古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

四国八十八カ所巡礼、逆打ち88番~86番へ。

2016年11月29日 | 旅行・ドライブ

​先週末の26日(土)~27日(日)の1泊2日で、お遍路に出かけました。

いわゆる、四国八十八カ所巡礼というものです。

86志度寺03.jpg

退職でもしたら、クルマで相方と行ってみようかな…と考えていた程度でしたが…。

親戚に誘われ、母親と一緒に参加しました。

もちろん、アルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・ド・ノーマルの出動です。

今年は閏(うるう)年なので、第88番から左回りに巡礼する「逆打ち」が良いとされます。

今回は香川県の15のお寺を巡りました。

朝、石鎚SAで親戚の9人が集合し、2台のクルマに分かれて出発。


第88番 大窪寺(おおくぼじ)​

いきなり88番からのスタートとなりました。

ここは香川県ですが、徳島道の脇町ICからアクセスしました。

88大窪寺02.jpg

お土産物屋さんの駐車場にとめ、初めてなので必要なグッズ(納経帳など)を購入して、本堂へ。

やはり、たくさんの人が入れ代わり立ち代わり…。


第87番 長尾寺(ながおじ)

​大窪寺から高松方面に山道を下っていくと、87番の長尾寺に到着。

87長尾寺03.jpg

ここは、本堂と大師堂が並んでいました。(写真の左側が本堂)

87長尾寺04.jpg

しかも、敷地内が無料駐車場として開放されていて、ラッキーにもすぐに駐車できました。

お遍路さんは、無駄なく次へ移動するので、回転は速いです。


​第86番 志度寺(しどじ)

名前がいいですねー、86(ハチロク)です!

長尾寺からは、近いところにあります。

86志度寺02.jpgこのお寺も左に本堂、右に大師堂。

さらに、立派な塔がありました。

86志度寺01.jpg

お掃除をしている方々が、とても親切で、挨拶をしてくださり気持ちが良かったです。


3カ所まわったところで、お昼になりました。 

次の第85番札所、八栗寺(やくりじ)にほど近い場所にある「うどん本陣 山田家」さんに入店。

人気店ですが、席の予約ができるので待つことなく入ることができました。

「ざるぶっかけ」というメニューを食べましたが、たいへん美味しゅうございました。


本格的な巡礼は初めてですが、とりあえずいいスタートになりました。

(つづく)


キウイの出荷完了を焼肉でしめくくる。

2016年11月27日 | グルメ

​このほど、わが家のゴールドキウイを収穫し、出荷しました。

某ゼスプリ社のゴールドキウイを作っていますが、収穫は契約者のJAから担当者が来園して指示されます。

わが家はなかなか合格しませんでしたが、やっとOKが出て、収穫して選別し、出荷を終えました。

DSC06125ki.jpg

これで、米もキウイもすべて終了。

両親も一安心でした。

で、打ち上げをやりましょう!ということで、久々に焼肉屋さんへ誘いました。

DSC06134abu.jpg

豚トロが楽しかったです。

DSC06133abu.jpg

DSC06132abu.jpg

美味しくいただきました。

DSC06135abu.jpg

両親は高齢者なので、あまり量は食べられませんが、「美味しかった」と喜んでくれました。

ちなみに、お世話になったのは「炭火焼・炙り家」さんです。

お肉が軟らかくて臭みもない…ありがたいお店です。



どれにしようかな?仕事中のおやつ

2016年11月21日 | 日記

​仕事は毎日あります。

当たりマエダのクラッカーですが…。

若干頭が悪いので、少し頭を使おうとすると、脳ミソがフリーズしがちになります。

それは、周囲からもよく分かるようです。

DSC05888oya.jpg

見るに見かねたのか、職場の優しい元少女が駄菓子を配ってくれました。

当然他の人にも配ったのですが、余ったということでさらにもう1セット。

ありがたやありがたや。


で、どれにしようかな?

と考えながら…3種類とも食べました。

そこで問題です、どの順番で食べたでしょうか?

はい、その通りです。

①クリームサンド(クッキー) ②ミニ最中 ③アーモンドチョコ


これが効いて、何とかやりかけていた書類も完成。

残しておいた1セットは、ポケットに入れて帰宅しました。

(上の写真は、自宅でポケットから出したもの)

明日も頑張って仕事をする気力がわいてきました…それは言い過ぎか(笑)



パワースポット、天岩戸神社

2016年11月18日 | 旅行・ドライブ

​先月、職場の同僚と宮崎県高千穂地方へ行きました。

 ⇒「秋といえば観光。宮崎県珍道中は、高千穂へ。」(10/11投稿)

高千穂地方といえば九州の真ん中で、パワースポットの宝庫としても有名です。

当然ながら、高千穂峡もパワースポットです。

その他に訪れたパワースポットで、印象的だったところを一つ。

天岩戸(あまのいわと)神社というところです。

東本宮の拝殿から川沿いの遊歩道を歩くこと約10分。

そこにあるのは、「天安河原(あまのやすかわら)」

DSC05406p.jpg

河原の洞窟というか岩陰に、小さな鳥居と拝殿があります。

ここが、最強のパワースポットらしい。

DSC05409p.jpg

DSC05407p.jpg

河原なので、石ころは豊富にありますが…。

ここでは、重ねられていました。

DSC05410p.jpg

DSC05405p.jpg

DSC05404p.jpg

せっかくなので、小さな石を一つ載せさせていただきました。

DSC05401p.jpg

今の季節は、紅葉でさらにパワーが増しているかもしれません。

ちなみに、この場所は…。

amanoiwato.jpg

おまけ…。

天岩戸(あまのいわと)にまつわる神話があります。

太陽神のアマテラスオオミカミが、弟のスサノオノミコトの悪行に困り果て、天岩戸に隠れてしまったといいます。

世の中は闇に包まれることになり、神々がアマテラスオオミカミに出てきてもらうために話し合ったのが「天安河原(あまのやすかわら)」というわけです。

岩戸の前で芸能の女神アメノウズメが舞うと神々が拍手喝采で盛り上がり、アマテラスが岩戸を少し開いた瞬間に、大力の神タヂカラオノミコトが岩戸をあけてこの世に光が戻ったというお話。

何はともあれ、由緒あるパワースポットへ行ったということで、印象に残りました。

忘れてはいけないので、記事にした次第です。



初めてのマニュアルモード撮影は、元スーパームーン。

2016年11月16日 | 日記

​一昨日の話題は、スーパームーン。

愛媛県地方は雲に覆われて、スーパームーンを見ることはできませんでした。

そして、しっかりお月様を拝んだ昨夜に続き、今夜も…。

と、ここで。

ほかのGAZOOブロガーさんのように、クレーターが見えるようなお月様の写真を自分で撮ってみたい。

で、先ほど挑戦しました。

マニュアルモードで撮影するのは、初めてのことです。

使い方もよく分からないまま…。

■撮影モード:M(マニュアル)

■ホワイトバランス:太陽

■ISO:100

■F:8.0

■シャッタースピード:100~500で試す

という設定で、三脚にセットして撮影してみました。

IMG_4109moon2.jpg

IMG_4111moon1.jpg

IMG_4113moon3.jpg

視力が悪く乱視なので、ピントはAF頼りでした。

トリミングするとこのような写真ができましたが、ピントは今二つ…。

一応クレーターのようなものが写っているので、とりあえず満足しました。

なにより、デジタル一眼レフカメラをマニュアルモードで使えたことに、内心喜んでいるのでした。