goo blog サービス終了のお知らせ 

うるる@@おっか村

2006年2月乳がん手術、6月には腹式子宮全摘手術した、
ふうママの日々暮らしと趣味と健康のブログです!

今日は結婚記念日♪

2011-05-15 | 趣味(パン・お菓子)
5月15日 18年目の結婚記念日

今日は主人は仕事でいません。電話で話しました。


13日の夜から、ふうぱぱとつぶあんが帰ってきました

14日朝はパンを作りました。

  
ピザ風            ハムチーズ



奥2つの丸型の中はキンピラ入り。他はソーセージ&チーズ入り。

お昼ご飯は、みんなで回転寿司

でその後、お買い物。家族の服を買ったり、日用品も買いました。

夕食は家で、軟骨の唐揚げ、もやし炒め、手羽先の甘辛煮、
大根の味噌汁を作り食べました。

今、我が家のまいブームは軟骨 
あの、こりこりした食感がたまらないです

15日はふうぱぱは仕事なので、14日の夜に帰ちゃいました。
扇風機、夏布団、夏用の衣服を持って帰りました。
6月から中学の制服も夏用になります。

ぷりんの小学校の運動会が21日にあります。
今日は15時から親子対決リレーの練習がありました
全然走ってないので、走ってても浮いてる感じで・・・
足が動かせなくて、メッチャ遅かったです。。
明日は筋肉痛になりそうです




寒の戻り!?

2011-04-20 | 趣味(パン・お菓子)
昨日は冷たい雨でした。今日も寒くて・・・

テンション下がりまくりでした。

この仕事はマイナス思考では続かないそうです。

やっぱり向いてないかな・・・・


ふうぱぱは16日午前中退院しました

私は15日の夜に京都に帰って、16日病院に迎えに行きました

ふうぱぱはじっとしていられない性格で、ジャバに出たら、
散髪に行ったり、買い物に行ったり、気忙しかったです。

私は午後は中学校の学校説明会、久しぶりに、ママ友仲間に出会いました。
説明会の後、4人でお茶しました。いっぱい喋って楽しかった

夕食は家族4人で退院祝い。『情熱ホルモン』に行きました

17日はふうぱぱとつぶあんはゴルフの練習に行って、
その間、私はカレーと肉じゃがを作りました。
そのあと、みんなで買い物して、CD借りに行ったりしました。

食後、急に気分が悪くなり、ちょっと横になり、
京都の家を出たのは、夜の9時でした。
帰りたくない気持ちの表れかも・・・
宮津に帰ったら、夜の11時でした。疲れた~


  

久々にパンを焼きました。うん、美味しかった

23日O乳腺クリニックに術後5年目の検査に行きます。
その後、仕事の同期、Oさんに会う予定。

24日地元のお祭り。ぷりんはお友達と出かけます

26日は研修会に参加。その後、ぷりんの小学校の家庭訪問。


4月もあっという間に終わりそうです。1日でもいいから、ゆっくりしたいぞ



パウンドケーキ♪

2011-03-17 | 趣味(パン・お菓子)
こんばんは!

実は宮津は雪が降ってます。
3月と言うのに真冬の寒さです。まさに異常気象!!
地球がおかしくなってると思うのは、私だけ

18日の夕方からはまた、京都に行きます。

19日はつぶあんの中学校の個人面談。
Hさんとランチをしてから学校行きます。

21日につぶあんを連れて、宮津に戻って来ます。

実は義母がリタイア。 自分の家に帰ってしまいました。

ふうパパが泊りの仕事があるので、ひとりの時があるのです。その時が心配。

この間、つぶあんの初めての1人の夜。ずっと電話で喋ってました。

洗濯物を干して、ご飯を炊いて、お風呂を洗って、沸かして、
ご飯を作って、食べて、洗い物をして、「疲れた」と言ってました。

義母はずっと仕事をしていたし、社交的な人なので、
せっかく宮津の暮らしに慣れて、お友達もできたのに、
また新しい町に来て、友達もすぐできないし、一日中家にいて、
喋る人のいない生活は、苦痛だったのだと思います。

