goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年少組☆蒸し暑かったですね

2018年07月02日 15時09分51秒 | 2018年度年少組

今日は台風の影響か蒸し暑く、雨も降ったりやんだり、変化の多い天気でしたね

いつ雨が降るかと思い、プールの準備をしていなかったのですが、晴れ間も見えて「プールなんでしないの?」と素朴な質問

ごめんねみんな

外遊びも、

 

カスタネットも、

生活発表も頑張りました

 

外遊びではたくさんの発見がありましよ

「みてみて!ひまわり咲いているよ」昨年の朝倉にボランティアで行った先生が植えてくれていたひまわりが素敵に咲いていました

おおきい組さんが何か持っています。みんなびっくり

年長さんの手の中にはカナブンがいました

勇気をだしてちょんちょんと触ってみました

みんな暑さに負けず元気いっぱい

ダンスもノリノリでしたね。

明日は登園できるか心配ですね朝の連絡シグフィーを見て下さいね

台風が来たときは、お出かけせずゆっくりお家で過ごしてくださいね


年少組☆カレンダー制作

2018年06月28日 17時08分43秒 | 2018年度年少組

 

 

 

最近、室内遊びも外遊びも更に活発さが増しています

 

パーティーごっこをしたり、とっても楽しそう

 

年長組さんが育てている野菜も、見てみました

少しずつ大きくなってきています🍅

 

今日は突然の雨が・・・という天気予報を信じて

プールを出さずに過ごしたのですが、小雨がチラチラといった感じで

「プールできたね~。残念だったね~」と子ども達と話していました。

明日は・・・雨のようですね。来週はプールたくさんできるといいですね

 

昨日と今日は、二日かけて8月のカレンダーもつくりました

ハサミとのりを駆使(?)して

何を作っているでしょう

今日は真ん中にフィンガーペインティングで点々をつけて…

かわいいひまわりのお花が出来ました🌻🌻

持ち帰りはまだ先ですが、楽しみにしていてくださいね


年少組☆英語教室と七夕飾り

2018年06月26日 18時05分34秒 | 2018年度年少組

今日は七夕の短冊にかわいい飾りを作りました

しっかりお話を聞いて…。

自分で柄を選びます!!

丸い折り紙を折るのは幼稚園では初めて

糊でくっつけたら完成

 

英語教室もありました

みんな大きな声で元気に歌を歌ったり

絵本の言葉を真似したり

とっても楽しそうでしたよ

 

外遊びでは何かを見つけて嬉しそうにお友だちに伝えに来てくれましたよ

何をみつけたのでしょうね

正解は大きなカタツムリ

こんなに大きなカタツムリは久しぶりに見ました

蒸し暑い一日でしたが、園庭には風も時々吹き抜けていたので、

外でも楽しく元気いっぱい遊んでいましたよ

バスの運転手さんが畑で作られた にんにくを見せて下さいました。

興味深く見ていましたよ

明日は体操教室があります。元気に来てくださいね


年少組☆運動遊び(サーキットPat.2)

2018年06月25日 18時33分47秒 | 2018年度年少組

今日は天気が良かったのですが、風が気持ちよかったですね

月曜日の朝でもみんな元気に登園

靴を履く時間も短くなって、身支度や着替えも自分で積極的に取り組むお友だちが増えました

みんなが登園する頃には日差しがジリジリしてきたので、朝から水着に着替えてプール遊びも楽しみました

そしてその後はテレサホールで運動遊び(サーキット)も行いましたよ

 

前回の運動遊びで手の力、足の力が弱いように感じたクラスがあったので、内容をパワーアップしてみました

 

 

手足の力が弱いと、転びやすく、また自分の身体を支えられなかったり、バランスが取れずにケガが大きくなります

公園や運動施設に行って遊ぶことをしなくてもいいんです。ちょっと歩く距離を伸ばしてみたり、毎日ジャンプをしてみたり、毎日柔軟体操をするなどで十分

例えば日ごろお洗濯物を取り込みながら「ママが洗濯物を取り込む間に何回ジャンプ出来るかな?」など声掛けするだけで子ども達の運動能力を高められるんですよ

楽しんで取り入れてみて下さい

 

 お片付けも頑張った子どもたち。

協力しながら「よいしょ!」

 

帰りに図書室で紙芝居タイム

おおきい組さんが育てているキュウリやトマトの苗も大きくなったねと見学

そうっと触ってみるとチクチクすることに気が付きました

 楽しくお部屋遊びも

 

お外遊びも楽しみました

「ワールドカップ 日本 がんばれ!」

サッカーを楽しむお友だちもいましたよ。

 

 


年少組☆体操教室・メガホンづくり

2018年06月20日 17時29分01秒 | 2018年度年少組

今日はみんなの大好きな体操教室

今日は鉄棒でくるりんぱにチャレンジ

お家でこんなことしたりしてますか

ポイントは3つです

1お腹の上まで登って、自分でくるっと回れる

2足が地に着くまで手を離さず回れる 

3足の裏をしっかり地につけて着地できる

今度お家でもチャレンジしてみて下さい

 

そして、昨日のサッカーワールドカップでは日本が勝利でしたね

月刊誌の付録に日本チームを応援するメガホンがついていたのでみんなで作りましたよ

サッカーのルールはなかなかピンとこない年少さんですが、

みんな嬉しそうに「がんばれ~!!」と応援していました

 

次は日曜日ですね。サッカー観戦の時間はみんな夢の中だと思いますが・・・。

お家でも是非使ってみて下さいね

明日は観劇会があります

お楽しみに~


年少組☆保育参観

2018年06月19日 16時57分52秒 | 2018年度年少組

今日は参観日でした

みんなお家の方々来られて、ちょっぴりの緊張もあったようですが、嬉しくてにこにこしているお友だちがいっぱいでしたね

お約束を守って塗り絵を頑張りました

お昼ごはんの準備の様子や、食事の様子も見て頂きました

参観はここまででしたが、みんなしっかりお昼も食べて、雨も上がっていたので外遊びも楽しみました

明日は体操教室がありますよ

楽しみに登園してくださいね


年少組☆神さまのお話・泥遊び

2018年06月15日 15時02分41秒 | 2018年度年少組

今日は神様のお話

神父様ってどんな方?

