古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

This is 86. エンジンルーム編

2014年05月31日 | くるま

​あこがれのクルマ、86…。

試乗車に試乗しないで、見ただけのレポート(?)第2弾です。

前回の「トランクスペース編​」に続き、今回はエンジンルームをご紹介します。


86と言えば、SUBARU&TOYOTAの共同開発という生い立ちも特徴です。

その象徴ともなるのがエンジンでしょう。

DSC04785.jpg

水平対向エンジンなので、シリンダーヘッドが見えませんが、全高が低いことは一目瞭然。

インテークマニホールド上のカバーには…

DSC04784.jpgTOYOTA D-4SとSUBARU BOXERの文字。

SUBARUさんへは、パワーと燃費の両立のほか、TOYOTAさんの大好きな高回転域の気持ちよさまで、かなり厳しい目標を求めたそうです。

結果、門外不出のはずだったD-4S技術をSUBARUさんと共有することで、実現したとのこと。

(これらは、開発ヒストリーで知りました。)

いわば、共同開発現場の本気を感じますわぁ。


ちなみに、かつて水平対向エンジンはオイル漏れ(にじむ程度も)しやすかったそうです。

「スバリストは気にしなくても、トヨタ車など他のメーカーのオーナーさんは嫌がるらしく、この共同開発でもオイルシールやガスケットの開発も入念に行いました。たぶん、10万kmまではオイルがにじむことはないはず…。」

とは、エリア86のスタッフさんのお言葉。なるへそ~。

DSC04787.jpg

(↑左フロント側)

DSC04786.jpg

(↑右フロントから見えるプーリーとベルト)


もちろん、ストラットタワーバーも装備しています。

DSC04788.jpg


重量部品のバッテリーは、よりボディの中心に近い位置にあります。

DSC04789.jpg


古太郎の好みからすると、86のエンジンルームはちょっとごちゃごちゃしているので見かけはイマイチ。

だけど、そのシステムや開発陣の想い&ポリシーを含めると、満点!!

86は、ホントに素晴らしいです。

(つづく)


This is 86.トランクスペース編

2014年05月29日 | くるま

​今週月曜日に、とあるトヨタのディーラーさんで、ラクティスの車検を受けました。

楽しかったぁ…。

なぜか!?

大好きな86を眺め、スタッフのM氏と86のお話をいっぱいできたからです。

で、86のことを少しご紹介します。(オーナーのみなさんには失礼ですが…)

DSC04784.jpg 86の特徴の一つであるエンジン。

でも、今回最初に見たのは…???

ラゲージ(トランク)を開けてみました!

DSC04782.jpg 

86のトランクスペースは、すばらしい!

この開き方は普通ではありません。

おカネがかかってます!

DSC04781.jpg  開いた時の全高を抑えつつ、荷物を出し入れしやすく目いっぱいに開くシステムと見た!

DSC04783.jpgトランクスペースは、でっぱりもなくてスッキリ。

ちなみに、よく見かけるのは…、次のようなタイプ。

ラゲッジ2.jpg(←閉めると、ステーが下がります)

ラゲッジ3.jpg(←これは、ステーが動く範囲をカバー)

 

それにくらべると、86のダンパー付ヒンジは邪魔にならなくて、最高のシステムですねー。

奥行きもたっぷりですが、さらにリアシートを倒してトランクスルーにもなります。

カタログによると、走行会などにレーシングタイヤや工具などを積み込めるように…とのこと。

よくぞ言った!

まぁ、釣り道具を入れてもいいんですよねー。(えっ、だめ?)

 

…つづく。​


初回車検。TOYOTA1300ラクティス

2014年05月26日 | くるま

​早いもので、あれから3年。

Gちゃんのラクティスが、初めての車検を受けました。

DSC04778.jpg 

この2011年製TOYOTA1300タイプX・ラクティスは、旧関東自動車工業(株)岩手工場生まれです。

震災の影響で、納車までに2カ月余りかかりましたが、当時のトヨタグループのみなさんの熱い思いで組み立てられ、送られてきた由緒あるクルマだと思っています。

 

普段、Gちゃんは軽トラックを使うので、3年間での走行距離は約15,000kmと少なめです。

DSC04779.jpg 

車検前に撮影したら、偶然にも午後4:44、気温22℃と微妙なゾロ目。

車検は購入したディーラーで、本日17:00からの予約でした。

待ち時間は、営業担当のM氏とハチロク談義。

そうこうするうちに(約90分後)、「チーン」と出来上がり。

 

DSC04803.jpg 

「いらない」と、いくら遠慮しても、「まぁ、そうおっしゃらずにどうぞ!」とM氏が差し出すのは…、当然の請求書です。

DSC04803b.jpg 

不具合はナッシング。

点検のほか、次がメンテナンスパックの内容によるものです。

■ ブレーキのクリーニングとフルード交換

■ エンジンオイル&エレメントの交換

■ ワイパーラバーの交換

■ タイヤローテーション

 

