古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

「SAI CUP 2014」ヴェルファイアの挑戦!今日が最後

2014年10月31日 | ヴェルファイア

​10月31日(フライデーナイト)です。

「SAI CUP 2014」最終日に、3度目の挑戦をしてみました。

といっても、残業のあとで、ドタバタと…。

時間がないので、取り急ぎご報告です。


自己新記録ならず!

​てんで、ダメでした。

運転が雑になってしまったことに加え、何よりコースの選択ミスでした。

平均燃費は、16.8km/L

達成率は、155%(JC08は10.8km/Lに対して)ということです。


​スタート

DSC06412[1]s.jpg

これまでのチャレンジと同様、道の駅「ふたみシーサイド公園」へ行きました。

が、いつもの駐車場は22:00で閉鎖されるらしいので、隣接する海岸の駐車場を基点にしました。


DSC06413[1]s.jpg

リセット完了。

21:38 スタートです。


DSC06411[1]s.jpg

小雨が降っています。

駐車場の正面は、コンビニ。

ゴールしたら、おやつでも買おうと思ったのですが、24時間営業ではなかったようで閉店してました。


​​折り返し

DSC06415[1]r.jpg

折り返し地点は、「五郎」というJR予讃(よさん)線の駅です。

野口五郎さんのファンなら、喜んでいただけるでしょうか…。

でも、このコースは失敗でした。


DSC06414[1]r.jpg

大切な往路で、まさかの伸び悩み。

慣れない道で、しかもよく考えたら、肱川(ひじかわ)に沿って上流に向かって走るわけですから、微妙な登り。

いつもの釣行のように、そのまま海岸線を走るべきでした。


ゴール

DSC06418[1]g.jpg

22:43 スタート地点に到着。

約1時間少々の所要時間でした。

今回は、途中で釣りをすることもなく、帰ってきました。


DSC06416[1]g.jpg

走行距離56.9kmの平均燃費は、16.8Km/L…。

やはり、復路では挽回が難しいです。

しかも、ここぞというときにセーフティーカーが出現。

まるで、2回目のチャレンジ「SAI CUP2014 ヴェルファイアの挑戦!2回目の不運​」と同じパターンです。

難しいですねー。

「SAI CUP」は奥が深いです。


​​​コース

ふたみ~五郎.jpg

今回のコースは、海岸線と川沿いの道路を往復するものでした。

愛媛の道路なので、起伏があります。

平坦な道は、交通量や信号が多いし、それを避けるとこういう起伏のある道になるし…。

そんな中では、1回目のチャレンジで使ったコースがやはりいいのかもしれません。


​ヴェルファイア

2010年製、2.4Lガソリンエンジン、グレード名は2.4ZプラチナセレクションⅡ。

タイヤサイズは、235/50R18。

グッドイヤー「イーグルRV-S・エコ」というタイヤです。


​チャレンジの条件

チャレンジの日時は、10/31(金)の21:38~22:43。

乗員は、ドライバーのみ。

エアコン使用なし。

路面は、ほとんどがウエットコンディション。

信号は、コース上に7カ所程度。

今夜は、途中1カ所で、舗装工事のため片側交互通行規制があった。


夜なので、大好きな海の景色が見えず、のんびりした気分で走ることはできませんでした。

スピード自体は同程度なのに…。

いつものドライブ用シューズではなく、仕事帰りに直行したので、革靴(ビジネスシューズ)でした。

アクセルペダルの感覚を肌で感じにくいのが難点で、革靴は丁寧なアクセルワークに不向きでした。

以上言い訳で~す。


​​SAI CUPチャレンジを終えて

とても楽しかったです。

こういう企画は、今まで経験したことがありませんでしたが、感動ものです。

ブログ自体初心者クラスですが、ブログでこんな楽しみ方があるのかと!

エコドライブの情報交換もあり、いろいろなクルマやオーナーさんの話題もありと、充実の日々でした。

お誘いいただいて、本当にありがとうございました。​

SAI CUPチャレンジで意識するようになったTNP走行。

これからも継続して、少しでも安全で環境にいい運転を身に付けていきたいです。





86のルーツは、ハチロク。

2014年10月29日 | くるま

​TOYOTA 86。

今すぐにでも、オーナーになりたい!

