今日は、みんなテレサホールに集まって、2学期の終園式をしました
聖歌をうたい、お祈りを捧げます
園長先生のお話もしっかり聞けましたね
2学期に入園した新しいお友だちのご紹介もしました
3学期からも一緒に仲良く遊びましょうね
明日からは冬休みです。
冬休みの間も体調管理に気を付けて、元気に過ごしてくださいね
良いお年をお迎えください
今日は、みんなテレサホールに集まって、2学期の終園式をしました
聖歌をうたい、お祈りを捧げます
園長先生のお話もしっかり聞けましたね
2学期に入園した新しいお友だちのご紹介もしました
3学期からも一緒に仲良く遊びましょうね
明日からは冬休みです。
冬休みの間も体調管理に気を付けて、元気に過ごしてくださいね
良いお年をお迎えください
昨日までのクリスマス会をがんばった子どもたち。
先生がお話していると、なにやら映画が始まりました。
「あれ?トナカイさん?」「お空を飛んでどこに行っているのかしら?」
と映像を見ていると…
「しゃん しゃん しゃん・・・」
鈴の音と共にサンタクロースさんがテレサホールに来てくれました!
『メリークリスマス』
びっくりした子どもたち
はるばるおいでくださったサンタクロースさんにお歌のプレゼントをしました
年少さん「クリスマスのうたがきこえてくるよ」
年中さん「私をお使いください」
年長さん「おめでとうクリスマス」
すてきな歌声でしたよ
せっかくのチャンスなので、子どもたちから質問をしました。
「I have a question.」と言ってから、英語で質問
とても上手に聞くことができていました
サンタさんはステージで一人一人にプレゼントをくださいましたよ
みんなとっても嬉しそうでした
楽しい時間はあっという間
サンタさんからの絵本のプレゼント、大切にしてくださいね
そして今日は、今年最後の昼食でした
また来年も、たくさん食べて、元気な体を作りましょうね
明日は2学期の終園式です
元気に登園してくださいね
冬のスポーツレクリエーションに向けてパパの会役員の方々の打ち合わせが行われました
お手伝いの申し込み状況が少なく、新年に再度募集のお手紙をお出ししますので
ご協力お願い致します
今日は年中と年少の保護者の方々をお迎えしての、クリスマス会2日目
年少さんと年長さんは、年少の保護者の方と共にお御堂でお祈りを捧げました。
神父様の楽しいお話はみんなしっかり聞けましたね
クリスマスはプレゼントを頂く日だけではなく、みんなの笑顔や優しさを周りの人たちにプレゼントしましょうね
さあ、お祝い会の始まりです神父様も後ろで見ていてくれていましたよ
年中さん
お家の方もいらっしゃって、昨日よりちょっぴりドキドキのようでしたが、上手にできました
お家の方々も嬉しそうな笑顔で見てくれていましたよ
年少さん
お家の方が目の前にいてドキドキでも手を振る余裕も
元気いっぱい頑張ることができました
年長さん
沢山練習した聖劇も、今日で最後です。年中、年少さんの保護者の皆さまの前でも堂々とでき、みんな達成感でいっぱいだと思います。
2学期は早いもので残り2日となりました。
明日は午後保育なので、給食とお弁当があります。そして嬉しいことも待っていますよ
なんでしょうね
楽しみにして幼稚園に来てくださいね
今日はクリスマス会一日目
テレサホールはたくさんのお客様
子どもたちは、ドキドキしながら本番にのぞみました
年少組さん
初めてのクリスマス会です!
合奏「ジングルベル」歌「クリスマスのうたがきこえてくるよ」を披露しました。
とってもかわいいお歌と合奏でしたよ 練習をよくがんばりましたね!
年中組さん
ピアニカ「だいすきなパン屋さん」、合奏「きらきら星」、お歌「わたしをお使いください」
とっても上手でした
練習の成果をしっかり見せてくれましたね
年長組さん
本番を前にドキドキしながらのスタンバイ
聖劇「ご降誕」です
みんな堂々と演じていましたね
素敵な舞台を見せてくれましたね
年中組さんのお祈りの集い
みんなのお心献金袋も、代表のお友だちが神様にお捧げしましたよ
みんなで心を込めてお祈りを捧げてくれました
明日も本番です!
