古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

パン喰う? パンク!

2014年02月25日 | くるま

​パンクです。

いえいえ、ロックの話ではなくって、タイヤのお話です。

先週末の愛媛県地方は、快晴でした。

いよいよ春か?と思っていたら…。

わが家のムーブカスタム・タイプRの左リアタイヤが、パンク!

DSC04208.jpg 

スタッドレスタイヤに、見事ねじくぎのようなものが刺さってました。

少し走ったので、ブロックの外側は編摩耗しています。

とりあえず、このままでは走れないので、緊急作業となりましたが…。

どうせ応急タイヤに交換するのならと、四輪ともスタッドレスから夏用タイヤに入れ替えることにしました。

 

それでは、メカニック古太郎のタイヤ交換作業をご紹介します。

えっ、見たくない? まあ、平凡な作業工程ですからねぇ。

と、言いつつ…はじまりはじまり~。

 

<ムーブカスタム、スタッドレスタイヤのパンクに伴う四輪全摘出交換術>

① 状態を確認。

DSC04190.jpgふむ、確かにしゃげとる。

金曜日から夜の間に空気が抜けたようです。

DSC04191.jpg気の毒な状態だ。

 

② 道具を準備する。

DSC04194.jpg 

 古い油圧ジャッキ。できれば古い方がよい。(うそです)

 2tまで大丈夫そうなものです。

 車載のレンチ。トルクレンチがあれば、それがベスト。(わが家にはありまへん)

DSC04189.jpg 

 もうひとつ大事なのは、移植するタイヤ。

 当然ながら、パンクしていないものを4本用意します。

 今回は、12月に外して倉庫にしまっておいたタイヤを使います。(これしかありません)

 

③ まずは、パンクしているリアから交換します。

  ジャッキをセット。

  そして、レンチでホイールナットを少し緩めます。

DSC04197.jpgこれは右リア。

 左リアも同様にしたあと、ジャッキアップ。

DSC04198.jpg 

 地面からタイヤが少し離れるまで、ジャッキで持ち上げます。

 

④ ナットをさらに緩めて外したら、ホイール(タイヤ)を丁寧に取りはずす。

 DSC04201.jpg

 パンクしたタイヤを外してみると…。

DSC04202.jpg寝ぐせ?が付いてる。

 ちなみに、フロントは左右一方ずつジャッキアップして作業しました。

DSC04206.jpg右フロントです。

 

⑤ 次に、取り換えるべきタイヤをセットし、レンチでホイールナットを締める。

 そして、油圧ジャッキをゆっくりおろす。

DSC04205.jpg 

 タイヤが地面に付いた状態で、適度な具合に増し締めをして終わりです。

 

⑥ フィニッシュ!

DSC04210.jpg 

 

いわゆる、「私、失敗しないので!」並みの作業は無事に終了。

もう路面凍結の心配はないと信じて、夏用タイヤへの付け替えが完了したのでした。