goo blog サービス終了のお知らせ 

古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

ニアミス!? 世界遺産「石見銀山」

2014年10月12日 | 旅行・ドライブ
山陰地方への長距離ドライブ2日目。

台風が来る前に、さっさと愛媛に帰らないと…。

と言いながらも、寄り道です。


世界遺産「石見銀山」に行ってみました。

「石見銀山世界遺産センター」にクルマをとめて、バスで町並みに向かう…。

いえいえ、そんな時間は有馬温泉(ありません)。

パネル展示とビデオ上映を鑑賞して、お勉強。


まさか、それだけ?

はい、それだけです。

先を急ぎます。

町並み散策だけでも1時間余りは必用でしょうし、採掘エリアも合わせると約4時間は欲しいそうですから…。

今回は、断念。


せっかくの世界遺産ですが、タッチ&ゴーというか、ファウルチップというか…。

時間さえあればね~。

それもこれも、台風のせいです!?



(石見銀山世界遺産センター内のパネル展示)

(石見銀山世界遺産センター内のジオラマ)

(石見銀山世界遺産センターの入り口)

(環境保全のため、一般車両は町並みへの乗り入れができません。見学には、ここからバスで移動)

山陰へドライブ!出雲大社

2014年10月12日 | 旅行・ドライブ
昨日は、台風前の晴天となりました。

なななんと、無謀にも1泊2日の長距離ドライブを敢行!

愛媛から「しまなみ海道」で瀬戸内海を渡り、山陰地方の島根県へ。

昼過ぎに、かの有名な「出雲大社」に到着しました。

 

 

 


 

 

 

 

 

 
しっかりお参りしたあと、日御碕(ひみさき)灯台まで足を伸ばしました。

灯台の近くには、何軒かのお食事処があり、遅めの昼食をとりました。

himisaki.jpg

 
何年振りかの日本海。

 
灯台の上に登っている人も多くいましたが、スカイツリー並みの景色が見えたかなー?



 

 
日御碕灯台から海岸線を西に走って宿泊場所に向かうと、ちょうど夕日が美しい頃でした。