昨日は外でかけっこをしたり
食後の時間にダンスをしたりと、合同練習が始まってきました
まずは学年での合同練習ですが、徐々に他学年との練習も始まります
園生活にも慣れてきた年少さん
運動会の練習を通して、少しずつ限られた時間内で活動が出来るよう成長していけるといいですね
今日は体操教室もしましたよ。
柔軟体操をしたり
ジャンプやくまさん歩きも頑張りました
この夏休みはとても暑かったので室内で過ごすことも多かったことと思いますが、日ごろ歩く機会が減ってきていませんか?
かけっこの様子をみていて、走り慣れていない子、転びやすい子、疲れやすい子が多くてちょっぴり心配です
少しずつ涼しくなってきたので、近くへの買い物は歩いていったり、お散歩したり、大人が気を付けて歩く機会を作ってみて下さいね
キンダーブックでもお店屋さんのコーナーがありました。子どもを連れていくと買い物が大変だから・・・と幼稚園に行っている間に済ませてしまうというお話を聞いたことがありますが、もったいないです!!
一緒に買い物をすることで、旬の野菜に気づかせたり、お店の方とコミュニケーションをとれたり、買い物袋に入れる順番だって学びになります
たくさんの経験をしている子どもたちは、今月の月刊誌を読みながら
お店屋さんごっこが単調にならず、膨らんでいっていました
お月見のページを見て、お月さまの歌を聞いたり、お月見団子のお話も聞きました。
「お月さまの中で、うさぎさんが、お餅つきをしてるんだって!」 「えー!ほんとう?」
♪とんぼのめがね のお歌も歌っています。
外遊びも満喫
変わらず、ぶらぶら星人のダンスも大人気
お弁当に早速「おくら」のお料理を入れてくださってありがとうございます。
みんなで、見せっこして楽しく頂いています。
週末が近づくと疲れもたまってくるかと思います。お家ではゆっくり過ごして、明日また元気に登園してくださいね