goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

映画を見てきました。

2011-05-30 | 家族のこと
明日で5月も終わりですね。なんか、あっと言う間でした。

28日29日と京都に行ってました。

28日は中学のクラス懇親会、10名参加で盛り上がりました。

午後7時から11時半まで、喋って笑って、飲んで、ストレス発散しました
みんなから、パワーをもらいました。

そして、同じ店に芸人が来てました

トイレに行って席に戻ろうとしたら、途中で写メを撮る人垣ができていて、
よ~く見たら、ロッチの中岡さん(メガネの髪の毛の長い方)でした。
握手してもらいました。思ったより小柄だなと思いました。

マネージャーの人がめっちゃ男前でした。
ロッチをしらないEママがマネージャーの人に握手を求めてました


29日はふうぱぱとぷりんと『岳ーガク』を観て来ました。

山の景色がとても綺麗だった。けど、登山は怖いなあと思いました
その時間はプレミアム席(でも普通料金)席が広くて、ゆったり観れました。
つぶあんはお友達と遊びに行っちゃいました。

映画が終わって、お寿司を食べに行きました。あっ、回転してる方ね

その後は母のところに夏服を取りに行って、
母を買い物に連れて行ってあげました。
母は以前ひとりで買い物に出て転んでから、出るのが怖くなり、
ひとりではなかなか外に出られないので、喜んでました。

夕方、つぶあんと待ち合わせして、ラーメンを食べました。
『天下一品』




唐揚げもジューシーで美味しかった。


昨日は暴雨風の中、宮津に帰ってきました。
京都を出たのが、夜の9時、宮津に着いたら11時半でした。
途中の綾部がすごい風雨で、車が時々風に流されて怖かった。

6月1日は、つぶあんの参観日と3回目の研修旅行の説明会。
日帰りで、京都まで行って来ま~す。


そんな訳で、コメント欄は閉じています。





GWの遊び。

2011-05-07 | 家族のこと
5月2日の夜、京都に到着

3日の19時に予約で、バイキングに行きました。90分制。
大人1580円(土日祝1680円)

【NINJA KYOTO】 SWEETS of NINJA (スウィーツ オブ ニンジャ)

忍者の格好をしたスタッフが席に案内してくれて、
巻物でバイキングのルール「忍者の掟・五箇条」を説明される。

ケーキ類、タルト、ティラミス、ソフトクリーム、芋ようかん、わらび餅、
和菓子。シフォンケーキや抹茶のロールケーキが美味しかった。

クレープ「黒包」、ワッフルはオーダー制

ドリンクバーは16種類

サラダバー、パン、サンドイッチ、スープ、ピザやカレー、スパゲティ、
ドリア、唐揚げ、フライドポテトとかもあって、盛りたくさん。
バイキングなんで、味に期待は無用だけど、なかなか美味しかったです。

昼間はかなり混んでるそうで、夜の方がまだ入りやすいそうです。


4日は滋賀県の八日市までイチゴ狩りに
 
30分食べ放題。11時と15時から30分間の営業。
もともと、卸しだけのところだったので、棚と棚の幅は狭い。
立って取れるので、腰は痛くならなかった

イチゴを洗う必要がないとかで、へたを入れるビニール袋をもらい、
時々、練乳をかけながら、食べました

帰り道、メッチャ混んでました~


5日はふうぱぱの家でお片付け&買出し

布団を干して、掃除機かけて、買い物に行って、
おでんとキンピラを作りました。
20時に京都を出て、22時半に宮津到着。高速は空いてました。
3泊4日。わりとゆっくりできたかな

6日は仕事だったけど、昼から振替休日。(30日に午前中仕事したので)
宮津のおうちの買出しに行って、銀行関係のいろいろ用事を済ませ、
家に着いたら、15時だった。それからお昼ご飯を食べた。
16時半にぷりんを公民館まで迎えに行きました。

来週も忙しい一週間だけど、この土日でゆっくり身体を休めておきます






春がようやく。

2011-04-07 | 家族のこと
朝晩まだまだ寒いです。
でも、今日庭の桜が咲きました。

しかーし、私は花粉症がひどいです
2、3日前から、右の喉が腫れて、下の裏に出来物ができて、
(どうも巨大な口内炎)
めっちゃ痛くて、食べ物を飲み込もうとするたびに気を失いそうな激痛。
まともに物が飲み込めないです。

これって、やばいものが出来てるってことはないよね。。
右耳はずっと耳鳴りがしています。夜は太鼓の音が響いています。
早く病院に行きたいんだけど、仕事休ませてもらえないの。