もう、1年頑張ってくれると思っていたので、
急にリタイアされて困ってしまいました。

ぷりんは4月から小6、転校する訳にもいかず・・・
つぶあんも今年が一番大切な時期なのに・・・

考え過ぎて、しんどくなっちゃいました。

今日、会社で受けた健康診断の結果が来ました。

心電図で、「所見あり」で『左室肥大』こちらはやばいです。

・中性脂肪 80 ・LDL 85 ・HDL 74
・血糖値 88  ・γーGT 18
・AST 15  ・ALT 12  肝機能は大丈夫でした。


りんごのパウンドケーキを焼きました。





つぶあんが宮津に帰ってきても、私は仕事でいない時間が多いし、
寂しい思いをさせてしまうんじゃないかと思うと。。
仕事するのも辛く感じるようになって。。京都に帰りたい・・・

なんだかな~~ ほんと、今しんどいです






一緒に♪

2011-02-14 | 趣味(パン・お菓子)
2月14日今日はバレンタインデーですね
好きな人にチョコ、渡せましたか?

2月10日ほとんど夜にふうぱぱとつぶあんが帰宅。

この日は私学高校の受験日なので、つぶあんの中学校はお休み。
ふうぱぱとゴルフへ行ってました。寒いのに、ご苦労さん

夕飯は鍋をしょうと言ってて待ってたのに、
帰って来たのが20時半!!
何度も電話したのに、繋がらず・・・怒り倍増!!
途中三田で買い物をしていたらしい。やっぱりね。
その日のうちにふうぱぱは京都に戻るので、
天気も心配だったので、やきもきしました。
鍋は坦々鍋、ぴりからで美味しかったです。

結局、22時半に帰って行ったけど、ほんと時間にルーズな奴らです。

11日子供たちと、バレンタイン用に作るチョコと
ケーキの材料の買出しへ。 結構な出費になりました

帰ってから試作品のパウンドケーキを作りました。
抹茶パウンドケーキをカップに入れて、

抹茶じゃなくて、グリーンキングを使ったので色鮮やかにできました。


夕食は『たこ焼き』舞鶴産のぷりぷり蛸や牡蠣も入れて焼きました。
うま~い


12日ぷりんの友チョコ、生チョコを作りました。


イチゴ味のクッキーもちょっと、甘~い


13日つぶあんの友チョコ、チョコパウンドケーキ作り。

チョコとラム酒を少し入れるのがポイントです。
あれ~!!写真を撮らずにラッピングしちゃった!!

13日のお昼はカニをいただきました!
 
生きてます! ホットプレートで蒸して食べました。

夕方5時にふうぱぱとつぶあんは京都に帰っちゃいました。
家族一緒の時間はあっと言う間に終わっちゃいました

今雪が降ってます。
明日はまた、福知山までお勉強に行く予定ですが、
雪が積もったら・・・ パスしたい気分です。





お菓子作り

2011-01-12 | 趣味(パン・お菓子)
宮津に来てから、3日目。ずっと雪が降ったり止んだり。

11日始業式、お昼から、ぷりんのお友達が3人来たので、
おやつにココアパウンドケーキとクッキーを焼きました。





夕方、インフルエンザの予防接種に行きました。
O内科医院のO医師が「今ごろかー遅いやん」「主人が転勤で京都に行ってたんで」
この病院は予約しなくても受けられるのでありがたいです。
ここに来て10年、お世話になってる地元の医院です。
看護師さんが、「ぷりんちゃん、大きくなったね。でも、色白なのはかわってないね。」
ぷりんは2週間後、2回目を受けなくっちゃ。

今日、つぶあんにメールしようと、文字を打ってたら、涙が出ちゃった

京都での暮らしも2年、つぶあんとの生活もようやく慣れてきたのに、
チェンジになっちゃって。ずっと、ふたりで行動してきたのに・・・
もっと、いろんな所に連れて行ってあげたかったな。。
あ~あ、まだまだ、子離れできそうにないです。

久しぶりに体重を計ったら、2キロ増えてました!
今日は町内の人に「ふれあい市」に誘われて、野菜を買って来ました。
キャベツ160円、白菜100円、大根100円、ピーマン98円。
これからは、ご飯は1膳、肉少なめで、野菜中心の生活にします。

田舎生活は車で移動なので、余り歩かないし
すぐに太っちゃいそうだわ。




11月の和菓子

2010-12-01 | 趣味(パン・お菓子)
12月になりましたね。
京都駅もクリスマスの飾り付けになりました。

ギャラリーカフェ 京都セレクション


11月の和菓子「錦秋きんとん」 煎茶セットにしました。茶名は初みどり(温)





こちらは、俵屋吉富の「錦秋きんとん」です。
紅葉に色めく古都・京都の秋の景色を表現した和菓子です。
京都もすっかり、紅葉色です。

12月の和菓子も楽しみです。


なかなか更新できてないですが・・・なんとか、生きてます!

