ふるぼう知生(ともお)の活動報告

わたくし、古坊知生(ふるぼうともお)の日々の活動を皆さまへお伝えするコーナーです

本日の第三弾 ~久しぶりに東京法務局に供託~

2016年03月31日 | Weblog
 午後からは、久しぶりに東京法務局へ行き、費用弁償費や議員報酬の増額分等を供託してきました。

 私は費用弁償費の廃止を訴えております。ですからそれを受け取ることは公約に反します。また、議員報酬の見直しを訴えている私は、議員報酬の増額を意味する条例の改正案に反対をしました。ですから、その増額分を供託することにしました。

 一年間で17万円を超える額となりました。この供託したお金はいずれはプールしておき、私が政治家を引退したときに豊島区に寄付をしようと思っています。本当には区役所に返したいのですが、区役所が公職選挙法に抵触する恐れがあるからということで、受け取ってくれないのです。本当におかしな話です。

 ずっとある口座にプールしておこうかと思いましたが、それだと目に見える形で私の考えを実践していることが有権者の皆さんに分かりにくいとのご指摘もあり、本日まとめて1年分を供託いたしました。これからも信念を持って行動してまいります。

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~スポーツ吹き矢の会のお花見会~

2016年03月31日 | Weblog
 駅頭終了後、スポーツ吹き矢の会に行き、久しぶりに吹き矢をしました。思ったよりコツを忘れてはいませんでした。

 その後雑司ヶ谷の法明寺に行き、桜を満喫し、大倉に移動して食事会をしました。花も団子も食べて満足でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅頭 大塚駅北口

2016年03月31日 | Weblog
 3月31日、本日の駅頭は大塚駅北口でした。

 本当に暖かくなりましたね。一か月前でしたら、心底体が冷えるくらいに寒かったのですが、季節の移り変わりを実感しました。

 声をかけてくださる方々も本当に温かかったです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~政治団体の収支報告~

2016年03月30日 | Weblog
 ラジオ体操会のお花見会を終えて、午前中に東京都選挙管理委員会にうかがいました。

 私の政治団体である、「豊島刷新の会」と「ふるぼう知生後援会」の収支報告をするためです。

 会計をしてくれている方の計算がきっちり合っているかどうか試されることにもなりますので、会計責任者としては、ハラハラドキドキの日です。私もところどころはチェックしましたが、細かいところはわかっておらず、会計責任者に任せているというのが実態です。

 少し表記を訂正させられただけでチェックが終了し、都選管に受理されました。ほっとしましたね。

 皆様から頂きました浄財は、私の政治活動に大切に使わせていただきました。後援会にご入会してくださっている方々には後日しっかりと会計報告をさせていただきます。

 人様からお金を預かり、それを政治活動に使わせてもらう。その行動の一つ一つを数字として表す作業ですから、真剣そのものです。私をサポートしてくれる後援会の方々、そしてお手伝いしてくれている会計責任者の方に改めて感謝したひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南大塚公園ラジオ体操会のお花見会

2016年03月30日 | Weblog
 3月30日、本日は早朝ラジオ体操会からのお花見会に参加しました。

 お日様のおかげでとても暖かく感じました。いつまでもそこにいたいというような雰囲気でした。

 私個人的には今年初めてのお花見会です。今日の桜は四分咲きぐらいだったでしょうか。満開は今週の週末でしょうか。楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒込駅は桜祭り一色

2016年03月29日 | Weblog
 3月29日、本日の駅頭は駒込駅でした。

 今週末には隣の公園で染井よしの桜祭りが行われるということで、駅近くの道路にはピンク色の旗がたくさん風になびいていました。

 いよいよ春の到来です。本当に暖かくなりました。とても気持ちよく駅頭をすることができます。駒込ブランドのソメイヨシノの桜。どんどんアピールしていってもらいたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の第二弾 ~第2回豊島区国際アート・カルチャー都市懇話会~