こんな体調で仕事がうまくいくわけも無く。。落ち込んでいます

それに、頼るべき先輩が自分のことで精一杯で、
ペア活動も形だけ、これではペアの意味が無い
まだ、ひとりで何もできないのに。。どうしたらいいの

毎日、とてもゆううつな日々が続いています。
京都での暮らしは忙しかったけど、しんどかったけど、
楽しかったな。。あの日に帰りたい。


3月26日に家族で行きました。丹後あじわいの郷

焼きドーナッツ♪



私作、不気味なうさぎ つぶあん作、おんなの子がかわいい
プレーンとゴマ、プレーンとココアの組み合わせ。

ドーナッツと言うけど、全然甘くなく・・・
もう少し甘いほうがいいかな?これは家でも作れそうです。


つぶあんの中学校は11日から始まるので、9日と10日京都に送っていきます。
ふうぱぱのお見舞いにも行かなくっちゃいけないし。
でも、京都に行けるのは楽しみです。

忙しい日々はまだまだ続きますう。







ふうぱぱの入院

2011-04-01 | 家族のこと
こんばんは
今日から4月ですね。
庭のさくらんぼの花が咲き始めました

仕事は新しい事が続々襲ってきて、頭がパンクしそうです。
帰ってからもやることがいっぱいあって、
17時の定時には帰れない日々が続いています。

Y支部長は相変わらず、厳しい。仕事の鬼です。
長年この仕事をしていたら、あんな風にしかならないんだと思います。


30日京都でふうぱぱが右ひざの手術をしました。
前から膝の軟骨が磨り減り、痛みが出ていました。

昨日は仕事を休み付き添いました。

手術時間は予定の時間より、2時間送れ、16時から始まり、
18時前に終わりました。
膝の状態はあまりよくなく、軟骨がもうなくて、骨がすれて形が
ぎざぎざになっていたそうです。二週間の入院になりそうです。

今日は仕事休みたかったんだけど、許可がもらえず。。
勝手に休むわけにも行かず、子供たちと、
昨日の23時に宮津に帰ってきました。今日は仕事でした。

明日、仕事で京都行き、 Y部長に
「土日は主人を見舞いたいので、一度戻って、また京都に行くのは、
しんどいし、そのまま京都にいたいんです。」って言ったら、

「しんどいのは貴方の身体の都合でしょ?」

「それはそうですけど、主人に付き添えないのは、申し訳ないし、
 私は家族が一番大事だから、じゃあ1日は休みます」と言ったら、
なんか、文句をがみがみ言い出して、
(私、耳鳴りがしてるので、よく聞こえなかった)

「みんなが一丸となって、始まる日だから・・・許可するから、
 出席はしなさい。でも、朝礼に出てから行ってね。」

9時朝礼に出たら、京都の会場に13時って、子供もいるし、
間に合わないかも知れないのに、

ほんま、器の小さい女、こんな奴の為に「頑張ろう」とか思えないわ。

ほんと、心の狭い上司・・・
(ご主人が入院されてるの心配でしょう。落ち着かないでしょうし、
見舞ってあげて。落ち着いたら、仕事もしっかりしてね。)
とか言う気持ちはないの!?

やっぱり、仕事以前にこの人といるのが嫌。。

1年後には京都に行くけど、やっぱり何度考えても我慢できないわ。
すぐ心の限界がきそう。

と、言うことで、1.2.3日は京都です。行って来ま~す。



*今回はコメント欄閉じています。






宮津から~

2010-12-28 | 家族のこと
なんと、一週間ぶりです。ほったらかしにしてすみません。

23日喫茶店でのお仕事が終わりました。
すっかり慣れていたので、寂しい気持ちでいっぱいでした。
家に帰って、主人とつぶあんとで、私の車のタイヤをスタットレスに履き替えました。

24日はホテルのお仕事でした。退職届をもらいました。
あと、一回1月6日で終わりです。次の日に制服とロッカーのカギを返します。

つぶあんとふうパパは『親子ゴルフ』のコンペでした。
なんと、優勝して、商品の「PSP3」をゲットしてきました!
商品がかかると頑張れるつぶあんなのです。
ぷりんの小学校は終業式でした。通知簿は4がふたつあったので、喜んでました。

25日に宮津に帰りました。心配していた雪も道路にはなく、スムーズに帰れました。
義母を15時発の大阪行きの電車に乗ってもらいました。
お義母さん、約2年間、宮津で、お世話になり有難うございました。
また、京都でも、1年間はお世話になります。