最近、不眠と頭痛に悩まされています。昨日は夜めまいがしました。
3日はI内科医院で、血圧のお薬をもらいに行きます。
これから冬場は高血圧症にとっては、危険な季節。
心筋梗塞、脳梗塞の発生率がアップするからです。
お薬はきちんと飲まなくてはね。

今週は、4日(土)も仕事です。今週のお楽しみはないけど、来週は予定がいっぱい
それを励みに今週は頑張りま~す。





クリスピークリームD!!

2010-11-05 | 趣味(パン・お菓子)
気がつけば、11月で、5日も過ぎてました

相変わらず、つぶあんの病院通いが続いてました。
私の一日の行動は、
つぶあんのお弁当作り&朝ごはん&学校へ送迎→帰って来て駅まで歩く(15分)
電車orバスに乗り仕事へ→夕食の買い物&下校時間に合わせて病院付き添い→夕飯作り→家事全般
忙しくて、自分の時間がなかなか作れません。昨日は22時には寝ました。

昨日でつぶあんの左足の親指が膿んで病院に消毒に通ってたのも、ようやく終わりました。
でも、まだ、手の痛みが残ってて、足と合わせて、なるべくリハビリに通うように言われました。

11月に入り、つぶあんのゴルフの練習も再開しました。
11月27日に大会があるので、それに向けての練習です。
明日は試合のコースの指定練習ラウンドです。車で学校まで送って行きます。
18ホール、バックを担いで廻れるか?!それが最大の問題です

そんな中の密かな楽しみ~
一度食べてみたかった、クリスピークリームドーナツのお店が、京都にもできたので、
並んで買ってみました。20分待ちで買えました。





クッキーバニラ、オールドファッションチョコレート、スプリンクル トリック
アップルパイ、パンプキン キャラメル トリート、ソイミルクケーキ。

それぞれ、個性があって、美味しかったです。トッピングのあるドーナツは甘いです。

ドーナツのメニュー全部食べてみたいな。期間限定ドーナツも魅力です。


忙しくはしていますが、なんとか動いてます。
明日は「私学振興大会」とかで、中学校の用事で出かけます。
7日は喫茶店での臨時の仕事です。観光の季節となり、お店も忙しいようです。
こんな私でも誰かに必要とされ、お役に立てればと思います。





京都の和菓子と日本茶

2010-10-15 | 趣味(パン・お菓子)
一週間ぶりです。

9日宮津で、夕食は「あんこう鍋」を楽しんで来ました。魚屋さんで調達。
1匹50円のカワハギも頂きました。お魚は新鮮で美味しかったです。
イカのげそをおすそ分けしてもらい、甘辛く煮て食べました。柔らかくて美味しかった。
10日は家でのんびり過ごし、その夜には京都に帰りました。

11日、朝、出勤途中の道でけつまずき、コンクリの地面に両手をつきました
傷はなかったのですが、すごく痛かったです。
でも、そのまま喫茶店でのお仕事に。祝日だったので、とても、忙しかったです。

12日、両膝が青くなってて、びっくり。打身のようです。膝も着いてたんだ。
右手の親指の付け根が腫れてきました。今も痛いです。
そのうえ、左脇と腕が痛くなり、ほんでもって、鼻が詰まって喉が痛くて風邪ぎみでした。
そんなわけで今週はPCに向かわず、早く寝てました。
毎日、リポ○タンDを飲んでなんとか回復。身体がお疲れのようです。


10月14日 仕事帰りお友達のMちゃんと、京都駅ビルに出来たお店に行って来ました。

『Gayllery Cafe 京都セレクション』
京都の老舗のお店の京菓子と宇治の丸山小山園のお茶が飲めるお店
京菓子は月替わりで5種類の中から選べるのです。

私は「焙じ茶」(茶名 菊かおり)と京菓子のセット。


お茶の入れ方のしおりも付いてました。
2煎目、3煎目のお茶のお湯(95℃)はポットで持って来てくれました。



京菓子は鶴屋吉信の菓銘「まさり草」中は粒あん。
もらったカードには『気高く咲き誇る菊をモチーフにした菓子。
まさりは秋花の王様といわれる菊の異称です』と書いてありました。

