goo blog サービス終了のお知らせ 

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

今日の忘年会料理

2021-12-28 20:58:23 | Weblog

 

学食から帰って客室を見たら料理が並べ始められてた。

随分豪華だなと思ったらおまかせと言われたのでと返事。

タラバガニや鴨鍋、ほかに黒毛和牛の肉も出るのだ。

困ったないつもはこんな良くしないのに予算もあるだろうに。

自分の夕食はインスタントラーメン。

雪で疲れてしまった。

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風が止むと大雪になる | トップ | 帝京長岡高校バスケット部快挙 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バカ受けします (遠野神威)
2021-12-28 21:33:26
お客さんにお出しする料理と、じぶんの食べるものとの対比が素晴らしい。

ハレとケですね
返信する
Unknown (東京在住の新潟県人)
2021-12-28 23:02:28
>雪で疲れてしまった。

そうですよね。たまに訪れた雪国でレンタカーを運転するだけでも、発車前の雪はらいや徐行、予定の前倒し等で神経と時間を空費することの非生産性にあらためて思いがいたります。それにつけても自分が子どもだったころの親のありがたさがいまならよく分かります。雪国ぐらしの大人が余儀なくされる難儀なことの数々なんておくびにも出さず、ただただ慈しんでくれました。思い出は知らず知らず浄化・美化されるという一例かもしれませんが。
返信する
Unknown (がく)
2021-12-29 21:13:32
遠野神威さんこんばんは。
旨さではインスタントラーメンが上ですね。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (がく)
2021-12-29 21:27:48
東京在住の新潟県人さんこんばんは。
いつもありがとうございます。
私もそうでした。
縄をなう稲わらを漉いた残りのシビという残りを布団に詰め替えてくれたときの嬉しさ。
フカフカの藁布団に寝れる幸せ。
囲炉裏端で親のあぐらの上に乗って暖を取ったりしました。
あまり不安なことを聞かなかった。
親に感謝してます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事