節分に向けて作っていた鬼のお面と豆入れが完成しました
豆入れは、新聞で袋折りに挑戦しました
できた袋に、できるだけ怖いお顔のおにを折り紙でアレンジしました
はさみを使わず、折り紙を手でちぎることの難しさを実感したようでした
お面は「シャンプーハット~」と子どもから声が出ていましたがカラーハットに角をつけて
マスクにきばを描くとなりきり鬼にへんし~ん!!
豆まきの日には年少さん、年中さんをしっかりおどかせるかな?
そして・・・今大きい組さんのお部屋では、郵便ごっこが大人気です
いろんな先生方から頂いたハガキに大喜びのお友達でした
「英語教室」
「音楽発表会」に向けて、各ピアニカのパート練習を行いました
お昼からは、大型楽器の練習もしましたよ
そして、合唱の練習も始めています
まだ数日しか歌っていないのに、みんなとても上手に歌っていました
本日、手作りのお財布を持ち帰っています
明日120円を入れてお持たせください
お天気が良ければ30日(金)みんなで西鉄バスに乗ってお出かけします
雨天の場合は、後日保育時間内に乗車体験をしたいと思います