古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

アルファード・ハイブリッド、出動

2016年01月16日 | アルファードハイブリッド

​ヴェルファイア2.4ZプラチナセレクションⅡに替わり、わが家にやって来たアルファード・ハイブリッドG。

わが家にとって初めてのハイブリットカーです。

DSC00377kkr04.jpg

天気のいい休日、練習がてらプチドライブに繰り出しました。


海を見て、アイ~ン!?

愛媛県伊予市にある道の駅「ふたみシーサイド公園」へ行ってみました。

DSC00376kkr03.jpg​​​

瀬戸内海はたいへん穏やかで、寒いけれど気持ちがよかったです。

ところで、アルファード・ハイブリッドGの顔。

わが家の男子高校生が言うには、志村けんさんの「アイ~ン」のイメージだと…。

ヴェルファイアZ系(エアロボディ)やアルファードS系(やはりエアロボディ)は、バンパー下のインテークが台形というか、ハの字になっているので力強くスポーティなのに対し、こちらは逆ハの字。

アイ~ン。


DSC00378kkr06.jpg

標準ボディは、サイドパネルがないので、スッキリというかシンプルというか…。

ところで、最近知りましたが、このクルマのヘッドライトは動きます。

夜間、ハンドルを切ると、それに合わせてヘッドライトの光軸が動いて進行方向を照らす感じ。

酔いそうになりました。(← うそです。でも、びっくりしました。)


DSC00383kkr08.jpg

相方が、道の駅「ふたみシーサイド公園」名物のじゃこ天をお土産に買いました。

揚げたてアツアツが美味しいのはもちろん承知で、1人1枚ずつ食べ歩き用も購入。

車内は、美味しい匂いに包まれました。


このスイッチは?ECOモード…。

​​​コンソールに、見慣れないスイッチがありました。

DSC00371kkr07.jpg

その中に、ECO MODEというものが…。

押せば、どうなるのか…当然エコモードになるんですよねぇ。

DSC00373kkr02.jpg

燃費は、メーター表示で15km/L前後。

ガソリン車だったヴェルファイアが12km/L余りだったので、十分いいのですが…。

新型ヴェルファイア・ハイブリッドオーナーのGAZOOブロガー、” 一年生 ”さんは約20km/Lです。

クルマの性能だけでなく、ドライバーの腕も大きく影響するようです。


DSC00372kkr05.jpg

さてさて、このECO MODEスイッチは、救世主となるのでしょうか。


心の釜揚げうどん

2016年01月14日 | アルファードハイブリッド

​またまたまたまた、食べ物ネタです。(←新年になって、グルメ4連投になってしまいました。)

今回は、かの有名な釜揚げうどんのお店、「心(こころ)」さんへ行ったお話です。

DSC00392kkr17.jpg

心さんのうどんは、実は久しぶり。

変わらぬ美味しさに、幸せいっぱいになりました。


​まさに、絶品。心のうどん

DSC00387kkr01.jpg

”四国の軽井沢”ともいわれる愛媛県久万高原町(くまこうげんちょう)に、小さなお店があります。

かつて、ここに住んでいた頃は、しょっちゅう訪れてお腹を満たしていたものです。


1月11日成人の日。

大好きな北川景子さんが入籍をした日でもあります。

相方とお坊っちゃんを乗せて、中古アルファード・ハイブリッドで出動しました。


到着すると、駐車場は満車でしたが、席はたまたま空きができました。

さっそく、釜揚げうどんの小2つ、大1つをお願いしました。


DSC00389kkr15.jpg

付け出汁は、大きな徳利で登場。

ご覧あれ、コーヒー牛乳のような色の出汁です。

これがまず、絶品なのです。

他では味わったことも見たこともございませぬ! 唯犬=オンリーワンです。


DSC00391kkr13.jpg

続いて、大きなどんぶりに入って登場したのが、ツヤツヤのおうどん(写真は、小)。

一本がと~っても長いですが、切れない弾力としなやかさがあります。

硬すぎず柔らかすぎず、クリーミーなノド越しが絶品!