舞鶴の『さ和い』12月11日 ひまわりの会の打ち上げでした。


稲庭うどんから頂きます。


メインのおかずはハンバーグでした。


お刺身、山かけマグロが美味しかったです。


今年は家族でメリークリスマスはなく。なぜか、25日はぜんざいを食べました。
26日は夜、ふうパパが来て、27日はゲームのソフト(中古)を買いに行き、
お昼はお寿司を食べて、夜は今年初のコッペ蟹を食べました。

ふうパパは29日にまた来ます。31日は仕事なので、30日は帰っちゃうんだけどね。
ひとりだと寂しいんだって、私じゃなくって、子供たちに会いたいようです。

予定では、28日に一度京都に帰る予定だったけど、のんびりしたくなちゃたので、
1月3日に帰ることにしました。今年もあと、4日で終わりですね。

あと、1回は更新するので、年末のご挨拶はその時にしま~す。




告白☆

2010-12-10 | 家族のこと
なかなか更新できてませんが、元気にしています!


近頃の気になることは、膀胱炎になったようで、残尿感があって気持ち悪いです。
そして、面倒くさがりになったことかな。何をし始めるにも時間がかかって・・・


それと、報告が遅れましたが、
11月29日ふうパパが市内に転勤になり、
引越しやら、買い物やらで、忙しくしていました。

私は子供達の冬休みに私が宮津に帰って、ぷりんの面倒を見ます。
12月25日に宮津に帰って、義母に大阪に戻ってもらいます。

最終的には1月10日には宮津に戻ります。
つぶあんは義母が面倒を見てくれることになります。つまり、チェンジ!です。

つぶあんが試験が終わるまで、つぶあんと私は、実家に居候してます。
で、昨日で試験が終わったので、ぼちぼち荷物を移動させます。

私の市内での生活は一旦終わります。

でも、家族がいつまでもバラバラって、良くないと思うし、
ぷりんが小学校を卒業したら、市内の中学に行く事を考えています。
あと、1年!!したら、戻れるかもしれません。

宮津に帰って、二人暮らしも不安があります。ほんとに、母子家庭じゃん。。
仕事もなかなか見つからないと思います。生活していけるかしら。。

主人も膝の具合が良くないようで、市内に来たので、有名な病院で手術をする予定です。

喫茶店での仕事は12月23日で終了。ホテルの仕事は1月10日付で退職です。
まだ、仕事は両方行ってます。少しでも稼がないとね!

毎日、目まぐるしく時間が過ぎて行くのに、私はそれについていけない。。感じ。



フェリちゃんから、もらったマカロン


やっぱり、マカロンは好きやわ~美味しかったです。


今日は夜は送別会。明日は舞鶴で、昼間に「患者会のご苦労さん会」

しばらく、親しい人とのお別れ会があります。

どこでも『住めばそこが都』生きてる限りは、楽しい思い出を作り続けます。






新しい携帯

2010-11-27 | 家族のこと
なかなか更新できていませんが、元気にしてます

11月20日つぶあんの携帯をヨ○バシカメラに買いに行きました。
しかし、店員の教育が行き届いてないのか、
人によって、料金形態の説明は違うし、欲しくない機種を無理やり勧めるし
これだから、オープンしたてのお店って、嫌いや・・・とは言えず・・・

そんなことを思いながら・・・散々迷いましたが、携帯を買いました

ワンセグの携帯、つぶあんのお気に入りになりました。


6階のレストランで
韓国料理のお店で遅い昼食 純韓国料理チャンチ京都

  
『スンドゥブ(純豆腐鍋)』ランチセット。
辛さと8種類の中から選べます。つぶあんは海鮮と私は豚を選びました。
お豆腐も味もとっても美味しかったです
健康ごはんも美味しかったです。食後のコーン茶でさっぱりしました。


食後にサーティーワンのアイスクリーム

キャラメルアップルタルトとラブポーション



 
○ルタもクリスマス一色でした。

のんびり買い物と食事を・・・いやいや、人も多くて買い物にも時間を取られ、疲れました

22日はつぶあんとHちゃんと先生で話し合いがありました。
不機嫌で帰ってきて、「疲れた疲れた」を連発。
夜、先生から電話があり話しの内容を聞いたけど・・・しっくりこなかったです。
いまだに、進展はない様子です。

22日と23日はふうパパが来ました。研修はなくなり・・・
で、23日つぶあんとゴルフに行きました スコアはまあまあよかったです

26日はつぶあん、ゴルフの大会でした。このことはまた、次回にでも・・・

昨日から、宮津に帰ってま~す。




11月17日☆

2010-11-21 | 家族のこと
11月17日は ふうままの誕生日でした。


ケーキは ここで つぶあんと母が買ってくれました。

 
フルーツシフォン         クレープ・オ・フリュイ



ショコラ・ズコット


ふうパパは忘れていたようで!?・・・私の催促のメールで返事が来ました。

ぷりんも忘れていたようです。悲しいわ。

な日はいつ戻ってくるのやら・・


この日はつぶあんの参観日でもありました。

私と、OさんとSさんはクラス委員をしているので、
お菓子のチーズケーキ と飲み物を用意して、Rさんと合流。お茶してから参観に行きました。今日は英語。
このお店のチーズケーキは一口サイズで、とても美味しいんです!Sさんのお薦め!!

