古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

京都・鞍馬寺へ

2022年05月31日 | 旅行・ドライブ
わが家のアルファード・ハイブリッドGTで大阪を訪れたお話の続きです。

先週、久しぶりに大阪で1泊しました。
さて、2日目は???

京都方面へドライブしました。

新しく家族の一員になる好青年がステアリングを握り、案内してくれました。
車窓からの京都観光をしながらのドライブは、実に快適。

昼食は、中華料理のサカイさんに入店。
好青年が一押しのメニュー、天津飯をいただきました。
これは今まで食べた天津飯とは別物で、衝撃的。
とっても美味しかったです。

そして到着したのは、源義経ゆかりの鞍馬寺です。

新緑が気持ちいい。
この先、本殿へは山を登らなければなりませんが…ケーブルカーのお世話になりました。


ケーブルカーを降りたあとは、森林浴をしながらのんびり歩きました。

この日も夏のような暑さでしたが、木陰で気持ちがよかったです。

秋に訪れるのもよさそうなムードです。

いよいよ本殿へ。

たくさんの階段をゆっくり上がって、やっと本殿金堂に到着。
この先には奥の院があり、さらに貴船神社へ続くルートがあります。
が、体力と時間を考慮して今回はここまで。

深呼吸をしながら階段を下りていきました。

帰りのケーブルカーの車窓から。

初めて訪れた鞍馬山は、とても気持ちがよかったです。
また別の季節にも行ってみようと思いました。

このあと大阪に戻って解散、帰路につきました。

途中の吉備SA(岡山)で夕食。

相方と新社会人はラーメン。

こちらはカツカレー。
今朝のホテルの朝食ではカレーを食べ損ねたので…。

ちなみに、わが家の新社会人も新しいタイヤ(ブリヂストン・レグノGRVⅡ)が運転しやすいと大絶賛。
これまでだと食事後は運転よりくつろぐ方でしたが、今回は進んでドライバーを務めました。

最後まで気持ちのいいドライブになりました。

(おわり)



アルファード・ハイブリッドGT出動、大阪へ

2022年05月29日 | 旅行・ドライブ
久しぶりでした。
家族で1泊2日のロングドライブです。
もちろん、わが家のアルファード・ハイブリッドGTの出動です。

愛媛県を早朝出発し、瀬戸大橋を通って本州を目指しました。
天候も良くて、何より新しいタイヤ「レグノGRVⅡ」が実に快適。
素人にも分かる違いに、思わず感動しました。

そしてお昼頃。


訪れたのはいつもの大阪北部、不要不急ではありません。
さっそく、予約でお願いしていたお店「梅の花」さんへ。

ゆっくりと美味しいお料理をいただきました。

用意していただいたのは、お祝い懐石。

お豆腐、湯葉、なます。
どれも美味しく、期待の高まるスタートでした。

冷製あわびのジュレ掛け。(画像は一切れ食べたあと)
柔らかくて、まいう~。

魚の道明寺蒸し…、だったかな。
こういうメニューはめったに食べたことがなく、感動しました。

蛤真丈清汁(すまし)仕立て。
美味しい!としか言いようがありませんでした。

茶碗蒸し。
とてもなめらか。

有頭海老の天婦羅。
これにもびっくり、エビの頭がばりばり食べられました。

お造り。

かに甲羅グラタン。
身がたっぷりでした。

和牛の溶岩焼き。(画像は一切れ食べたあと)

このころになると生ビールが体中を駆け巡って、いい気分になっていました。
お腹もいっぱい…。
ご飯やお吸い物、デザートの美味しい杏仁豆腐は撮影できませんでした。

が、とても楽しく過ごすことができました。
梅の花のみなさん、大変お世話になりました。

ちなみに。
この日の夜は、回転寿司でお夜食。

家族に人気のサーモン。

いわゆるネギトロ。

季節のメニュー。

アジ。
新鮮なアジの骨は???

骨せんべいにして再登場。

どれも美味しかったです。
長次郎のみなさん、ごちそうさまでした。

(続く)


田植え完了

2022年05月27日 | 農業
先週末、田植えをしました。
といっても、わが家の田植え機は父がかつて使っていたもので古く、しかも自分は乗ったこともない…。
というわけで、数年前から近所の人にお願いして植えてもらっています。

前日の夕方。

苗とともに肥料を田んぼに運びました。
この肥料と除草剤(粒状)は田植え機にセットして、苗を植えながら田んぼに撒いてくれます。

当日の朝。

一足先に田んぼへ行き、殺虫・殺菌剤を苗に振りかける作業をしてスタンバイ。

やがて田植え機が登場。
さすがプロ、無駄なく手際よく作業が始まりました。


苗を植えるときには水を減らした状態で作業しますが、植えたあとは水をためます。

この日は天候にも恵まれて、順調に進みました。

次々に田んぼを移動して、17時過ぎにはすべての田んぼで植え終わりました。

そして、今週。

仕事がお休みの日に補植やシート立てなどをして、今日の作業で無事に田植えは終了。
肩の荷が下りました。

これからは水の管理や除草、害虫や病気の予防など、収穫まで気は抜けませんが…。
順調に育ってくれることを願いつつ、頑張りたいと思います。


田植えの準備完了

2022年05月19日 | 農業
愛媛県地方はここ数日、晴れたり曇ったり。
日差しが絶妙なのか、気が付けば強烈に日焼けしているという現象が起きております。

さて。
今週は月曜日から田植え前の田んぼで、代かきの作業をしました。

月曜日は別のことでハプニングがあり、動揺しながらも3枚の田んぼを代かき。
なかなかきれいに仕上がり、水もしっかりためることができて自己満足。

2日目の火曜日。
サワガニが畦際に穴をあけるので、なかなか水がたまらず苦労しましたが、やっと代かきができるようになりました。


午前11時頃、一番下の田んぼからスタート。

ちょっと水が多すぎて代かきした土の状態が見えにくいですが…ほぼ順調。

「僕の後ろに道ができる」という感じ。

午後には2段目と3段目の田んぼも代かき作業をしました。

無事に終了。

この2日間では、6枚の小さな田んぼを終えましたが、その仕上がりは昨年よりうまくいった気がしました。

そして水曜日。
午後から職場へ出勤(宿直)しなくてはいけないので、朝一でスタート。

焦りがあったのか、、、ど失敗!
高低差ができてしまい、部分的に水がかからない状態になりました。

気を取り直す間もなく、すぐ横の田んぼへ。

こちらは、まずまず昨年並みの出来。
これで、代かきはすべて終わりました。
後味は悪いけれど、どうしようもなく取り急ぎ職場へ向かいました。

そして、今日。
明日の田植えのため、相方や新社会人のご長男さんに手伝ってもらい田んぼに苗を運びました。

最後に…。
代かき作業で泥んこになっていたトラクターを洗車。

ISEKIのTM150という古いモデルですが、今シーズンも頑張りました。
しばらく休養に入ります。

明日はいよいよ田植えです。
最新型の田植え機を保有しているご近所さんに植えてもらいます。


突然変異?水色のカエル

2022年05月17日 | 日記
この季節、田舎暮らしではカエルがにぎやかです。
田んぼで田植え前の代かき作業をしていると、小さなカエルが無数に…。
まあ、邪魔にはなりませんので無視しています。

が!

おや???

こんな色のカエルは初めて見ました。

何度見ても周りのカエルと形は同じなのに色が目立って違います。

おそらく、色素が欠けたか何かの変異なのでしょう。

これは高齢の母親が発見しました。
しばらく撮影したり家族に紹介したりしたあと、お帰りいただきました。