DSC00390kkr18.jpg

薬味のネギや生姜、天かす、ゴマなどを入れていただきました。

男子高校生のお坊っちゃんは、大(小の2倍)を嬉しそうに平らげました。

これで300円(大は450円)…、ありがたやありがたや。


アルファード・ハイブリッドが三坂(みさか)道路を走る。

今回初めて、アルファード・ハイブリッドで久万高原町へのルート「三坂」を走りました。

国道としては珍しい勾配のある「峠」と、新たにバイパスとしてつくられた長いトンネルが特徴の自動車専用道路の組み合わせです。


登りはモーターのアシストで、難なくこなしました。

が、ヴェルファイア(2.4Lガソリン車)のような小気味よい走りとは、ちと違います。

ヴェルファイアは、7速シーケンシャルシフトとレスポンスがよくいい音のエンジンが楽しかったのです。


まだまだ、腕が未熟でハイブリッドシステムに慣れていないことが、明らかになりました。


DSC00395kkr10.jpg

帰りには、久万高原町の道の駅「天空の郷さんさん」にピットインして、休憩。


アルファード・ハイブリッド Gのサイドビュー。

DSC00396kkr09.jpg

標準ボディなので、あっさり…。


こちらは、懐かしのヴェルファイアのサイドビュー。

DSC07726drive03.jpgエアロボディが、恋しいなぁ。



とにかく、” 心のうどん ” を食べることができたのが、何より。

大満足のドライブになりました。



鏡開きのぜんざい

2016年01月11日 | 日記
今日、1月11日(←ポッキーではありません)は鏡開きです。

年中行事好きのわが家では、絶対はずせないものです。



年末にお供えした鏡餅は、そのままだとカビが生えるので、数日前から水餅に。

そして昨日、小豆を柔らかくなるまで炊き、砂糖で味付けして準備万端。


今朝は、鏡餅を割ってぜんざいが完成し、美味しくいただきました。

一年でもこのシーズンしかあまり食べないぜんざいですが、大好物です。



今年も、健康でよい年になりますように。




お正月と肉たまあんかけうどん

2016年01月07日 | グルメ
2016年がスタートして1週間。

今年のお正月を振り返ってみれば…。

とにかく、家でごろごろ、食べてばかり。

おかげで、今日現在の体重は、年末に比べて1.8kg増です。

働きはじめても、なかなか元に戻りません。


例年、正月休みにちょっぴり遠出をしていましたが、今年は…。

元日に病院、2日に親戚で新年会、3日は近所に歩いて初詣という具合。

3日には妹家族が来てくれて、おせちを喜んでくれました。


病院は、年末に父が風邪をこじらせ肺炎で入院したので、そのお見舞いです。

父にとって(家族にとっても)病室でのお正月は、人生初。

その父は、昨日無事に退院しました。

「やっぱ、家がええのぉ~」が、第一声。



今日の昼食は、仕事の合間に丸亀製麺さんへ行きました。

かけうどんと迷った挙げ句、「肉たまあんかけ」をチョイス。

もちろん、人生初です。

ネギとおろし生姜をトッピングして、いただきました。


お味は、予定通り美味しかったです。

甘口で、とてもマイルドな感じがしました。


というわけで、今年のブログは、食べ物(しかも、うどん)続きのスタートになりました。


おせち料理とシメのうどん

2016年01月04日 | グルメ

明けまし…た。

おめでとうございま…した。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


いや~、正月早々、食べました。

お腹パンパンです。

元日から3日間、食べ続けました。

おせち料理はもとより、各種お菓子や甘栗、みかん、ゴールドキウイ、干し柿…。

ちょっと気が緩み過ぎたようです。

​​​DSC00368udn.jpg

おせち料理の方は、ほとんど食べつくすことができ、今夜はこういうメニューになりました。

さて、このメニューの正体は…。


おせち料理のシメに…スペシャルうどん

DSC00369udn.jpg

今日の夕食は、うどんでした。

うどん自体は珍しいことではありませんが、麺が見えないほど具だくさんなのがポイント。

その具は、すべておせち料理の残り物です。

これで、おせち料理は片付きました。


​​​今年のおせち料理

osechi07DSC00291.jpg

ふたを取って撮影するのを忘れていたようですが…。

おせちは、ちょくちょくお世話になっているお遍路宿(民宿)「八丁坂」さんの盛皿がメイン。

手づくりの料理が、とても美味しいです。


その他、相方と母親が分担して作ったものがあります。

osechi01DSC00288.jpgosechi03DSC00290.jpg

きんぴらごぼう(左)と煮物。

芽が出るクワイ、見通しのいいレンコンのほか、タケノコ、椎茸、こんにゃく、エビなど。


osechi08DSC00289.jpgosechi09DSC00287.jpg

喜ぶ(⇒昆布)とブリの照り焼き(右)。


osechi10DSC00285.jpgosechi11DSC00286.jpg

ベビーホタテ(左)と、カブのなます。


osechi12DSC00283.jpgosechi13DSC00282.jpg

マメに働く白豆(黒豆もあります)と、わが家に初登場の卵料理(右)。


osechi02DSC00355.jpgosechi04DSC00366.jpg

来客があって追加した、ブロッコリーの白和え(左)。

右は、自家製ローストビーフと、クックパッド風エビマヨ。


osechi06DSC00357.jpgosechi05DSC00358.jpg

春菊のお浸しクルミのせ(左)と、ぬた(⇒ねぎ&酢味噌)。


このほか、カンパチのお造り(刺身)がありました。


家で作ったものは、昔ながらの田舎料理で若者にはちょっと辛いかもしれません。

が、わがやの男子高校生や女子大学生は、慣れているので普通に食べました。

正月の3日間は料理をしなくてもいいように…とも言われるおせちです。


明日からは、また粗食で生きていくことになります。

なにはともあれ、今年もよい年になりますように…。