という大好きなクルマです。


このGAZOOブログでも何度か、86への想いを記事にしました。

たとえば…。

This is 86.トランクスペース編

This is 86. エンジンルーム編

This is 86. インテリア&エクステリア編​


古太郎には、86に特別な思い入れがあります。

それはかつて、ハチロクに乗っていたからです。たぶん。

だから、86のルーツはハチロクなのです。


古太郎にとってのハチロク…。

それは、AE86 TRUENO(トレノ)GTVです。

img025-86f.jpg

リトラクタブルヘッドランプは、イエローバルブでした。これがスポーツの証!?


img027-86.jpg

契約したのは、生産終了間近。(まじか?マジです。)

昭和62年(1987年)のことでした。

最終オーダーの日に何とか間に合い、オーナーに。

嬉しくて、毎日ニヤニヤ。納車までは、毎日カタログを眺める日々でした。

GTVは、185/60R14のタイヤにスチールホイールが標準。

約1年後、購入したアルミホイールは、今でいうところの「タイプゴールド」。

ヨコハマ・ADVANのディッシュタイプで、メッシュ風のラインがペイントされたものでした。


img018-86r.jpg

その後、ホイールはアローエンタープライズの「ブラックレーシング」という8本スポークタイプを購入。

特注で、ボディに合わせて赤色にしてもらいました。(あとでカラーホイールがカタログモデルに登場しました。)

このホイールは大正解で、大のお気に入りでした。

当時は、結構注目していただいて、オーナー冥利に尽きました。



img020-86s.jpgマフラー(HKS)やダンパー(ビルシュタイン)、オーディオ(アルパイン)などを交換。

いまだに手放したことを後悔しているのですが…。


でも、思い出は大切に。

そして、86に夢を見ているのでした。



山陰ドライブのふり返り、その3。ログハウスで朝食を…

2014年10月29日 | ヴェルファイア

ヴェルファイアで山陰へ行ったお話。

オートキャンプを変更して、ログハウスを利用した1泊2日。

スーパー台風19号と追っかけっこしながらの山陰をふり返るシリーズ、第3弾です。


 題して、

山陰ドライブのふり返り。その3

10月11日(土)~12日(日)

その1では、1日目の出雲大社と日御碕灯台など

その2では、1日目の夕食​をご紹介しました。

さて、その3は…???


IMG_2199.jpg

ログハウスでの朝食で~す。​


と、その前に…。

さわやかすぎる、ログハウスの朝

甘く優しい「島根ワイン」に打ちのめされて、ぐ~っすり寝ました。

そして、日本海の島根にも朝が来ました。

DSC06097.jpg

まずは、テラスで海を眺めながら、モーニングコーヒー。

男前~って感じのシーンです。

と思ったら、横で「ドスン!ガタガタ…」


相方が、テラスのベンチに座り損ねて転倒! コーヒーをかぶっているではあ~りませんか。

大笑い!

これじゃ、ムードも何もありません。

IMG_2183.jpg← 問題のベンチ。

気を取り直して…。

おはよう!日本海。

DSC06106.jpg

台風の影響は? まだ大丈夫のようす。


おはよう!ヴェルファイア。

DSC06142.jpg

ログハウスもお似合いだぜぇ。


さわやかな朝に、思わず散策をしました。

まずは、管理棟まで下りまして…。

DSC06146.jpg

この連休は、テントサイトも含めて満室でした。


帰りは、遊歩道(?)を見つけたので通ってみました。

DSC06152.jpg

クモの罠にかからないように…。

DSC06158.jpg

これも、ムードがありますねぇ。

さっ、早く戻って、朝食づくりのお手伝い!


​​朝食のテーマは、地産地消!?

