goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

10月24日(火)のつぶやき

2017-10-25 03:11:04 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒ヶ岳雪が積もる。

2017-10-24 19:08:15 | Weblog



昨日は日曜日の代休で学食が休みだった。
台風21号がやってきて小出市街は避難勧告が出ていた。
魚野川本流が増水して大沢川の流れが鈍くなった。
また来るのかとアメダスをにらめっこ。
お昼ごろに水が引けはじめた。
それで雨具を着てキノコ採りに行った。
あまりなかった。
それから時間があったので薪切。
そして八海山の吟醸会の役員会に行った。
たっぷりのつまみを持って。
地鮎のかざ干し、ウルカ、生ハムなど。
あまり飲まないつもりがいつも通り飲みだせばやめられない。
そして早く寝た。
日の出を待ってたが雲に隠れてなかなか出てこなかった。





夕日を見ながら帰ってきた。
店に近づくと駒ヶ岳に白い馬が見えた。
もういつ降るかわからない。
10月28日に大雪になったのを覚えてる。
神楽南蛮味噌が作られてた。
これでご飯が進む。


どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情</a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(日)のつぶやき

2017-10-23 03:22:50 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の愛妻弁当

2017-10-22 21:52:20 | Weblog


学園祭があって学食も参加した。
麺類は生徒さんたちがやるのでいつもやってるスナックとカレーと唐揚げ親子丼。
なんとお昼、12時過ぎにご飯が売切れてしまった。
から揚げをして鶏肉が60キロぐらい売れた。
息子が日替わりで唐揚げ親子丼の日は弁当が要らないと言うほど気に入ってたから味見に来ましたと保護者に言われたがご飯がなかった。
あと倍のご飯が必要と言ってたのに、困ったものだ。
せっかく魚沼コシヒカリを夜お鍋でで精米していったのに、大分がっくり。

台風が心配。
帰ったら妻から夕飯が届いてた。
とっても感謝。
明日言葉で伝えよう。
ほかの人に伝える言葉は頭を使うのに、もっと心や頭を使った言葉を起きるまで夢の中で探しておこう。


どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情</a

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(土)のつぶやき

2017-10-22 03:19:07 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の葉が色づいた

2017-10-21 17:56:00 | Weblog





学食は休み。
魚市場に仕入れに。
鴨野川がやってきたとセリ人に売れないのを押し付けられる。
冷蔵庫はからからなので黙って買ってきた。
普段は注文で頼んでるのでセリ人孝行。
前から寄ってみたい場所があったが今日はそこに。
持ち主はいなくなった同業者の渋柿木。
ここらで一番先に色づく。
車を止めて木に近づくと軽トラックが横に止まった。
注意されるのかと思ったら柿の葉を袋に入れたのを見てにやりと笑って帰って行った。
魚野川のおやじかとつぶやいたのだろう。
店に着くとミゾソバが盛り。
ピンクの雲海のようだ。
スタッフに葉っぱとミゾソバを出して、俺がいなくても季節を演出してと頼んだ。
横の崖を見たら自然薯の葉が黄色くなってきた。
かなり前にそこに芋掘りに行ったら熊の足跡があったところ。
ようやく実が入ったから自然薯名人に芋掘りを一生懸命にやってとお願いしょう。




小学校の時の遠足は双子山。
木を切らなくなって山肌の丸みが見えなくなった。
台風が暖かい空気と見通しがつかない不安を運んできた。
ユリ農家のお得意さんにサンドイッチの配達。
台風に備えた仕事で大忙し。
誰もが被害に遭わないといいのだが。

どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情</a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(金)のつぶやき

2017-10-21 03:16:46 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコ採り

2017-10-20 20:09:05 | Weblog








急いで帰ってきて懐中電池をかごに入れて出かけたのはもう暮れようとしてるキノコ山。
前よりいいが秋の山の香りに近づいてきた。
収穫も少し。
自然薯そばの準備。
いもをすりおろして明日の準備。

どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情</a

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(木)のつぶやき

2017-10-20 03:15:13 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンパンの揚げパンください

2017-10-19 20:06:15 | Weblog





昨日帰ってきたら神楽南蛮が二袋おいてあった。
想像がつくけどどなたがおいてくれたのだろう。
朝雨が降ってたけど蕎麦を多めに打った。
十割と自然薯と野草蕎麦。
そしてパンが焼きあがると積み込んで届ける。
焼きたてを持って行って揚げパンにする。
塩バターパンがほとんどだがたまにアンパンなどもあげる。
今日はメロンパンを揚げパンにしてと頼まれた。
パンの上に砂糖を焼き付け、悪魔のパンとも言われてるのに、さらに油と砂糖をたっぷり。
自宅の柚子も大きくなって使えそうだ。
宴会が始まってて野菜と牛筋の鍋が出ていた。
そしてたらも余ってたので夜のつまみ。


どうぞクリックをお願いします。


hiyo_please/} にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情</a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする