯に…お米は妹の所から来た今年の新米で~す♪
春に種まきしたダリアが咲いています♪
どれも小さい花なので、ポンポンばっかと思ってましたがよく見ると花形もそれぞれ違います。
色も幾種類かありました、でもなぜかみんな俯いて咲くんだよね~


アプリコットの睡蓮咲き(かな?)

レモン色のまん丸の
ポンポン?

オレンジ~
インフォーマルデコラ咲き?
黄色に朱のバイカラー
こっちこそインフォーマルデコラ咲き?
きれいに写ってますけど、アプリ以外はあんまり咲いてないんだよね…これからどんどん咲くのかな?
どれも花径5~6センチの中輪…オット、ダリアで言うなら小輪です。
バリカワユスのピンクダリアもあったのに撮り忘れました~
こちら(若干)大輪系ダリア、夏の剪定から伸びだした新芽にツボミが付きました。

ピンクのムーンワルツは春に咲かせ過ぎたか、元気がイマイチ

脇芽がたくさん出てきて期待度
はスターズレディー♪
おソロの西魔女まきこちゃんチのレディーはどうなってるかな?

お見せするのがお恥ずかしい~
黒蝶、と申します。
ここは場所が悪かった、植えた時は日当たりも良くていい環境と思ったんだけど…
柿の木がやたら大きくなって今じゃ日陰に…加えてバッタ大発生
ガーデンダリアも夏剪定後の2度目の開花が始まりました。


名前は何だったでしょう?最近思い出せない名前多すぎ…
写真よりも濃い赤でシックなんですよ~
手がかからなくて楽チンなダリアです。
どれも小さい花なので、ポンポンばっかと思ってましたがよく見ると花形もそれぞれ違います。
色も幾種類かありました、でもなぜかみんな俯いて咲くんだよね~


アプリコットの睡蓮咲き(かな?)

レモン色のまん丸の


オレンジ~



黄色に朱のバイカラー

きれいに写ってますけど、アプリ以外はあんまり咲いてないんだよね…これからどんどん咲くのかな?
どれも花径5~6センチの中輪…オット、ダリアで言うなら小輪です。
バリカワユスのピンクダリアもあったのに撮り忘れました~
こちら(若干)大輪系ダリア、夏の剪定から伸びだした新芽にツボミが付きました。

ピンクのムーンワルツは春に咲かせ過ぎたか、元気がイマイチ


脇芽がたくさん出てきて期待度

おソロの西魔女まきこちゃんチのレディーはどうなってるかな?

お見せするのがお恥ずかしい~

ここは場所が悪かった、植えた時は日当たりも良くていい環境と思ったんだけど…
柿の木がやたら大きくなって今じゃ日陰に…加えてバッタ大発生

ガーデンダリアも夏剪定後の2度目の開花が始まりました。


名前は何だったでしょう?最近思い出せない名前多すぎ…
写真よりも濃い赤でシックなんですよ~


山登りの好きな夫の山友が持って来たコミックス、お盆に読んでました。
(忙中閑ありなんです~)
読んでると山登りもいいかな~、なんて勘違いしそう…
夫に漏れると、行こ行こ、と誘われるのでこのマンガの感想も言ってませんが。
レスキュー物で主人公の三歩は超人的クライマーって所はいかにもマンガなんだ
けど…
山がすごくいいんですよ~♪

ところでこれ、スターズレディー…

2番花が膨らんできていたのを大事にしていたのに、咲いたらこんなの…
ガッカリして即バッサーしました。
プリンス様も最近秋剪定されたご様子ですが、イマイチらしい。
私のダリアが秋美しく咲いたら誉めてくださいね~

昨日は寝てしまって肝心の(…ってほどでも)ダリアを書きそびれました。
ダリア「吹雪」の1番花を切って伸びてきた脇芽に付いたツボミはチイサ~イ!!
で、さっさと剪定して秋の花に期待しま~す♪
それにしてもずいぶん鉢の隅から立ち上がってますよね~~^^;

剪定枝を挿し芽しました…こんなに全部付いたらどうしよう…
心配で心配で~
いつものようにお豆腐パックの底に穴を開けてバーミキュライトに挿してあります。
おまじないの発根剤もまぶしてあるのさ~

3月に仕込んだ自家製味噌がそろそろ食べ頃です。
白味噌は初めて作ったんですけど3ヶ月で食べられるんだって、熟成速度が速いの
かな?左白味噌、右ミックスです。
5ヶ月しか経ってないのにまろやかでおいしいお味噌に仕上がりました♪