今日は、先週から楽しみにしていた森本能舞台に行きました
みんなで右見て、左見て右見て、車に気を付けて横断歩道を渡りました
幸い、雨に降られることなく、けがなく行くことができましたね
住宅街の一角にある森本能舞台に着きました!
今日は特別、みんなは自分の好きな席に座りました
能についてまずお話を聞きました
昔からある演劇であることや、すり足で歩くことなど・・
先生も能のお面をつけました
「 眉がまるくて、こういうお顔が、昔の美人だったんだよ 」などいろいろ説明をしてくれました
こわい鬼のお面もありました
こわーい
でも、「 能の舞台では、鬼は、必ずやっつけられるから大丈夫なんだよ 」と森本さんからきいて、すこしほっ
何人かのお友だちも、お面をつけさせてもらいましたよ
お猿さんに変身です
最後に、森本哲郎さんがお能を披露してくださいました
子どもたちも見入っていました
九つの尻尾をもつきつねの役、武士の役・・・と一人で何役もされていましたよ
日本の伝統芸能にふれるとても貴重な時間になりましたね
本日、森本能舞台の公演案内をもって帰っています
そちらもご覧になってみてください