まずは、材料を準備。

昨日、道の駅「キララ多伎」やJA「ラピタ」で手に入れたものです。

DSC06122.jpg

新鮮野菜。

DSC06128.jpg

新鮮果物。

その他、紙面の都合で省略。


​​朝食メニュー

では、キャンプ気分で作ったメニューを…。

DSC06137.jpg

まずは、素材のままのサラダ出雲バージョン。食べるときには、顆粒タイプのドレッシングをかけます。


DSC06178.jpg

これは、オムレツ・見晴らしの丘。


DSC06179.jpg

特製、キノコ&ウインナのとろとろスープ日本海。


IMG_2196.jpg

特製、島根スムージー。


IMG_2188.jpg

デザートは、JA物語。と名付けました。


DSC06173.jpg

​そして、パンが届いて、勢揃い。完成で~す。​

夕べのオーダーバイキングに続き、何ともよく食べる家族です…。

当然ながら、「満腹御礼」でした。


​​パンが届く!キララコテージの凄さ。

前日の夕方6時までに、管理棟にオーダーしておくと…。

DSC06170.jpg

こんな風に、焼きたてのパンを届けてくださいます。


DSC06177.jpg

これは、多伎町名産のいちじくを使ったパン。

道の駅「キララ多伎」にあるパン工房で焼きあげたものです。

代金は、チェックアウトの時に管理棟で支払うシステムでした。

こういうサービスのあるキャンプ場は、なかなか珍しいのでは…。


おまけです。とろとろスープのレシピ…

朝食メニューで、一番時間をかけたのはとろとろスープでした。

1.鍋で、たまねぎとウインナを炒め、キノコを加えてさらに炒めます。

DSC06088.jpgDSC06089.jpg


2.ウインナとキノコをいったん取り出します。

3.鍋にボイルしたジャガイモとニンジンを加えます。

DSC06091.jpgDSC06092.jpg


4.水を入れて煮込みます。

5.ハンドミキサーで、具材をなめらかにします。

DSC06118.jpgDSC06120.jpg


6.とろとろになったらOK。

7.取り出していた具材を戻して、味を調えながら温めて完成です。

DSC06123.jpgDSC06125.jpg

味付けは、鍋キューブを使いました。(クリームシチューのルーを使う予定でしたが、変更)


ちなみに、今回のスムージーは…。

DSC06168.jpg

こういう材料で、作りました。

それぞれ別に食べた方が美味しい!と思うのは…、気のせいです。


とりあえず、ゆっくりログハウスでの朝食を楽しむことができました。

今日は、スーパー台風の風でしまなみ海道が通行止めになる前に、渡らなければなりません。

まだまだ、行ってみたいところもあるし…。


10:00 キララコテージをチェックアウト。

さあ、2日目のドライブはいかに!?


ということで…、つづく。​


(今回も、お付き合いいただいた皆様には、心から感謝いたします。)


山陰ドライブのふり返り、その2。しまね和牛を

2014年10月28日 | キャンプ・アウトドア

2週間も前のお話。

ヴェルファイアで山陰へ行きました。

折しも近づく台風19号と追っかけっこしながらの1泊2日。

オートキャンプを変更して、ログハウスを利用した山陰をふり返るシリーズ第2弾です。


 

題して、

山陰ドライブのふり返り。その2

10月11日(土)~12日(日)

その1では、1日目の出雲大社と日御碕灯台などをご紹介しました。

その2は…???

1日目の夕食メニューです。


 

島根和牛を堪能

18:30 レストラン「海の香り タラソ」さんに入店。

さっそく、受付をして順番待ち。

予約客優先なので、最大1時間待ちの場合もあるとのことでした。

まあ、お昼が遅かったので、あまり問題はナッシング。


 

19:00 いっただっきまーす。

DSC06062.jpg 

意外に早くテーブルに通されて、ラッキーでした。

初めての利用ということで、システムを教えてくださいました。

メインの6品は、何度でもOKのオーダーバイキング。

フロアのコーナーにならぶお料理は、セルフサービスでということです。


 

メインメニューを見てみると…。

おっ!「島根和牛のステーキ」がありますやん!!!

予定通りテントでのキャンプをしていたら、バーベキューだったはず…。

これは、ラッキーのラッキー。

上の写真は、3人前です。

3人で、どこかの中華料理のコマーシャル張りに勢いよく頬張りました。

絶品!

軟らかい肉と、甘みのある絶妙のソースがたまらない。

すぐ完食し、「おかわりーっ。」


 

食べて食べて…、食べました。

DSC06060.jpg
当然ながら、ステーキだけを食べたのではありません。

ステーキが運ばれるまでに、ちゃんと野菜も大盛りに…。


 

DSC06059.jpg
やはり、日本海の刺身もオーダー。

新鮮で、美味しかったです。


 

DSC06065.jpg
天ぷらの盛り合わせは、できたてアツアツが一番!

美味しくないはずはございません。


 

DSC06061.jpg
茶わん蒸しは、冷凍物ではない手づくり本物。

あまりの美味しさに、お坊っちゃんは「もういっチョー!」


 

DSC06064.jpg
なすのグラタン。なすをそのままに!


 

DSC06066.jpg
満腹状態でも食べたくなってしまうのが、カレーの魔力。

そして、やっぱり美味しいのです。


 

DSC06067.jpg
発祥の地だけあって、「ぜんざい」は皆さん召し上がってました。

もちろん、古太郎も。

もち、餅はセルフで焼き、もっちもち。栗をトッピングして、スーパーデラックス仕様でいただきました。


 

DSC06068.jpg
デザートは、続く…。

もう、限界!?


 

DSC06069.jpg
相方は?

なるへそ…。


 

とにかく、美味しくお腹いっぱい食べました。

これで、一人1,600円!

