ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
おれはここで生きている
■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん
道の駅に山菜料理を出品
2023-03-21 20:58:49
|
Weblog
山菜天ぷらの詰合せと山菜海苔巻きをアグリで売り出した。
海苔巻きのほうが自信作だったが売れたのは天ぷら。
これから6月一杯やるつもりだ。
晴れてお彼岸の中日なのに爆発的来客はなく普段よりいいぐらいだった。
パン屋も暇でちんちんの方で山菜や惣菜を買う人が来てくれた。
妻からはいつものおかずが届いた。
明日は休みだがアグリに山菜天ぷらを出品して山に山菜の仕入れに行こう。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
セリを採りに行ってきた
|
トップ
|
釣りガールちゃんからホタル...
»
このブログの人気記事
休みの夕飯は真鱈の頭の味噌煮
よいお年をお迎えください
天然ハマグリと空芯菜の炒め物
休みは岩魚釣り
奥只見袖沢岩魚釣りに行く
天然ウナギが釣れた
あけましておめでとうございます。
今日はピザ屋だった
今日のオードブル
あけましておめでとうございます。
最新の画像
[
もっと見る
]
休みの夕飯は真鱈の頭の味噌煮
2週間前
休みは岩魚釣り
2週間前
休みは岩魚釣り
2週間前
休みは岩魚釣り
2週間前
休みは岩魚釣り
2週間前
ヨシキリが鳴いてる
2ヶ月前
鯛が大漁
3ヶ月前
春定食を始めた
3ヶ月前
春定食を始めた
3ヶ月前
春定食を始めた
3ヶ月前
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
川口の直販場ですよね
(
たかとう
)
2023-03-22 08:00:41
遅めの時間に行くとかなりの陳列台に品物が無かったりします。
費者の意識として「直販場=安い、良い」そんな感覚があると思います。私も、あれば買う鮎炊き込みご飯もそうです。
店に来る人だけでなく、集客力が強力な直売場にあやかるのは良いと思います。マージンはかかっても、書いておられる通り、休みの日にもお客さんは来てくれるのですから。 直販場にとっても、お店にとってもウィンウィンになるような品物があれば最高です。
返信する
Unknown
(
がく
)
2023-03-23 18:56:10
たかとうさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
実はアグリにパンも置いてあるのです。
山菜は手間暇を計算しなければ仕入れがないのでそれが売れるとなると魅力的で考えました。
そしてお客さんが喜んでいただければと思ってます。
初日は天ぷらが18個、山菜海苔巻きが3個、昨日は定休日なので天ぷらのみで11個でした。
結構売れるもんだと思いました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
休みの夕飯は真鱈の頭の味噌煮
休みは岩魚釣り
ヨシキリが鳴いてる
鯛が大漁
春定食を始めた
もう少しで雪がなくなる
夜なべは山菜洗い
凍み渡りの季節
積雪が140センチ
日本海に行ってきた
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
セリを採りに行ってきた
釣りガールちゃんからホタル...
»
ブックマーク
味乃家魚野川 宴会ご案内
歓送迎会、新年会、忘年会、祝賀会、同窓会、法事、お食事、各種ご宴席をご用意いたします
味乃家 魚野川 店内メニュー
店内のメニューブック PDFファイル
味乃家 魚野川 お持ち帰りメニュー
ピザ屋アブラッチャトットメニュー
湖畔の石窯ピザ屋「魚野川」の厨房日記 がんばっぺ茨城
茨城県かすみがうら市にある、薪石窯ピザ・お食事のお店「魚野川」です
アクセス状況
アクセス
閲覧
374
PV
トータル
閲覧
4,648,267
PV
ランキング
日別
5,512
位
週別
2,783
位
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
味乃家 魚野川
〒949-7416 新潟県魚沼市下島70-1
定休日 水曜日
魚沼こだわり屋 山菜きのこ料理研究家
覚張徹
ツイッターID
ID:gakuharitoru
最新記事
休みの夕飯は真鱈の頭の味噌煮
休みは岩魚釣り
ヨシキリが鳴いてる
鯛が大漁
春定食を始めた
もう少しで雪がなくなる
夜なべは山菜洗い
凍み渡りの季節
積雪が140センチ
日本海に行ってきた
>> もっと見る
最新コメント
がく/
ヨシキリが鳴いてる
たかとう/
ヨシキリが鳴いてる
がく/
鯛が大漁
がく/
鯛が大漁
がく/
春定食を始めた
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
費者の意識として「直販場=安い、良い」そんな感覚があると思います。私も、あれば買う鮎炊き込みご飯もそうです。
店に来る人だけでなく、集客力が強力な直売場にあやかるのは良いと思います。マージンはかかっても、書いておられる通り、休みの日にもお客さんは来てくれるのですから。 直販場にとっても、お店にとってもウィンウィンになるような品物があれば最高です。
いつもありがとうございます。
実はアグリにパンも置いてあるのです。
山菜は手間暇を計算しなければ仕入れがないのでそれが売れるとなると魅力的で考えました。
そしてお客さんが喜んでいただければと思ってます。
初日は天ぷらが18個、山菜海苔巻きが3個、昨日は定休日なので天ぷらのみで11個でした。
結構売れるもんだと思いました。