学園創立者の二コラ・バレ神父様や、

浄水通り教会にいらっしゃる神父様のお話を聞きました

シスターってどんな方?

マザーテレサやシスター渡辺、幼稚園でよくお会いするシスターのお話を聞きました

みんな真剣な表情でお話し聞いていましたね

 

神さまのお話の後は、年少さんみんなで泥遊び

準備体操して

今日は水着を着ているので汚れちゃってもへっちゃらだね

みんなどろんこになって楽しみました

あら、シャワーの雨も降ってきたよ

川が出来て、水の流れを興味深く覗き込んだり

大きな山をみんなで協力して作ってみたり

 

穴を掘ってお池を作って見たり

みんなとっても楽しそうでした

もちろん、ちょっぴりお水が苦手なお友だちもいましたが・・・

来週はまたプールしましょうね

明日は6月生まれのお友だちの誕生会ですよ

みんなでお祝いしましょうね


年少組☆内科検診・水遊び

2018年06月14日 17時39分47秒 | 2018年度年少組

今日は、内科検診がありました。

ちょっぴりドキドキ

「おねがいします!」 「ありがとうございました!」

と、きちんとご挨拶もできていましたよ

歯科検診と間違って思い切りお口を大きく開けちゃう子もいました( ´艸`)

そんな可愛い年少さん

今日は…お待ちかねの水遊びをしました

水着の着替えを頑張り…着替えが終わったら、みんなで準備体操

 

そして小さなプールで水遊び 

 

 

先生に水掛けちゃうぞ

とても気持ち良さそうでした

 

たくさん遊んでお腹がすいたのか…

お弁当はいつもより食べ終わるのが早かったです

 

水着はタオルでくるくるして持ち帰り。みんなとっても上手にできていましたよ

 

 

幼虫からサナギになっていたカブトムシが、登園直後に羽化し始めました!

貴重な羽化シーンをみんなで見守りましたよ

興味深く見ていました

生まれたてほやほや背中がまだ白色です。

みんなが帰る頃には、少しオレンジ色になってきていましたよ

明日は黒いカブトムシになっているかもしれません。お楽しみに

 

 

今日は、少し早いですが、父の日のプレゼントを持ち帰っています

先日内緒でお絵かきをしていたんですよ(内緒にできていましたか?

 

心がこもったペン立てです

是非使ってくださいね 

 

 

お天気次第ですが、明日も水着に着替えて泥んこ遊びをする予定です。

・水着とタオルは、持ち帰った翌日にお持たせください。

・ひもがついていないタオル、角にひもがついているタオルがありました。

 以前、園だよりでお知らせした通り、中央につけていただきますようお願い致します。

 


年少組☆体操教室で鉄棒をしました!

2018年06月13日 17時08分06秒 | 2018年度年少組

今日は水曜日体操教室の日です

 

みんな楽しみにしていた鉄棒をしました。

しっかりお話を聞いてて、みんな興味津々と言った様子でした

先週の金曜日は握り方を教えていただきましたが、

今日は、実際に足をかけてぶら下がったり、回りに挑戦したりしました。

 

これから、また鉄棒をがんばりましょうね

テレサホールからお部屋に戻る途中に、年長さんの育てているピーマンにお花が一つ咲いているのを発見

みんな嬉しそうに見ていましたよ

 

そして今日は、月刊誌の制作付録「おべんとう」を作りました

線を見ながら、谷折りに挑戦です

上手にできていましたよ

わぉ、お弁当出来たおいしそう♡と大喜び

ままごとの遊びにも自分で折ったお弁当箱をもって行っていましたよ

集中して指先を使うことは、脳にも良い刺激となります。

また、折り紙しましょうね

お弁当箱の蓋に色を塗って

いっただきまーす!ともぐもぐもぐ( ´艸`)

楽しいお弁当折紙でした

明日は、内科検診があります。元気に来てくださいね


年少組☆英語教室と気持ちのいい外遊び

2018年06月12日 17時14分11秒 | 2018年度年少組

今日はとてもいいお天気でしたね

お部屋遊びも盛り上がりましたが

 

爽やかな気候だったので外遊びを楽しみました

プールを楽しみにしてきたお友だちもいたようですが、気温と水温が低かったので今日はお預け

でも、時折吹く風も気持ちよくてゆっくり外遊びを満喫しましたね

 

英語教室では、ずいぶん英語のお歌や手遊びも大きな声で歌えるようになってきました

お家でも「♪ In the morning~」 「 ♪ Hello everybody hello~」など歌っていませんか

とっても楽しんで参加していますよ

今日は新しく英語の絵本も読んでもらいましたね

 

今日の給食はパン給食でした

年少さんに入園して今回が初めてのパン給食でしたが、みんななんだか嬉しそうでしたよ

楽しいお歌も歌っています。

明日は体操教室ですよ

楽しみに登園してくださいね