そのあとは懇談会。28人中、12人でした。(プラス先生1名)
中学となると参観も懇談もあまり、来なくなるのね。

懇談会はクラスの様子と来年のイギリス研修旅行の話しでした。

先生が早く終わらせようとしてるのと、柔道部の2人のママが「早く帰りたいオーラ」
を出して、にらんでいるので、何も言えなかった。

終わってから、私はHちゃんのママと話しして、
22日に先生を交えて子供たちが話しすることになりました。

Hママ、あまり深刻に考えてる感じもなく、頭っから「お互いさまでしょ」って感じで。
会話から察すると「自分の子だけは悪くない」って。
確かにつぶあんも悪いところもあるけど、もともとの原因はHちゃんなのだから。。。


18日つぶあんは病院。19日ゴルフ練習日でした。

来週はふうパパが研修で市内に来ます。送迎やら、雑用やらで忙しくなりそうです。



・・・と言うことで、コメント欄閉じてます。






9月21日14歳。

2010-09-22 | 家族のこと
21日つぶあん、14歳になりました!

18日、ふうぱぱとぷりんが来た時に、お誕生日会をしました。
19日ふうぱぱは仕事に行きました。
ぷりんは20日までいて、つぶあんと楽しく過ごしていました。


その時に食べました。つぶあんは和食好き。

 
天ぷら丼とミニ温そばのセット。


海老天おろしそば。

家で揚げ物しないから、外食の時は食べたくなる~

デザートも頂きました。

 
抹茶パフェ。              栗とかぼちゃプリンのパフェ。


白玉あずき。

ケーキは母はマロン・マロン、ふうぱぱはクレープ・オ・フリュイ、
つぶあんはミルクレープ・オ・マロン、ぷりんは月ゆめうさぎ、私はショコラ・ズコット。

ホールケーキじゃないんです。つぶあんがいろいろ味見したいからって。
写真はないです。名前だけじゃわかんないよね。ここで見てね。


昨日はつぶあんがケーキより和菓子がいいって、栗蒸しようかんと栗もちを買いました。
他には、かぼちゃやサツマイモ、栗が大好きです。
足はまだまだ、痛いって、昨日もリハビリに行きました。水曜日は病院はお休み。
今日は足が上がらなくって、階段でこけたそうです。

今日はも食べなくっちゃ。お月さん見えるかな?

先週からずっと食べてる気がする~






ぶどう狩り♪

2010-09-16 | 家族のこと
11日 10時、私は中学校でバザーの準備、ポスター書きをして来ました。

夕方、ふうパパとぷりんが宮津から来たので、夕食はみんなで外食して、
12日山科でぶどう狩りをしました。

 

去年も行きました。今年のもでっかい巨峰です。
思ったより外は暑くていっぱい食べられず、2時間で帰りました。

そのあと、ショッピングセンターにいたんですが、つぶあんの足が痛くなり、
「歩くのしんどい」と言ったので、お店の買い物用カートに腰掛けてました。
長い時間、歩くのは無理なようです。
でも家族で同じ時間を共有できて、楽しかったです。



つぶあんのアーチサポートは体重を全体で支えられるので、楽みたいです。
痛みが軽減されれば、運動も少しはできるようになるかな。
でも、運動靴にしか入りません。これからは買い替えにはサポートの入るものにしなくっちゃ。

つぶあんの正式病名は「両母趾MP関節種子骨障害」と判明しました。
世の中にはいろんな病名の病気があるんだなあと思いました。

明日17日と18日は学校の文化祭、高校生は模擬店をします。
明日はお昼は模擬店で食べるから、お弁当はなし。助かる~
でも、7時45分集合だって、

18日は中学部は手作り作品のお店&喫茶店をするので、
私は9時集合でお手伝いしてきま~す。

つぶあんはお友達と、私はクラス委員のお母さん達と行動を共にする予定です。
このイベントが終われば、委員の仕事も一段落。

明日は久々の平日休み、何をしようかな~
あっ、誰とも約束してなかった
たまには、ひとりでのんびりしてもいいか。
あ~ダメ、やっぱりじっとしてられないわー