sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

マロン  布野ダッシュ村尾道分村発

2011-01-17 18:25:43 | その他
  マロン1 これ得意ポーズこれでおねだりすると、お客は大概何か与えます・・・

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今日も寒かったですねー、ミニログの片付けの続きをと思い始めたのですが、何せ寒い思ったことの半分も出来ずに撤退、こんな調子でやっているといつまでかかるのやら。

 片付けた後はログに番号を打ってバラスのですが、当然ばらしたものは組み立てますが、こちらは来年の予定、その前のバラシは夏までには完了のつもりですが、どうなることか。

  マロン2 これが全体が見えるので2枚目

 まぁ寒さで撤退した後は、明日の陶芸に備えて我が家のモデルであるマロンの写真整理、以前にも紹介したことはあるのですが、ミニチュアダックスフンドで10才のオスの犬。

 これをマロンといい女房殿が、ことのほか溺愛しています、しかし何せ歳ですから後どのくらいもつやら・・・

  マロン3 歳を感じますねー

 そんなこんなで、今準備している薪ストーブの炉壁にはめ込む動物のレリーフ、当初はマロンは1枚としていたのですが、いずれ居なくなることを考えて3枚に増やすことに、全部で8枚の予定で3枚がマロン。

 女房殿の強い意見があったのは当然ですが、壁面的にも長い2メートル壁に5枚、サイドの1メートル壁に3枚のレリーフと思ってましたので、そのサイドの壁面をマロン用にするわけ。

  マロン4 得意ポーズですが横顔なので、これを1枚目にする予定。

 で、あと2枚マロンのレリーフの原画??が必要となり、正月明けに撮っていた物を今日整理、らしきもの5枚ほどに絞ってみました、この中から更に2枚に、既に作っているものが顔のアップですから。

 今度は体全体を感じるものと、マロンらしいものとにするつもり、このブログで5枚ほどアップしてますが、その中からマロンのおねだりの得意技、二本足で立って?おねだりするポーズが一つ。

  マロン5 ストーブに毎日カブリついてます、ほぼこんな感じ。

 もう一つはストーブの前でいい気分のポーズですかねー、ほぼ決まったので明日から陶板のサイズに描きなおして原画を作ります。

 楽しみも凝ると苦痛になりますが、明日、先生のところから3枚分の粘土を持ち帰り、固まらない内に作る予定。

 ちなみにマロン2枚のほかは、シマフクロウと思ってます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