
二日酔いの頭でラーメンスープをとって、泊まった磯谷さんたちとコゴミ採りの打ち合わせをやってた。
雨が降っててあまり乗り気ではないが予約が有るので行くことにし、とりあえず魚市場に一緒に行った。
雨も止み、コゴミは広井さんに頼んで昨日の片づけをすることにした。
小千谷はもうサクラが咲きだしていた。

今日のローストビーフの野菜にオオタネツケバナとクレソンをつけるために裏の垂れ清水の場所に行った。
その横に川からの取水場所を新たに作った。
そこも清水が垂れてクレソンの好地なので移植した。

新しい発見。
工事した跡に貝の化石が。
植物の化石も。
太古は海だったらしい。

鯛とカワハギ、蟹も二種類、ナンバンエビもブログに登場させようかと思ってたけど気が付いたらもう調理が始まってしまった。
カワハギは刺身にあらは蟹を足してみそ汁に。

みそ汁用。

蒸した紅ズワイガニ。

南蛮海老も殻をむかれてた。

伊豆から磯谷さんが持って来てくれた。
粉糠で煮てから料理する。

今日の煮物。
青みをあしらえば完成。



ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。