今日は10月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
たくさんのお友だちに祝福されて、入場しましたよ

















今日は10月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
たくさんのお友だちに祝福されて、入場しましたよ
今日は楽しみにしていたハロウィンパーティをしましたよ
年中組さんのお部屋へGO!
大張り切りで待っていた年中組さん
お客様がたくさん来てくれましたよ
まずは小さい組さん! 少しだけビックリさせちゃいました
大きい組さんが来てくれた時には、もっともっと大きな声で
驚かしているつもりが…
本当の怖いおばけが来てしまいました
ちょっと泣いてしまったお友だちもいたけれど…
楽しかったですね
月曜日は10月生まれのお誕生日会です
元気に来てくださいね
連日の悪天候で、心配されたお天気も…
今日は良いお天気に恵まれ、予定通り、お芋ほり遠足に行ってきました
スクールバスより、もっともっと大きいバスに乗っていきましたよ☆
バスの中ではお歌を歌ったり、ゲームやクイズをして大盛り上がり
バスを降りたら…、畑まで歩きます☆
運転手さんに「いってきます!!」
ワクワクしますね。
やっとお芋畑に到着
どこらへんにお芋があるのかな ここかな
みんな一生懸命掘ります
大きいお芋や、あかちゃんお芋や、おもしろい形のお芋など、たくさん掘ることができましたよ
たくさん獲れたので…重い!!
お弁当も美味しかったですね
お食事の後も、たくさん遊びました
沢山採れて大満足「重い重い」と言いながら、バスまで一生懸命歩きましたね。
帰りのバスではスヤスヤ
一日お天気に恵まれ、たくさん収穫できたことを神様に感謝しましょう
お手伝いに来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました
週末は台風の影響がありそうです。ゆっくり休まれて、火曜日に元気に幼稚園に来てくださいね
今日は、大きい組さんと一緒に「ハワイ☆フラダンス」に参加しました
大きい組さんのゲストティーチャーに、「ハワイ」「フラダンス」「ハワイの楽器」などについて
詳しく教えて頂きました
とても楽しく過ごすことが出来ました
ありがとうございました
戸外遊びも元気いっぱい
楽しい一日でしたね。
来週は「お芋ほり遠足」を予定しています。
レジャーシートは、運動会の賞品ではなく、別のレジャーシートを
お持ち下さるようお願い致します。
待ちに待った運動会、お天気に恵まれた一日となりました
元気いっぱい体操をして、誓いの言葉をみんなで宣言し、いよいよ運動会の始まりです。
「今日はうれしい運動会。みんな元気にがんばります」
年少組さん かけっこにダンス、とってもかわいかったですね
年中組さん かけっこにバルーン、力を合わせてがんばりました
年長組さん 徒手体操、クラス対抗リレー、体もたくましく、とってもかっこよかったですね
年長組 親子競技の「大玉転がし」も盛り上がりましたね
年中組、年少組の玉入れ 「赤さん対白さんで」がんばりましたね
未就園児競技では、沢山の小さなお友だちが遊びに来てくれました
エンジェル・テレジア・ベルナデッタクラスの親子ダンスもかわいかったですね
一般・卒園児競技も、チェッコリ玉入れで盛り上がりました
おわりのしきでは、みんなに、金メダルとお土産のプレゼントです
みんな、本当によく頑張りましたね!!1!
後片付けでは、みなさんにご協力頂き、スムーズに終えることができました。
ありがとうございました
今日は、みんなで運動会のリハーサルを行いました
素早く身支度と着替えを行い、みんな小学校のグランドに集まってきましたよ
みんなが、おケガしないで最後まで頑張れますようにと、神様にお祈りをしました
園長先生もみんなにお話をしてくださいました
準備運動の『はとぽっぽ体操』
その後、順番に競技を行いました
年少さんの『かけっこ』は、
名前を呼ばれたら元気に返事をしてスタートします
最後の、バンザイもとっても上手でした!
年中さんのかけっこー マイクで名前を言ってから、よ~いドン!
上手にコーナーをまわって、ゴール♪♪♪
応援にも熱が入ります
続いて、「バルーン」
年長さんの徒手体操!練習の成果がバッチリ出ていました
技が決まると、拍手もおきていました!
年少さんのダンス
とってもかわいらしかったですよ
楽しいダンシング玉入れは、みんな笑顔いっぱい!
リレーも頑張りました!
本番の日が楽しみですね
今日は、とってもよく頑張りました!!
明日も元気に幼稚園に来てくださいね
今日は、「神様のお話」「季節の果物」「ピアニカの練習」etc・・・
盛りだくさんの活動後、元気いっぱい戸外遊びを楽しみました
「神様のお話」では、主の祈りの意味を絵本を通して学びました
とても真剣にお話しを聞いていました
そして、、、
「1ヵ月季節の果物」では、今月は「ぶどう」です
大好きなぶどうのお話に、みんな、興味いっぱいでしたよ
ぶどうは、世界中で一番たくさん栽培されている果物だそうです。
色々な種類のぶどうの映像を見ましたが、子どもたちも、
『デラウェア』『シャインマスカット』『きょほう』と良く知っていました。
久留米市田主丸は、巨峰 発祥の地だそうです。
今が旬のぶどうを味わいましょうね
今日は、9月の誕生会がありました
たくさんのお友だちに、祝福されての入場です
インタビューにも上手にこたえることができましたね
記念撮影にもにっこりです
そして、、、先生たちからのプレゼント「森のくまさん」音楽劇
楽しんでもらえたでしょうか
9月生まれのお友だち、お誕生日 おめでとうございます
今日は曇り空・・・
台風が近づいてきているので、少し風もありましたね
今日の神様のお話は、福岡で起こった豪雨災害のお話を聞きました
テレビやニュースで見たことがあって、知っているお友だちもいましたね
九州北部豪雨災害の被災地にボランティアに行っている先生のお話
みんなとっても真剣に聞いてくれました
同じ福岡で、豪雨災害で大変な思いをされている人がいると知り、涙を流すお友だちもいましたよ
まだまだ、復興には時間がかかると思いますが、機会があれば
「朝倉」や「日田」に足を運んでみてくださいね
道の駅の前でヒマワリがきれいに咲いていますよ
そして摘み取って帰ることもできます
復興の「ひまわり」是非
お話の後は、園庭と小学校グラウンドでダンスの練習をしました
広いグラウンドに大興奮
楽しくダンスできましたね
運動後のお昼ご飯はおいしいね
明日は9月生まれのお誕生日会です
楽しみにしていてくださいね
今日は、大きい組さんから小さい組さんまで
みんなで集まって 運動会の『はじめの式』の練習をしました
これまでお部屋で練習してきた成果を発揮して、心を一つに頑張りました
体操も上手にできていましたよ
運動会まで、これからも練習を頑張りましょうね
年少組さんは、その後、かけっこの練習もしていました。
各学年、さまざまな種目の練習を頑張っています。
運動会を是非、お楽しみに…