日頃の忙しさを忘れ、ゆっくりできました。

来週は22日は仕事休みで、お友達に会った後、夜には、宮津に帰り、
23日は午前中 乳腺クリニックの通院日&午後 義父のお墓参りに行く予定です。

明日は仕事です。休みたかった~



*コメント欄は閉じてます。



手作り☆

2010-08-20 | 趣味(パン・お菓子)
15日帰り途が混んでたので、夜遅く家を出ました。
縦貫道の無料化の影響 車の量は確実に増えてます
今回は主人の車で、運転してもらい、楽チンと思ったんですが、
京都に着いたのが深夜2時半でした。寝たのが3時
16日仕事に行ったけど、ほんま、辛かったァ~

17日つぶあんはお友達のところに遊びに行きした。
私は仕事休みだったので、ぷりんと一緒にいました。

18日主人が仕事を終えて、京都に来ました。お昼は
夕方、母を連れて、買い出し&S食堂で夕食を食べました。
おかずをいろいろ選べるので、母のお気に入りのお店。

19日の夜にまた、宮津に帰って来ました。


家に帰ったので、チョコパウンドケーキを焼きました。



ぷりんの夏休みの宿題、『サラダ作り』

ポテトサラダ


サラダの中には、ゆで卵、オニオンスライスも入ってます

良いお味でした。

20日は朝6時半から、つぶあんはMカントリーのゴルフ教室に参加。
今回は女子プロが3人、コーチとして来てくれました。
一緒に習ってたお友達のAちゃんやMちゃんにも再会できて、楽しかったようで、
有意義な一日を過ごすことができました。私もAちゃんママとお喋りできました。

お昼からは誘われていたD生命のイベントに行き、苔玉を作って来ました。
今日は朝から忙しい一日でした。


明日は食料品や日用品を補充して、お部屋の片付けしなくっちゃ
こっちに帰ってきてからも、37度超えの日々、暑すぎです。
時々、ふらっとめまいに襲われます。水分不足!?思ったより食べれないし。。
みなさんも身体に気をつけて、お過ごしくださいね。







ガドーショコラ・クラシック♪

2010-08-15 | 趣味(パン・お菓子)
家に帰って来たので、久々に作ってみました。

材料は ・スイートチョコレート60g ・バター(食塩不使用)60g
     ・生クリーム60ml
     
     ・卵黄2個(Mサイズ)  ・ココア35g

     ・卵白2個(Mサイズ)  ・グラニュー糖75g ←メレンゲ
    
     ・粉砂糖 適量 ←仕上げ用


 

①ボールにバターと刻んだチョコを入れて、温めた生クリームを加え、
 泡立て器で静かに混ぜる。
②ボールに卵白を入れ、泡立て器かハンドミキサーで、かきまぜる。
 白っぽくなってきたら、グラニュー糖を3回に分けて、泡立てる。

③①の生地のベースに卵黄を加え、泡立て器で、よく混ぜ合わせる。
 ゴムべらに替えて、メレンゲの半量を混ぜ合わせる。
④ココアパウダーの半量を加え、混ぜ合わせる。
⑤残りのメレンゲ、ココアパウダーの順に加え、混ぜ合わせる。
⑥型に入れて、170度で、40分焼く。

 
焼きあがり~ 完全に冷めたら、型と紙をはずし、粉砂糖を振りかける。           
小麦粉を使ってないので、とても濃厚なチョコの味わいです。
色も濃いチョコレート色になります。
しっとり、美味しかったです



最近、とても疲れやすく、長時間のお出かけは無理っぽい。
昨日も食後わき腹や背中が痛くなり、立っているもの、歩くのもやっとでした。
宮津に帰って来ても、友達に会ったりせず、家にいました。

今日の夜にはまた、京都に戻ります。 母の機嫌が直ってればいいのだけど。

次は19日の夜から、22日まで宮津。お義母さんも帰って来ます。

お部屋奇麗に掃除しとかなきゃ