こころをこめて、「ご馳走様でした。」


 

​​海の香り・タラソ

DSC06073.jpg
20:00 およそ60分間の食事を終えて、お店を後にしました。

海の香り「タラソ」さん、またお邪魔しますね。

島根県出雲市多伎町多伎859-1(マリンタラソ出雲 内)

TEL(0853)86-2911

昼食は11:00~15:00 中学生以上1,300円(税込)

夕食は17:00~21:00 中学生以上1,600円(税込)


​​​ログハウスの香りと、島根ワイン。

DSC06077.jpg
21:00 「いちじく温泉」で入浴後、キララコテージのわが家に帰宅!?

「食べたねー」

「美味しかったねー」

「あとは、寝るだけだねー」

と言いながら、ログハウスでくつろぎました。


 

そして、おもむろに…。

DSC06076.jpg
夕食ではアルコール抜きだったので、今日初めてのお飲物。

こりゃもう、幸せな生活…。

あれれ、これキャンプですよねー!?

テントとは違った、くつろぎがあります。


 

さあ、明日の朝は?

はい、朝食を作って食べますよー。


 

…つづく。


 

(今回も、お付き合いいただいたみなさまに感謝申し上げます。)

山陰ドライブのふり返り、その1。出雲国と日本海

2014年10月26日 | ヴェルファイア

大好きな週末になりました。

時の経つのは早いもので、ヴェルファイアで山陰へ行ったのは2週間も前になってしまいました。

折しも近づく台風19号と追っかけっこになった1泊2日をふり返ります。


 

題して、

​​山陰ドライブのふり返り。その1

10月11日(土)~12日(日)

本当は、キャンプをするはずだったけど…。


プラン変更と出発

DSC05968.jpg
 

7:00 お出かけ前に軽く洗車したヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスに乗り込み、出発。​


 

本当は3連休をフルに使って、2泊3日でキャンプをするはずでした。

広島県にある「大鬼谷オートキャンプ場」でのんびりすること、そしてそこから出雲大社までドライブをすること。

それが当初の計画でした。(← 大ざっぱ。)


 

ところが台風が近づいてくるので、後半は天気が怪しい。というか、台風が直撃しそうな予報。

迷った挙句…。

テントでのキャンプは断念!

コテージでキャンプ気分を味わうことにして、期間も短縮し台風の前に帰宅することにしました。

とはいえ、秋のキャンプシーズン3連休では、コテージの空室はなかなかありません。

が!出雲大社の近くのキャンプ場に、たまたま空室があり予約できました。

それも前日のこと。ラッキーでした。


 

かくして、テントなどの道具類は積まず、調味料などコテージで使うものだけという身軽さでの出発となりました。

​​しまなみ海道で本州へ

DSC05979.jpg
 

8:30 今治市から「しまなみ海道(西瀬戸自動車道)」へ。

まずは、来島海峡大橋を渡ります。

高速道路なのに、脇を徒歩や自転車の人が通るのがこのルートのポイントですね。

まぁ、高速道路だからか、歩行者は走ってはりましたが…。


 

9:00 多々羅大橋を渡って広島県(生口島)へ。

DSC05980.jpg
 

多々羅大橋を渡ってすぐの瀬戸田PAで、トイレ休憩。

休憩は大好き!ヴェルファイアも大好き!

バックに写るエスティマと多々羅大橋は、スタイリッシュ!

すべて◎


 

​​中国地方を縦断

9:40 福山西IC、尾道JCTを経て、世羅ICから一般道路へ。

10:50 松江自動車道・高野ICの横にある道の駅「たかの」にピットイン。

無料区間なのでICの出入りは自由です。SAの代わりということでしょうか。

DSC05986.jpg
 


 

庄原市の伝統行事「お通り」のPR隊も登場!

DSC05992.jpg
 

女性が身に着けているのは「母衣(ほろ)」と呼ぶそうです。

江戸時代からタイムスリップしたそうです。(うそです、現代の人です。たぶん)


 

11:15 アイスクリームとリンゴパイでおやつをして、再び松江自動車道へ。

ここからは少し走ると、島根県でした。

今回唯一、はじめから行くことにしていた出雲大社を目指します。


 

出雲ICから出雲大社へ近づくと…、さすがに渋滞でした。

DSC05995.jpg
 

渋滞のおかげで、車窓から旧大社駅(国の重要文化財)も見ることができました。


 

12:30 道の駅「大社ご縁広場」に到着、ヴェルファイアを駐車。

ここからは歩いてお参りです。

DSC05999.jpg
 

いつものローソンさんも、ここでは出雲大社らしい色合い。ムーディーです。

さ、歩こう!