さらに、オプションで…

□ MT-10(メタルトリートメント)注入 → エンジン内部のフリクションを低減。

□ エアコンフィルターの交換 → エアコンの季節を快適に。

以上、オプションの8,116円と法定費用53,540円で、合計61,656円でした。

 

これに、メンテナンスパック(車検整備とオイル・エレメント交換を含む6カ月ごとの定期点検)を継続するために60,000円投資。

結局、支払総額は121,656円ですが、そのうち車検関係は実質110,000円程度でしょうか。

 

雨上がりでしたが、サテンブルーマイカメタリックのボディと室内をピカピカにしてもらって、颯爽と帰宅しました。

それにしても…。

ハチロクは、すばらしい。(ん?????)


弾丸ツアー。高知へ行ってきました

2014年05月24日 | 旅行・ドライブ

​みなさん、こんばんは。

1週間ぶりの週末ですね。

本日5月24日は、急きょ高知へのドライブを思い立ち、行ってきました。

高知での滞在は、約2時間。

言わば、弾丸ツアーでした。

で、その目的は…。

これです!

DSC04758.jpg
 

ファイアー!!

ヴェルファイアではありません。

藁(わら)の火力全開モードです。

と言えば…。

DSC04766.jpg
 

高知の「カツオのたたき」です。

写真は、塩たたき。

うましっ!


 

10:00頃 ヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスのエンジンに火が入りました。

DSC04754.jpg 

燃料は、あえて必要最小限。(ん?意味不明…)

今回は、高速道路を使って高知へ行って、一般国道で帰るというプラン。

高速道路はスイスイと快適に走って、約2時間後…。


 

12:00頃 高知城前に到着。

DSC04756.jpg
 

追手筋は、日曜市が開かれて賑わうところです。

楽しみ~。

と思ったら…。

DSC04757.jpg
 

よく考えたら(考えなくても!)、今日は土曜日でした。

明日なら、この通りは出店がずらずら~っと並ぶんですね。


 

でも、目的地はこの通りにある「ひろめ市場」です。

「ひろめ市場」に直行して、並んだのは「明神丸」さん。

DSC04759.jpg

お目当ては、当然「カツオのたたき」あるのみ。

DSC04760.jpg
 

藁焼きたたき定食(中)の塩とタレを注文して、しばし。

そうそう、今回のドライブは、相方と2人でした。

子どもたちは、部活動やらアルバイトやらで…残念。

DSC04763.jpg
 

不漁のカツオですが、ここでは売り切れることなく供給されているようです。

でも、テレビ局のクルーが「カツオが不漁なのはご存知でしたか?」のような取材をされてました。

DSC04761.jpg
 

目の前で、藁焼きを見せていただきながら待ちます。

そして、いっただっきま~す!DSC04768.jpg

しあわせ~。

DSC04767.jpg
 

定食のほかにも、他のお店で貝や唐揚げ、焼きサバ寿司なども買ってきて…。

さらには、屋台で有名な「安兵衛」さんの焼き餃子もオーダーして、身も心も満腹!


 

14:00頃 駐車場を出庫して、国道33号線で愛媛を目指しました。

途中、日高村の道路沿いの販売所で、土佐ブンタンやキュウリ、なす、さつまいも、トマトなどを購入。

例えば、キュウリは50本ほど入った1袋で450円。

次に、越知町では定番の「横山食品 芋けんぴ製造直売所」さんで、お土産に芋けんぴB級品を調達。

DSC04770.jpg 

ここの駐車場の隅にある交通安全大使には、いつも敬意を払ってごあいさつをします。

DSC04772.jpg
 

材料が素晴らしい。

DSC04771.jpg
 

いつも、おおきに。

おかげさまで、事故なく無事にドライブができました。


 

16:00頃 久万高原町の「癒しのお宿 八丁坂」さんに到着。

飾らせてもらっていた五月人形を撤収し、ヴェルファイアに載せて帰宅しました。


 

せっかくの高知なのに、食べただけの往復でした。

でも、本当に牛負けた(=馬勝った→旨かった)ドライブでした。


 

<参考>

今回のルート

高知ルート.jpg 

 


旬。豆ごはんを食べると…

2014年05月22日 | グルメ

​どういうわけだか…、「おふくろの味」がしました。

DSC04751.jpg 

理由は考える間でもなく、母が作ったからですが…。

 

先日は飲まない日だったので、久々の「カツオのたたき」をノンアルコールビールで楽しんでおりました。

そこへ母から、「豆ごはん」の差し入れ。

実は(隠すべきことではありませんが…)、豆ごはんが好きなんですよねー

絶妙の塩加減で、いくらでも食べられるぅ。(ウソです。イクラは大好きだけど、いくらでも…は無理。)

「あぁ、美味しかった」というお話でした。チャンチャン