明日から東京の中学入試が始まる。
とりあえず、仕事の予定を空けてしまった親バカ
ちょんちょりんではあるのだが。
ともあれ、ここまで来ても釈然としないものは残る。
「ゆとりの教育」だの「新しい教育観」だのがなければ、
普通に地域の中学校に進学できたんだから。
昔みたいに、普通の中学から公立の学区トップの高校に
行くルートで、それなりの学力が付けられるなら、
それで十分だったんだから。
今、下の小学3年生の娘が近所のスポーツチームに
入ってるんだけど、何十年も続いたそのチームが廃部の
危機を迎えている。
特に女子は多くが中学入試の塾に行き始めて、
土日にそんなことをやっていられる子供が激減しているのだ。
(うちのあたりは子供の数自体は減っていないのだが)
結局、「ゆとりの教育」がもたらしたものは、公教育不信と、
その結果としての受験勉強の低年齢化だけだったんじゃないか。
もう、いい加減、失敗を認めろよ。
とはいえ、いくら不満を言っても世の中が変わらない以上、
自衛するしかない。
幸い5年から始めた割には、まあまあの線まで来ている。
あとは、なんとかいい結果が出るように祈っているのだが。
とりあえず、仕事の予定を空けてしまった親バカ
ちょんちょりんではあるのだが。
ともあれ、ここまで来ても釈然としないものは残る。
「ゆとりの教育」だの「新しい教育観」だのがなければ、
普通に地域の中学校に進学できたんだから。
昔みたいに、普通の中学から公立の学区トップの高校に
行くルートで、それなりの学力が付けられるなら、
それで十分だったんだから。
今、下の小学3年生の娘が近所のスポーツチームに
入ってるんだけど、何十年も続いたそのチームが廃部の
危機を迎えている。
特に女子は多くが中学入試の塾に行き始めて、
土日にそんなことをやっていられる子供が激減しているのだ。
(うちのあたりは子供の数自体は減っていないのだが)
結局、「ゆとりの教育」がもたらしたものは、公教育不信と、
その結果としての受験勉強の低年齢化だけだったんじゃないか。
もう、いい加減、失敗を認めろよ。
とはいえ、いくら不満を言っても世の中が変わらない以上、
自衛するしかない。
幸い5年から始めた割には、まあまあの線まで来ている。
あとは、なんとかいい結果が出るように祈っているのだが。