 

人生初!​出雲大社

IMG_2057.jpg
 

参道に向かう「神門通り」の大鳥居(一の鳥居)から出発~!


 

IMG_2062.jpg
 

出雲大社まで、いくつの鳥居があるでしょうか?

てなわけで、ここは二の鳥居です。


 

DSC06004.jpg
 

二の鳥居をくぐり、松の参道を歩いていると…???

こんなところで、コンサートでしょうか。準備が着々。帰りに通ったら、リハーサルの音が聞こえてました。


 

あっ、三の鳥居を撮り忘れました。

で、これが四の鳥居。

DSC06005.jpg

出雲大社は、四つの鳥居をくぐってお参りします。


 

IMG_2073.jpg
 

んんん、ダイナミック。

IMG_2076.jpg
 

出雲大社では、「二礼四拍手一礼」で参拝するそうです。


 

​​IMG_2096.jpg

立派な神殿を一周。


 

IMG_2101.jpg
 

縁結びの神や福の神として有名な出雲大社。

天照大神(あまてらすおおみかみ)に国を譲った、大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)の神社です。

さすがに歴史を感じました。


 

しかし…、お腹が空いた。

14:20 道の駅「大社ご縁広場」を出発。


 

​​日御碕灯台と海鮮丼

IMG_2132.jpg
 

14:40 出雲大社から少し走って、日御碕灯台へ。

まずは、腹ごしらえです。

灯台周辺には何軒かのお食事処があり、今回は「柿谷」さんにお世話になりました。

IMG_2131.jpg
 

店先には、たくさんの干物が販売されています。

その場で炙ってもらえるので、すぐに食べることもできます。

IMG_2127.jpg
 

食事は、やっぱり海鮮丼でしょうねぇ。

ってことで、待つことしばし。


 

DSC06012.jpg
 

お坊っちゃんは、炙りサーモンとイクラの丼。「うまーっ!」


 

DSC06015.jpg
 

出雲といえば、そばが有名。確かに美味しかったです。


 

DSC06013.jpg
 

店先で炙ってもらったいか焼き。まいうー!

DSC06016.jpg
 

ちなみに、出雲は「ぜんざい発祥の地」だそうで…、確かに納得する美味しさ!

いか焼きとともに、3人でシェアしました。


 

ここから散歩して、灯台へ。

DSC06018.jpg
 

おおお!白い。そういえば、灯台は白か赤ですねー。


 

IMG_2139.jpg
 

絶景!日本海。島も陸も見えない…。

台風の影響か、風は強かったです。


 

IMG_2138.jpg
 

灯台の上からは、どんな景色に見えたのでしょう。

3人とも、灯台に登る元気と勇気とやる気が不足して…。

15:50 そのまま、撤収~!

海岸線をドライブしながら、キャンプ地へ向かいました。


 

​​今回のキャンプ地、キララコテージ

DSC06028b.jpg
 

16:20 「見晴らしの丘公園・キララコテージ」さんに到着。

すぐ前は、日本海です。

DSC06029.jpg
 


 

さっそく、管理棟(センターハウス)で受付。

DSC06025.jpg
 


 

その名の通り、見晴らしのいい丘にオートキャンプサイト、ログハウスやコテージがあります。

DSC06019.jpg
 


 

今回は、4人用のログハウスを使わせていただくことになりました。

DSC06035.jpg
 

これが、とても居心地のいいログハウスで…!

その様子は…、長くなりますのであらためてにします。


 

夕食は、外食することにしました。

DSC06056.jpg
 

キララコテージのすぐそば、道の駅「キララ多伎」(出雲市多伎町)に立ち寄りました。

ここでは、日本海に沈む夕陽をたくさんの人と共有しました。

DSC06046.jpg
 

(写真を見ると、変な模様が…。レンズに何か付いたのかなぁ?)


 

このあと、JA「ラピタ」で朝食の食材を購入し、すぐ前の「海の香り・タラソ」で夕食。

さらには、「いちじく温泉」で入浴。


 

21:00 キララコテージのログハウスに戻りました。


 

​​一日目のルート、絶好調のヴェルファイア

山陰1.jpg
 

見事な縦断コースです。


 

DSC06032.jpg
 

1日目の走行距離は、約320km。

平均燃費は、12.6km/Lでした。

エコらしくない走りや、出雲大社付近での渋滞を考えると上出来の燃費とします。

今日も一日、ヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスは絶好調で、快適なドライブでした。


 

…つづく。


 

最後まで目を通していただいた皆様には、心からお礼申し上げます。