


朝方雨が降った。
やがて雲が薄くなって青空が、そして日差しが。
もう10月だ。
今日は法事と夜、いろり炭火焼の宴会が入ってる。
一日と金曜日はいつも暇なのだが、席がなくて帰った人もいたぐらいだった。
おかげで蕎麦が大売れ、手がべろべろになった。
舞茸は喜ばれてる。
まず、大きな塊を見てもらってから天ぷらにする。
炭火焼きは酒塩とオイルで下味をつけてから焼いてもらう。
大きな地鮎と車エビ、和牛にラム肉、畑の野菜もどっさり。
そろそろアマンダレ(ナラタケ)が出るだろうとのぞいてみたらオオイチョウダケが出ていた。
まだ夏の暑さが残っていて、林の中は秋が進まないようだ。
魚沼漁協から電話があって、鮭が採れだしたと言われた。
二匹譲っててもらって鮭サンドを作った。
ポップがないのでアグリで大声で紹介したら即売り切れ。
今考えるとあぐりに書いた舞茸のポップが店の収穫につながってるように思う。
プラカードを作ってアグリの駐車場で宣伝すればかなり効果がありそうだ。
怒られるかな。
どうぞクリックをお願いします
hiyo_please/}

