おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

イタドリの仕込み

2017-04-19 16:26:04 | Weblog





予報は晴れのち雨のち晴れのち雨。
朝の内は晴れてるから日の出を写せるか、それとも山菜採りにカメラを持っていくかとにかくカメラをと思い布団のわきに置いた。
4時頃目が覚めたが頑張りすぎ注意とアドバイスを受けてたのでもう少し横になっててからでもいいかと寝た。
目覚めたら駐車場に大粒の雨の跡、そして朝日が黒雲に閉ざされようとしていた。
権現堂の横に昇った朝日がダイヤモンドリングになった。
それーとばかりスタンスのいい非常階段の踊り場に出ようとしたらゴミ袋が二つ邪魔してた。
あわてて戻ったがもう雲の中に隠れ始めてた。



市場は休みで朝は蕎麦打ちとピザ窯の火入れ、温室の子供たちに水と光を与えるだけ。
昨日は春の嵐一番が通り過ぎた。
今日は雨がぱらついた後は日が出た。
その頃アグリにパンの配達。
帰りに別の道を通って山菜をのぞいた。
ゴマナ、キスミレ、イタドリ(スッカンボ)大きいのはアザミ、アサツキ、オオタネツケバナ(クレソンの仲間)。
見て採らないわけにはいかなかった。
キスミレは万葉のころから野菜として食べられていたそうだ。
それで使ってるが火を通すと少なくなってしまうのでサラダや刺身のつまに。
イタドリは熱湯をさっとくぐらせて熱いうちに皮をむいて、切ってからもう一度湯にくぐらす。
絶対茹でてはいけない。
それを一晩おいてシュウ酸を抜く。
歯触りの食感が魅力なので味付けは超手早く、鍋は水で冷やす。
これくらいの色でないと酸が抜けない。
緑であっては時間がかかる。
アザミもあくと言うか渋を抜くので一晩水に晒す。
そして炒め煮にする。
フキノトウは養殖のも。
苦みが強いのでフキノトウソフトクリームに。
湯がいて凍らせておく。




和南津のトンネルを抜けると四日前にはブナが芽吹きだしてた。
ようやくこちらにブナ前線が到達した。
桜もトンネルの向こうは咲き始め。
今日は春二番が吹き荒れて、スナップエンドウの苗が3割全滅。
頑張りが無駄になった。
自分のお昼は手打ラーメンとウルイのお浸し。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(火)のつぶやき

2017-04-19 02:16:53 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜行生物になった

2017-04-18 20:50:02 | Weblog




昨晩ブログを書いてからトイレ以外は水だけで横になってた。
朝起きて山菜採りに行くつもりだったが、いつも行かないトイレによる二回行ったり、体がだるくて起き上がるのが億劫だった。
テレビも見たりごろごろ。
予約も大したことがないし、天気も荒れてるし、忙しければ呼ぶだろうと。
最後には筋肉がなくなってしまうのではと心配になってきた。
調理室に行くとラーメンスープの仕込みや落ち鮎の昆布巻きの準備ができてた。
肉を焼いてもらい木の芽卵ご飯。
リトアニアの蒸留種が届いてたので味見して早めに寝よう。
明日こそは山菜を採ってこよう。
寝てたら妻がこのセリは食べれると聞いてきた。
なんとキツネのボタンだった。
毒草である。
聞かないで食べさせられれば今頃病院のベットだ。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(月)のつぶやき

2017-04-18 02:17:33 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリを入れた変わり蕎麦

2017-04-17 23:43:32 | Weblog


天気予報ではかなり気温が上がるとあった。
蕎麦が出るかもと思い三宝蕎麦の準備に力を入れた。
昨日までは十割とふきのとうと魚沼コシヒカリだったが自分が少し飽きた。
そこでせり科の山人参をそばに打ち込むことにした。
下が魚沼コシヒカリ粉を入れたもので、緑がセリ蕎麦。
もっと色がいいのだが蛍光灯で色が違う。
そば粉に小麦粉を入れてセリをドロドロにして打ち込む。
十割が生蕎麦で混ざりけのあるのが駄蕎麦など今でも思ってるが背に腹は代えられぬの心境。
味や香りより食感が優先する、見た目も。
商売である以上お客さんが喜ぶものをと自分に言い聞かせて。
魚沼コシヒカリ蕎麦、これが一番おいしいと言う声をたびたび聞く。
そういうお客さんに限って出された蕎麦汁にねぎとわさびをたっぷりと放り込み、橋でぐるぐるかき混ぜて待っていて、
蕎麦をつかめるだけ猪口に入れて、もう一二回蕎麦を汁の中でひっくり返して食べてる。
この頃、ちょっと大人になって食べる人がいいようにと自分に言い聞かせることができる。
貧すれば窮するだね。



昨日は寿司屋さんのところに出かけた。
一か月以上のご無沙汰だった。
前の日も夜更かしをしていたのでちょっとだけのつもりが午前様。
予約がなかったので薪を片付けて、スナップエンドウの苗が大きくなったので植えることにしてた。
自宅の地下室から出してきたトラクター。
鶏糞を買ってきてピザ窯の木灰をたっぷりまいて耕した。
マルチを撒いてエンドウ豆を植えた。
次は薪を雨の前に運びたかったがタイヤショベルいっぱい運んだところで動けなくなって運転席にへたり込んだ。
人手があったので布団の中で休むことにした。
そのまま朝まで寝ていようかとも考えてたが、長男が下の方は電気をつけておいたよと言う。
栄養はあまり余ってるので夕飯を食べると50パーセントのエネルギーが消化のために使われるから食べないと思ってた。