頑張りましょうね
今日はクリスマス会のリハーサルがありました
御聖堂では、お祈りの集いの練習をしましたよ
年長組さんと年少組さん。
年中組さん。
静かなお心で過ごすことがだんだん上手になってきましたね
年少組さんのかわいいお歌
カメラマンさんの撮影もありました
年中組さんの合奏とお歌
年長組さんの聖劇
みんなとっても頑張りましたね
本番まで残り少し。。。頑張りましょうね
今日は「音楽教室」に参加しました
クリスマス会の合奏 とてもよくがんばっています
エンジェルさんが見学にきました
そして、、、季節の果物、今回は「キウィ」です。
今日は、キウィにはたくさんの栄養があること、
たくさんの種類のキウィが福岡で作られていることを知りましたね
そして今日は、珍しい!?「黄金狸豆(こがねたぬきまめ)を
保護者の方に頂きました
たぬきまめの「種の色・形」や「音」(マラカスのしました)を
楽しみました。ありがとうございました
少しずつ寒さが増してきました
木々の葉っぱも色づき、美味しい果物やキノコが、
実りの秋を感じさせてくれていますね
神様、たくさんの秋のお恵みをありがとうございます
今日、幼稚園では感謝祭がありました
明日の勤労感謝の日を前に、日頃みんなのために
いろいろなお仕事をしてくださっている方々を
ご招待し、感謝の心を伝えましたよ
バスの運転手さんや校医さん、英語教室の先生や事務の先生、清掃の方々など…
お忙しい中、たくさんのお客さまが来てくださいました
幼稚園では、先生たちだけでなく、たくさんの方々が大切なみんなのことを見守っていますよ
神様に感謝のお祈りをお捧げした後…
お客様の自己紹介
そして、その後、お客様方へ感謝のプレゼントを贈呈
「目を隠して待っていてください」
みんなで作ったプレゼントや輪つなぎ、
そして、みんながお家から持ってきた果物を、
年長組さんが代表して渡してくれました
喜んでいただけて良かったですね
そして歌のプレゼント。
ありがとうの気持ちを込めて、元気いっぱい歌いました
年少組さん ♪うちゅうせんのうた
年中組さん ♪きのこ
年長組さん ♪朝一番はやいのは
その後は質問タイム
いろいろな質問が出ていました
みんなで一緒に神様や周りの方々に、感謝の心をお伝えすることができて嬉しかったですね
退場されるお客様方に近づき、名残を惜しむ姿が印象的でした
お部屋に戻って、秋の恵みに感謝をしながら、リンゴをいただきました
とってもおいしかったですね
感謝祭で直接渡せなかった方にも個別にお渡ししましたよ
「ありがとう」の気持ちがたくさんの1日になりました
感謝祭後、年中組さんは、幼稚園近くにある中央消防署に日頃の感謝をお伝えに行く予定でしたが、
雨のため延期となりました
今日も真ん中組さんのお友だちは、たくさんの活動を行いました
「クリスマスプログラム制作」では、のり・はさみを使って、上手に制作を行いました
「室内&戸外遊び」
室内では、粘土や廃材遊びを楽しみました
クリスマス会合奏の練習もしましたよ
そして、、、明日は「感謝祭」です。
神様がくださった秋の実りに感謝し、
また日頃、自分たちのために働いてくださっている方に感謝の気持ちを
お伝えできたら良いと思います。
今日は、一足先に、、、
いつもおいしい給食を届けてくれる「エンゼル フーズ」さんに
感謝の気持ちをお伝えしました
今日は11月生まれのお誕生日会でした
お友だちからの大きな拍手で、主役のみんなが入場です
冠をかぶって、とっても嬉しそう
インタビューではドキドキしたけれど、上手にお話することができましたよ
記念写真タイム 「はい、ポーズ
」
お祝いの出し物は、「はらぺこあおむし」のパネルシアターでした
とっても楽しかったですね
日曜はゆっくり休んで、月曜日、また元気に来てくださいね
月曜日は、感謝祭用の果物を一人ひとつ持ってきてくださいね。
日頃お世話になっている皆さまに、感謝の気持ちと一緒にお渡ししますよ