goo blog サービス終了のお知らせ 

光の子

福岡雙葉小学校附属幼稚園

年中組☆ぬり分け制作

2014年06月26日 17時26分25秒 | 2014年度年中組

今日は曇りだったので、水遊びも ひとやすみ 

室内で『☐△×』の ぬり分け制作をしました

台紙の絵の中にある『☐△×』を、指定された色で塗っていきます。

☐は緑色、△はピンク、×は黄色です。

一つ一つの部屋を指定された色で

しっかりと塗りこんでいました

 

素敵な梅雨の絵が出来上がりました

 

 

 


年中組☆体操教室自由参観

2014年06月25日 18時13分11秒 | 2014年度年中組

今日は、体操教室自由参観がありました

準備体操の時からとってもはりきっていた年中さん

1234!5678!の声もやる気まんまんでした

運動会に向けて、少しずつ練習しているパラバルーン

今日はお家の方と楽しめましたね!

子どもたちもお家の方に見て頂けたこと、いっしょにバルーンをできたことがとても嬉しかった様子です

ありがとうございました


年中組☆プール&神様のお話

2014年06月23日 21時59分02秒 | 2014年度年中組

今日はいいお天気でしたね

年中組さんでは、泥んこ遊びとプール遊びを楽しみましたよ

いつものお砂場に、川ができ

どろだんごを作ったり

大はしゃぎの子どもたちです

プール遊びもとっても気持ちよさそうに、楽しんでいましたね

神様のお話では、聖書を題材にした紙芝居を読みました

迷ってしまった1匹のヒツジを懸命に探そうとする羊飼いのお話です

「この羊飼い、誰かに似ているよね?」

という質問に「神様!」と答えていましたよ

どんな私たちをも、一人ひとりを大切に見守って下さっている神様がいらっしゃることを改めて感じましたね

明日も、元気に幼稚園に来てくださいね


内科検診&七夕飾り制作&ダンス♪

2014年06月19日 15時46分08秒 | 2014年度年中組

今日は、盛りだくさんの一日となりました

 

内科検診では、ちょっぴりドキドキしていた子ども達

「お願いします!」「ありがとうございました!」と

ご挨拶が上手にできていましたよ

「はい、いいですよ。元気です」とお医者様に言われて

ホッとしていました

 

七夕の飾り【流れ星】作りでは、

星型に切るのが少し難しかったようですが、

集中して取り組む姿が見られました

 

そして、食後にホールでダンスをしました

【おたまじゃくし体操】と【オナカペコピョン ピョン太郎】です。

みんな、おたまじゃくしとカエルになりきって

楽しく踊っていました

また今度、みんなで踊る予定です☆

 


年中組☆カエルさん&七夕飾り

2014年06月17日 16時19分42秒 | 2014年度年中組

昨日ちぎり紙をしたカエルさん

タコ糸を通し、濡らした手で糸を引っ張ると…

「ゲコッ ゲコッ」とカエルの鳴き声が

「おもしろ~い」「みんなに見せに行こう

「雨だから、作ったカエルも喜んで鳴いてるみたい~

と大盛り上がり

 

今日は、各家庭で…

カエルの歌が~聞こえてくるよ~

かと思います

 

 

 

そして、今日は、七夕の飾りを一つ作りました

折り紙で、三角形を3つ作り、

組み合わせて、☆星☆作ります

組み合わせ方が分からず、戸惑っている子もいましたが、

星が出来上がると、「すご~い!星になった~」と

喜んでいました

これから七夕に向けて飾りを作っていきます

 

 

そして、今日、年長組さんから、

カブトムシをもらいました

これから、みんなで観察していきましょうね

 

 

 

 

 


年中組☆神様のお話&かえる制作

2014年06月16日 15時50分31秒 | 2014年度年中組

いいお天気のもと外遊びを楽しんだ後、神様のお話をききました

天地創造をされたときのお話を絵本で読みました

私たち人間のために、太陽や月や自然や動物を作ってくださった神様

そして、人間である私たちを作ってくださいました

となりのお友だちも神様がつくった大切な存在です

みんなが自分が作ったねんどを壊されたりしたら、悲しくなるように

お友だちを傷つけたら、そのお友だちも悲しいし、それを見ている神様はもっと悲しいです

お友だちには優しく、仲よくしましょうね

子どもたちは、静かにきいていました

 

6月の月刊絵本「プリン」に載っているカエル制作をしました

紙コップに折り紙をちぎってはりつけた、かわいいカエルさん

のりがかわいたら、タコ糸をつけ、本物そっくりに鳴くおもちゃにしますよ

楽しみにしていてくださいね


年中組☆父の日制作

2014年06月16日 15時21分52秒 | 2014年度年中組

昨日は父の日でしたね

年中組の子どもたちは、夏に活躍してくれるうちわをプレゼントしました

パパのお顔を思い出して、似顔絵を描きました

そして、おりがみでちぎり紙をしましたよ

青い色と銀色のすてきなうちわになりましたね

かわいいみんなのお顔もはつけて完成です

ぜひ活用してくださいね

 


年中組☆音楽教室&あそびブック

2014年06月10日 16時42分29秒 | 2014年度年中組

今日は音楽教室がありました

まずは発声練習 小さな声から大きな声へと、お腹に力を入れて発声しました。

次に ドと レと ミを 使った歌を、リズムを変えて歌いましたよ。

心も身体ものって来たところで、ピアニカに!

右手の お父さん指 お母さん指 お兄さん指を使って、

ド レ ミ を押えて音を出すことを確認して~

♪ ちゅうりっぷ の初めの ドレミ~ ドレミ~ と最後のミミレレド~を

練習しました。

曲が演奏できるようになると、子どもたちも嬉しそうでしたよ 

次回の音楽教室が楽しみです。

音楽教室の後は、あそびブックをしました

クレパスで線をなぞったり、迷路にも挑戦

同じ絵を探したり、間違い探しも、よ~く見て頑張りました


年中組☆1か月1か国「フランス」&ほたるのぬりえ

2014年06月06日 15時30分38秒 | 2014年度年中組

6月の一か月一か国の国はフランスです

昨日フランスのお話を聞きました

フランスのこんにちはは、「ボンジュール

おいしそうなお料理

ヴェルサイユ宮殿にルーブル美術館

世界遺産がたくさんあります

今日は国旗のぬりえをしました

 くるくる棒につけてフリフリ

さくら組前にフランスの紹介を掲示していますので、見てみてくださいね

 

そのあとは、6月号の付録のほたるのぬりえをしました

お部屋でも見ているホタルなので、みんな興味津々です

おしりのところを黄色でぬりぬり

楽しかったですね