ところがブログを書かなくてはと思ってるうちにカレーが残ってた。
香りを嗅いだらクローブのきつい香りのするカレーがあった。
残ったご飯は自分が始末する。
おかゆにしておいて食べる。
前のおかゆがあったので消化に負担がかからないだろうとカレーにラーメン用に煮干しのダシがあったのでそれで割ってカレーにした。
おかゆが少なかったので一枚残ってた食パンも一緒に。
ビール一口ぐらいいいかと二はいコップに飲んでしまった。
野菜は体にいいかもとわさび菜をつまみながら。
起きれたら山菜採りに明日は出かけよう。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16日(日)のつぶやき

2017-04-17 02:17:03 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の山菜天ぷら

2017-04-16 19:28:31 | Weblog



今日の山菜天ぷら。
明日になればまたちょっと変わるかもしれないがこんなもん。
妻がフキノトウを採ってきたけど今日は22度ぐらいになった。
ちょっと蒸れてしまってる。
雪をアイスボックスに入れて採ったらすぐ入れればいいのに。
右からコゴメ、サワオグルマ、ノぜり、フキノトウ、アマドコロ。
同じものでも電球で色が違う。
死海の塩で。
お客さん用の木の芽。
こんな少し。

とくまる定食。
1000円。
ある施設が4-50人で食べに来るから送迎をしてと言われたが、ごめんなさいと答えた。
経費が出ないのだ。




寒波がしばらく続いて山は新雪。
馬型がピッカピッカの白馬になった。
これからは霜が降るのがあまりないようなので明日から大きくなった苗は畑を作って外に出す。
水がたまりやすい田圃はサトイモか水ナスと空芯菜を植えようかと考えてる。
やってみて間に合わなければトラクターで耕すだけにしよう。
南瓜は種が2000粒ぐらいあるが50-100ぐらいでいいかな。
残りは芽が出て少し伸びたら天ぷらか炒め物に使うつもり。
それも体に聞いてからにする。
畑に残ってるのはわさび菜。
サンチェも少し。
液肥をやって収穫しょう。





スナップエンドウがグングン伸びる。
ジャックと豆の木を思い出すぐらい早く伸びる。
何とか広い畑に植えてやりたい。
これはなんだっけと食べてみたらえごまだった。
箱のところにメモをつけておけばいいのに場所替えしたら記憶が怪しくなった。
たかとうさんから頂いた種。
今まで通り使うが、パンにも使ってみたい。
去年使った種をまた蒔いた。
結構発芽が良くて、間引いたのはパンランチのサラダかスープの青みに。
サンチェとバジルこれも間引きながら使ってもう少し気温が安定したら外に出そう。
中くらいの耕耘機を出して初運転をしてみた。
売るわけではないのでのんびり行こう。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち雷

2017-04-16 00:52:13 | Weblog



雪が消えた。
若い柳が目立ってきた。
昨日に続き今日も暇だった。
人手もそろってたので外で雑用。
畑の準備と薪つくり。



スズキなどの白身の魚を買った。
あらは焼いてダシをとった。
フュメドポワソンもいいけどこれからいろんなもののダシに。
晩酌と夕飯は鳥と野菜を入れてうどんを食べた。
やはり魚臭い。
明日はワインや香草を入れて、ハマグリも買ってあるのでバターを足してやはりうどんかな。
小千谷の木津のキムチ。
ちょっとうますぎる。
すっぱくなるのを待ってちょうりする。

どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月14日(金)のつぶやき

2017-04-15 02:18:49 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の芽の卵醤油

2017-04-14 20:13:03 | Weblog

この前買った木の芽(あけびのツル芽)がもったいなくてケチって使ってたら今日また届いた。
晩酌に食べることにしてゆでて生卵を二個乗せた。
お客さんに出すときはウズラの卵。
木の芽を食べてるのか生卵を食べてるのかわからないほどどちらも多い。

わさび菜のカイワレ。
雪が消えた畑を見たらわさび菜がかなり残ってた。
それが使えるなら芽が出たのはカイワレとして使う。
でもスタッフは忙しがって使ってくれない。



予約がない金曜日で晴れ。
柱を切って火つけように積んだ。
カレンダーに書いた立ち食いラーメンの看板が暴風で飛んでしまったので暇に任せて木にチョークで。
勢い余ってドリンクも追加した。
何屋だかわからない。
市場で押し付けられたオキアミをスチコンデ加熱した。
干して粉末にして塩で混ぜればエビ塩になるかと思ったが考えが甘かったようだ。

昨日手打ラーメンを作った。
小麦は蕎麦の三分の一以下の価格なので〆の蕎麦をやめて手打ラーメンにしょうと思ったから。
なかなか伸ばすのが難しくて太麺になった。
味は分からないが、板長が口を滑らせてしまったモードで越後製菓のよりうまいとつぶやいた。
そのあと知らんぷりしてたのはじゃラーメンは手打ちにしょうなど言い出すとやばいと考えてるようだ。
やっぱり機械が欲しい。


どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする