


東京ななかまどようにふきのとうを採ってもらったが保管の雪が少なくなって無くなりそうになった。
タイヤシャベルで雪さがしして集めてきて盛りつけた。
畑のワサビ菜やネギが復活してきた。

大根の頭が出てきたので掘って冷蔵庫に入れようと考えた。
見ると黒いしみが大根の中に見える。
農家の先輩たちが3月になると大根に染みが入ると言ってたがうちの大根に限っては無いと思ってた。
うちの子に限ってと言った親がいたように愛してたのに。


オゾン水を作る機械を買った。
手のひらに乗る程度だが高い。
初め電気分解が保護膜のためにうまくいかなかった。
やっぱり安物買いのと思ったが、何回かするうちにうまくいくようになった。
オイルを入れる5リッターの白い容器を準備して作ってる。
細長い体積の方がオゾンが溶け込みやすいのではと素人考えで。
一番先にやったのは口の殺菌。
今日はサンドイッチに待望の刻みキャベツを入れた。
容器にざるに入れたキャベツ、オゾン水に浸して10秒ぐらい、きれいな布も残水で殺菌。
これで心配が一つ減った。
商品名はオゾンバスター。
クリックをお願いします
hiyo_please/}

