東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

早朝バイトで出勤

2022年11月22日 | 学生マンション日記

のち曇り
明日は朝から強い雨と真冬の寒さとの事です。

晴れてる日は 朝6時半には起きて
主婦はあれこれ・・・・あれ何もする事が無いか。

花も生きているものだから 水切れでぐったりしてないか
これからは寒くなるから 花の足元にバークを敷いたりしていると
7:00時にはマンションから急いで出て行く学生さんをチラホラ見かけます。

遠くから見かけても呼び止めたりはしません。
朝の貴重な時間ですから。

近くのファミレスはコロナ前は24時間営業が多かったのですが
コロナ過の時には営業時間も短縮されていましたが
気が付いてみれば
少しずつ24時間営業に戻りかけているようです。
近くの豊島教習所前のマクドナルドが24時間営業
ガストは23:30ですがジョナサンは26時(深夜2時)にまで戻りました。
光が丘駅のスターバックスは22:00
しかし 光が丘はあれだけ沢山のマンション群で人口が多いのに
私が知らないだけかもしれませんが、24時間営業が無いのが不思議です。

さて明日は雨で寒いと分かったなら
朝寝出来るからベットの中で Jコムテレビで夜更かしをしましょ

フルリール練馬も 全室有線テレビが引かれています。
別料金は発生しますが
101チャンネルもある中から私は夜更かし三昧。

学生さんはあまりテレビを見ている人はいませんし
多チャンネルは6000円程掛かるから、
社会人になって自分で稼いでからのお楽しみにしましょうか。

いずれも樹齢130年余りを数え、
幹周り2m前後となった巨木40本のイチョウが並びます。

自転車で光が丘で買い物をする前に
駅横の坂を登って行けばそこは黄色に輝くイチョウ並木です。





 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンション見学のあれこれ | トップ | 初オレオレ詐欺❓電話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学生マンション日記」カテゴリの最新記事