2016年03月28日 | Weblog
 本日の第二弾はタイトルにある懇話会です。

 先般華々しくスタートしたこの懇話会も今回で二回目、幹事会を経てまとまった戦略案が示され、議論を深めました。豪華な顔ぶれですし、多様な個性が存在する懇話会の議論をまとめる大変さを感じておりましたが、どうしてどうして議長の見事な裁きで立派な内容になりそうです。

 議会にも説明すると担当課長が言っていました。どれだけ議論できるかわかりませんが、しっかりコミットしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の駅頭

2016年03月28日 | Weblog
 3月28日、本日は久しぶりに駅頭を行いました。大塚駅南口でした。

 JR大塚駅の駅長さんが近くに来てくれて、人事異動のご挨拶をしてくれました。そして南大塚文化創造館の後藤館長さんもです。淋しいですね。大塚の為に本当に頑張ってくれた方々です。本当に残念ですが、仕方ありません。「今まで大塚の為に本当にありがとうございました。」とお礼を述べました。

 新しい異動先でも健康で頑張ってもらいたいですね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ大塚へ

2016年03月27日 | Weblog
 3月27日、本日は早朝から葬儀委員長やお寺の住職さんに家族でご挨拶をしました。

 しかし、後援会の行事の為に役員会を開催しているので戻らなければならず、兄に輪島のバス停まで送ってもらいました。

 足が悪く、夫を失って一人ぽっちになってしまう母親が心配ですが、兄弟で支え合って母が淋しくないようにしていくこと誓い合いました。今回、妻にもとても支えてもらいました。母親がいつもやっている炊事・清掃・洗濯などを全部見事にやっていました。息子としてはありがたかったですね。

 地元に戻り、いろいろとご配慮してくださった方々にご挨拶に伺いました。本当に後援会の方々は心の支えですね。

 さあ、これからは心機一転、公的な立場で地元の為にしっかり働いてまいります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れ

2016年03月26日 | Weblog
 3月26日、本日は父の告別式の日でした。

 昨晩から葬儀場のお寺で一泊して迎えたこの日でした。式は10時から始まり、多くのお坊さんがお経を唱えてくれました。

 喪主として兄がご挨拶をし、私は骨壷を持ってバスに乗り込みました。今まで見送る立場でこのシーンに何度も立ち会ってきた私が、今度は本当に骨壷を持つ立場になるとは…。

 焼き場に着き、いよいよ父とのお別れのときが来ました。今まで我慢してきた涙が止まりませんでした。「父さん、ありがとう。さよなら。」と声をかけました。

 父は農業高校を卒業して、大学もいかず、ただひたすら家の農業を再興するために汗してきました。祖父が村会議員を務めていたのでしばらく家の農作業がおろそかになっていたのです。私が中学校に入るときに、しいたけを本格的に始め、その部門で全国の品評会に参加するようになり、農林水産大臣賞や林野庁長官賞も受賞したこともあります。農業従事者としては大きな成功を収めた人であると言えます。

 父はまた、地域の為に様々な役職も嫌がらず務めていました。私に対してはほとんど怒ることもなく、とても優しい父でした。黙って黙々と行動し、子供たちに生きざまを示していく父でした。私もそんな父でありたいといつも心に思っています。

 私が困っていたときにそっと手を差し伸べて、精神的にも経済的にも支えてくれてきた父。本当に大きな存在を失ってしまいました。そんな父に自分は親孝行ができたのかと問いかけると本当につらくなります。77歳まだまだこれから楽しい思い出を作ってあげたかったです。

 私のある友人が「命のバトンタッチをしっかりしてきてください。」と言ってくれました。その言葉でどれほど救われたかわかりません。野球の大好きな父でした。それで影響を受けた私が野球をやるようになり、その影響で子供たちも野球をやっています。子供たちもおじいちゃんの好きだった野球でこれからも全力で頑張ると言ってくれました。何かを感じてくれたのでしょう。それがまさしく「命のバトンタッチ」なのだと思います。

 一日一日を元気で一生懸命生きることが、そして世の為人の為に頑張ることが、最大の親孝行であると信じてこれからも議員という務めを果たして参ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする