ふるぼう知生(ともお)の活動報告

わたくし、古坊知生(ふるぼうともお)の日々の活動を皆さまへお伝えするコーナーです

区議会議員の勉強会です。

2007年08月31日 | Weblog
 8月の8日と30日、二回にわたって特別区協議会主催による勉強会に参加しました。8日の第一回目は「都区財政調整制度について」というタイトルで、30日の第二回目は「議会改革について」という内容でした。私は特に議会改革について、自分が日頃から考えていることが語られ、ますます意を強くしました。講師の大森さんは、都道府県議会制度研究会の座長を務める方ですが、政務調査費というものが地方議会に導入された背景、あるいは最近話題になっている費用弁償制度の歴史的な経過、議員として本来行うべき活動等を語っていただきましたが、とても納得のいくものでした。議員になると知らず知らず、庶民の感覚や区民の目線というものを忘れるようです。森山講師の「私は皆さんが本来の議員としての活動をしっかりしてくれれば、もっとそれに見合った報酬を出してもいいと思っているんです。」と言った一言が、とても印象的でした。まさしく区民の言葉だなあと感じました。区民は、一生懸命勉強し区民のために働き、議員立法などで条例を制定あるいは改正してくれるそんな議員を求めているし、そんな議員がいたならば、いくら報酬を上げても惜しくないと思うはずです。あまり働いていないと思うから、税金がもったいないと考え、「議員報酬を下げろ」とおっしゃるのだと思います。区民から、「あなたたちには報酬を惜しまない。」と言ってもらえるような議員を目指していかなければならない思いました。来月から開かれる第三定例会では公約に掲げた、政務調査費の廃止と議員定数の削減という項目の中で、まず政務調査費の廃止に向けて主張してまいりたいと思っております。一般質問もしますからご希望される方は是非ご覧になってください。お申し込みは私あてに直接ご連絡ください。お待ちしております。面白い第三定例会にして見せます。乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月はよく踊りました。

2007年08月31日 | Weblog
 今年の夏は大変暑かったですね。毎年8月の時期になると、地域では納涼大会や盆踊り大会があり、子ども連れの家族をよく見かけます。今年もあちらこちらにお邪魔して、やぐらの上に上ったりしながら何箇所も踊りました。まず、8月2・3・4日に行われた、サンシャイン盆踊り大会。これは上池袋から東池袋の地域の町会が合同で行っておりまして、伝統のある盆踊りです。それから、8月18・19日には、東池袋五丁目東青年会(会長:小林和久)が主催する盆踊り大会。東町会や東婦人会も協力して、狭いながらも大勢の人たちで賑わっておりました。私も青年会の一員として、二日間にわたり、フランクフルトを売りました。8月25日には地元の東池袋南大塚仲町会(会長:高橋弘明)の今年から始めた盆踊り大会。大塚台公園をうまく使い、提灯も所狭しと並び、沢山の人たちで賑わっておりました。来年もきっと行われると思います。写真を撮る暇がなくて、掲載されている写真は今年の7月に行われた、池袋婦人会(会長:岡田てるゑ)主催の親子祭りでの盆踊りのシーンですが、ご了解ください。ごらんのように、どこに行ってもそれなりに踊っています。「東京音頭」と「炭坑節」ぐらいだったら自信がありますので、子どもを連れてどこでもお邪魔しますから是非お呼びいただきたいと思います。お伺いした会場では、皆様があたたかくもてなしてくれました。またお手伝いをした盆踊りで見たのは、やぐら組みからはじまって、売り場の準備、そして本番と、とにかく暑い中で汗をかきかき一生懸命頑張っている姿です。本当に心を打たれました。地域をおもう気持ち、あるいは子どもたちに夏休みのいい思い出を作ってあげたいと思う気持ち、大変尊いものがあると思います。特に東青年会の皆さんは、将来、地域を支えるであろう子どもたちにとても愛情を注いでくれています。これこそ地域愛だなあと感じましたし、この精神を私も区議会において生かしていきたいなと思った今年の盆踊りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚阿波踊りでやっとさ!

2007年08月23日 | Weblog
 8月23日午後4時30分、ドドーンという大きな音と同時に今年の大塚阿波踊りがスタートしました。セレモニーのあと、ブラスバンドの行進。そして、「大塚ものがたり」の歌が発表されました。雅&いずみというコンビによるデュエット曲ですが、大塚の街おこしのために資財を投げ打ってCD発売するくらいの入れ込みようです。私も早速CDを買いました。皆さんご協力よろしくお願いします。今年も私は盛和連に参加しました。去年は子どもたちの中に一人だけ大人が混じって踊っていましたが、今年はお囃子に挑戦しました。しめ太鼓という楽器を担当したのですが、盛和連は結構練習を重んじる連でありまして、私も子どもたちほどではありませんが、練習に多く参加して一生懸命練習を積み重ねてまいりました。皆で作り上げる創作踊り、とても楽しかったです。特に盛和連は幼稚園の子どもから小学校、中学校、高校生まで幅広い若者層の連ですので、大塚の阿波踊りが未来永劫、継承されていくなあということを感じれる素晴らしい連だなあと思っています。ちなみに私の子どもも二人、連にお世話になっておりまして、とてもありがたく思っています。子どもたちにもいい思い出になりますし、何よりも全体で協調性を持ちながら、作り上げる喜びを感じてもらえることが親としてうれしく思っております。横田連長はじめ、なおみ先生そして盛和連の皆様、そして大会関係者の皆様本当にお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島の人たちは 温かいなあ!

2007年08月19日 | Weblog
 8月14日の夜、私の出身地の輪島市南志見(なじみ)村にて一年に一度行われる、納涼祭に行ってきました。子どもたちが「お父さん、カラオケ大会に出て、歌を歌って。」と懇願されました。普通なら断るのですが、今年は大きな地震があり、嫌なことがあった年だということで、少しでも皆さんに笑いを届けることが出来ればと思い、参加してみました。曲はいつもの「お嫁サンバ」です。自分なりにふりつけもつけて、歌って踊って一生懸命頑張りました。結果は最優秀歌唱賞すなわち、優勝です。まさかこんな展開になるとは、想像もしていませんでした。総合司会は、私の従兄弟の浜高元一さんでしたので、出来レースのように写ったかもしれませんが、それはそれとして、少しは楽しんでいただいたようで嬉しかったです。インタビューでは、司会者が「今年の春に東京で区議会議員になりました。皆さん拍手してください。」といって紹介してくれました。田舎の人はやはり温かいなあと感じました。すっかり東京の人になっている私にも気配りをしてくれたことにとても情を感じました。来年はもう歌うつもりはありませんが、故郷というものを何時までも忘れず、大切にしていきたいなあと再び心に誓いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島に帰省して来ました。

2007年08月19日 | Weblog
 8月14日 旧門前町役場、現輪島市門前支所へアポイントなしで能登地震の当時の被害状況や現在の復興の状況を調べに行って参りました。約束なしではありましたが、支所長さんにお会いでき、40分ぐらいにわたって、懇切丁寧に教えてもらいました。それにしても、我々の想像を絶する災害です。お話を伺う前に、最も被害が大きかったという、道下(とうげ)という町を自分で見てきましたが、屋根がいまだに崩れ落ちたままのところがあれば、青いビニールシートで、屋根や壊れたところを覆いかぶせてあるところがまだ多く目立っていました。そういう現場を見てきていたので、非常に支所長さんのお話が理解しやすく、また実感的でありました。当時の支所の方々の不眠不休の活動。そして少し落ち着いてきた今でも、国や県あるいは市からもらえる補助金の制度の不備によって、いろいろと困っている内容など。今後のおいてとても参考になる内容を学ばせていただきました。私たちの東京だっていつ何時地震が起こるかわかりません。大切なのは、新潟県の中越大地震、遠くは阪神淡路大震災等々で多くのことを学んでいるわけですから、起きてからというよりも、起きる前に被害にあった方々が、等しく、復興できる保障制度というものをいかに確立するかということを痛切に感じました。門前支所長さんを始め、支所の方々に大変お世話になったことを感謝申し上げるとともに、遠い東京の地からも輪島の一日も早い復興を願ってやみません。「がんばろう!輪島。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参議院選挙お世話になりました。

2007年08月02日 | Weblog
 7月28日(土)、池袋駅西口における、参議院選挙の最終街頭演説会。私の政治の師であります、小林興起さんが比例区に立候補しておりましたので、関東圏を中心として、遊説をしたり、豊島区の後援会の方々を訪問しながら、支援を訴えてまいりました。結果は予想外のものでした。全国の方々に認めてもらうということは並大抵のことではないなということを実感いたしました。二大政党制というものがだいぶ国民の間に浸透してきたようです。先回の衆議院選挙では自民党でありさえすれば、誰でも当選できるような雰囲気がありましたが、今回はその逆で、民主党であれば、誰でも当選できるような感覚でした。それにしてもその時の雰囲気が、選挙の結果を支配するという、言わば普段の活動がまったくといっていいほど、関係ないという時代になっていることを感じさせられました。マスコミを利用して、いかに格好良くアピールするかということが、当落の決定的な要因になりつつある今日、われわれ国民の意識がもっと高まらなければならないのではないかとも思わされました。小林興起は次も頑張りたいと言っておりました。打たれ強い小林興起です。次の行動に皆様ご期待ください。ご支援を賜りまして誠にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすなろガーデンの皆さんお疲れさまでした。

2007年08月01日 | Weblog
 7月8日、南大塚一丁目に南松町会の方々を中心として、あすなろガーデンクラブという団体があります。公園を美しく、皆さんに喜びを与えるボランティアのクラブです。、少しお邪魔してお話を聞いてきました。20人以上の方々が一時間、公園の草取りから、お花植えまでして、私たちの目を喜ばせてくれています。小さなことかもしれませんが、そういう気持ちになれるという事の素晴らしさを感じました。終わった後は、皆で打ち上げパーティ。和気あいあいとして皆さん仲良くとても素晴らしい会です。今度はお手伝いから入ろうかなと思いました。秋山会長の気配りで、何にも仕事をしていない私にも焼肉や野菜いためなどが準備され、おいしくいただきました。たいへん申し訳なく思いました。是非これからも、継続して私たちに喜びを与えていただきたいと思います。皆さん大変お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする