明日への道標~みんなが幸せになるために

さあ、また書き始めよう。どうしても伝えたいことがあるから。

それじゃ儲からないからだろ

2008-03-02 | 経済
典型的なインチキ経済新聞的な文章を見つけたから、
ちょっと嗤っておこう。

>企業が強くなるためには、国際的な人材活用を

これ、川本ナントカというインチキ経済新聞御用達の
オバサンが書いてて、今の日本の人材活用方法は
国際的に通用しない、遅れているというようなことが
延々と書いてあるんだけど。

でも、企業経営者だってバカじゃないから、
今の市場で一番有効な方法を取ってきたはずだし、
その結果として生き残ってきた企業が、今残っている訳だ。

多分、企業経営者がこのオバサンの言う通りにしないのは
それじゃ企業として儲からないからだと思うよ。

こういう話を聞くと頭に浮かぶのが、
特に小売業などで、外国のやり方をそのまま日本に
適用している会社は、だいたい悲惨なことになっていると
いう事実。

そりゃ、マーケット毎に上手くいくやり方は
違って当たり前だろう、と。

問題なのは、この手の人は、外国のやり方を
そのまま持ち込んで上手くいかないのは
市場の方が悪い!とか言って、社会改造運動みたいな
ことを始めてしまうこと。

そういう連中にかき回されているのが昨今の
政治状況ではあるのだが、いい加減、振り回されない
ようにして欲しいものだね。

ああ、もう一つ思い出した。

このオバサンと似たようなことを言う女「ジャーナリスト」を
会長に据えたどっかの電機メーカーも悲惨なことに
なってたなあ。

まあ、そういうことだって。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