東京学生マンション 管理人常駐 フルリール練馬

東京で初めてのマンション生活をしている学生と、年寄りスタッフ達が見守り 管理するマンションの日記

緊急注意情報

2024年05月23日 | 学生マンション日記


暑くなってきて 注意散漫になって来たようです。
3日続けて 『鍵無くしました』が続いています。

警察に届けて 使用している電車の駅に届けてね
それから お部屋に予備の鍵が有ればお部屋の鍵を開けてあげています。

届けを出す為に 必ずカードキーをスマホで写真を撮っておきましょう。
カードキーは珍しいので 写真を見せた方が早いのと
そのカードキーに 識別の番号が印刷されていて
それが自分固有のカードキーの証明になります

明日は今日以上に暑くなるそうですので(30度の予報)
体調と共に 鍵の事もしっかり管理をお願いいたします。

この歳(77歳)になりますと 暇な今の時期は
体調管理に忙しい毎日です。
久々のMRI検査を受けます。
もう何度も受けて 
注意事項を横で説明して下さる看護師さんの話も
『ハイ。ハイ。はい。』と聞き流していたら
『化粧はしないで来てください。』『はい』
髪は何で染めていますか?

私の髪色は水色
『染めていなくて リンスです。』『取れますか?』
取れません。

日焼け止めや化粧品も毛染めも眉墨もカラーコンタクト
金属・ネイルアート・白髪染めスプレー・増毛パウダー
入れ墨・アートメーク・も外し

鉄分が入っている商品があるので との注意でした。
鉄分に反応して熱くなって火傷・・・・
こんな丁寧な説明は初めてでした。

だから 今日の私も丁寧に説明しました。
『鍵をどこに入れていたの?』『ポケットの奥に』
ポケットに入れる時は 私は

ポケットから落ちない様にチエーンの先に挟めるものが付いています。
又は しっかり入れてバックの奥に沈めております。
スマホにぶら下げていた時期もありましたが
カードキーは磁石で狂ってしまい 
使えなくなる事があると分かり 今ではこのどちらかです。

常に スマホ? どこ?どこ?と探し回ってばかりで
アップルのエアタグを買い求めました。
スマホの次は財布にも取り付けてこれで大丈夫だと安心したら

気が付いてみたらバックそのものを
管理人室に忘れて戻って来てしましました。あ~~あ

 







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事件は女性の部屋で起きる | トップ | 読み違えた頼まれごと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学生マンション日記」カテゴリの最新記事