おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

野生のミツバチを飼い始めた

2008-06-09 13:32:15 | Weblog
たいした用がないのに惰性で市場に向かった。
二日も通らないと景色は新鮮に見える。
家々の花壇にははっとするようなバラやほかの花が咲き乱れ、好いなーと呟いて、皆余裕があるのだと感じながら走っていた。
いつも通る、花の絶えないうちがあって、走りながらきっと綺麗な奥さんが手入れして作っている花なのだろうと思っていた。
今日そこに近づくと人がいた。
きおつけをしても、足はO型しているような腰の曲がったおじいちゃんだった。
花が普通の花に見えた。
山道に差し掛かり、しっかりした緑の斜面にシモツケ草の若いはっきりした桃色の花が始まりだした。
開くとピンクのカスミソウのように見える。
前にトリアシショウマかと思っていたが料理屋の御主人があれはシモツケソウと教えてもらった。
良く判るねーと言ったら、若いときお気に入りの彼女がお茶の趣味があって気を引くためか話題を増やすためか野の花の勉強をやったとのこと。
ウルイの花やなんぶあざみのはなが咲いていた。
東京の店が山菜がなくなったから送ってくれと言ったので葛のツル芽とウルイの花も入れてやった。
葛のツルはくるりと縛って天ぷらにし、ウルイの花はかき揚げに。
殻付き帆立貝を貰った。
せっかくだから昼定食に天ぷらにして出した。
殻をむいて、洗いさーと湯通しして、冷やし、半分に薄くして、小麦粉をつけて揚げた。
ひもをつけたまましたらひもが食いきれなくて少し考え物。
ジューシーで美味かった。
キンちゃんが夜、蜂を持ってきてくれた。
箱の中はつかまえた女王蜂と働き蜂が一杯いるらしい。
何でも暗くなるのを待って、巣を取るらしい。
働き蜂は掃除機で集めるらしい。
そして箱に入れ設置しょうと思う場所に置く。
ミツバチはパニックになり掃除機のダメージで死ぬのもかなりあるが、やがて女王蜂が出られないと諦めて、そこに又巣を作り出すのだ。
飛び立って周りを見て、はちのJPS を動かして蜂の地図を作るらしい。
だからまだ巣の場所を確認できない蜂たちが地下室の明るいガラス窓に一杯張り付いて出られなくなったのを助けていたから昨日は大忙し。
ダメージで死んだ仲間は巣から運び出され、入り口から出られないオスの蜂が帰ってきた働き蜂から蜜を貰う様を見ていたら一日終わってしまった。
去年金ちゃんに電話して何をしてるのか聞いたとき、蜂を見ていると言われ、もう暇人だねーと言った言葉を今度は自分が言われそうだ。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桑の実のジャム | トップ | 父の八十八の祝い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事