切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

2017年01月19日 21時59分46秒 | 文化財 ・寺宝

「普門寺 金剛力士像」

造立:江戸時代 寛政7年(1667)

作者: 仏師 大膳

仁王門に安置され、境内に魔物が入り込まないように睨みを利かして守ってくださっています。

阿形 像高:225.0センチ

吽形 像高:225.0センチ

普門寺の仁王門

造立:江戸時代 寛政8年(1668)

仁王門と紅葉。秋は、紅葉の撮影スポットになっています。

◇金剛力士像とは?

語源は「金剛杵を持っているもの」という意味で、金剛杵と言う武器を持って邪悪なものを寄せ付けない存在として、お寺の入り口に祀られることが多いです。

元々は執金剛神という一神であったが、魔物の侵入を防ぐため二体に別れ金剛力士となったとされています。

口を開いたものが「阿形」、口を閉じたものが「吽形」です。

ご利益:身体健全


「普門寺 五大明王図」のご紹介!

「普門寺 金剛力士像」のご紹介!

 

「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺と国境のほとけ展」 盛り上げ企画 4

2017年01月18日 14時04分56秒 | 普門寺と国境のほとけ展

「豊橋市制施行110周年記念 普門寺と国境のほとけ展」盛り上げ企画!

当寺から出展する、仏さま・出土品・文献を紹介します。

「国指定重要文化財 瑞花双鳥鏡」を出展します!


平安時代の白銅製の円鏡で、施されている文様が立体的で鮮明に鋳出されており、稀にみる優品と評価されています。

和鏡の中に唐式鏡の要素があり、唐式鏡から和鏡への過渡的な要素を多分にもっており、和鏡としては出現期に属するものである可能性が高いとされています。

◇「普門寺 瑞花双鳥鏡」にみられる、和鏡と唐式鏡の特徴!

①和鏡の特徴

 ・円鏡

 ・縁の形

②唐式鏡の特徴

 ・八稜鏡など

 ・鏡背が、外区と内区に区別している。

 ・内区と外区の間に段差がある。

 ・唐草文様

 ・白銅製


鏡背は、内外区に区別されており外区には4個の唐草文を配し、内区には向かい合う瑞花2束と鳥2羽が描かれています。

直径10.6センチ 縁高0.8センチ

当寺裏山の経塚に、陶製の容器に鏡を入れて埋納されていました。

陶製外容器が、完全に保存されているのも珍しいことです。

明治35年頃に偶然発見されました。

◇蓋部分

 現存高11.5センチ 径27.8センチ

 蓋の端のなだらかなラインは、湖西窯産五輪塔形経容器(伝勝栗山古墳)の火輪に通じるものがある。

◇筒身

口径19.8センチ 器高29.4センチ


「普門寺 五大明王図」のご紹介!


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺と国境のほとけ展」 盛り上げ企画 3

2017年01月17日 10時36分36秒 | 普門寺と国境のほとけ展

「豊橋市制施行110周年記念 普門寺と国境のほとけ展」盛り上げ企画!

当寺から出展する、仏さま・出土品・文献を紹介します。

「国重要文化財 久寿3年銘 銅経筒」を出展します!

平安時代 久寿3年(1156)当寺14世 勝意が願主となり、母の息災延命、現世安穏、後生善処を願って作製されました。銅経筒の中にお経を入れて、陶製の容器(渥美窯製品)の外筒に入れて埋納されていました。


◇当寺14世 勝意とは?

 当寺13世 永意と共に普門寺の寺門興隆のために尽力された方。

 父親が藤原北家の歌人「常盤の三寂」の近縁者で、興福寺系(貴族出身の学僧)の高野山の別所聖人であり、中央政権との繋がりもあった可能性が推測されます。

◇作製: 鋳物師 伴成恒(河内国丹南の鋳物師であった可能性が推測される

総高23.5センチ 底径12.6センチ


当寺裏山の経塚に、陶製の容器(渥美窯製品)の外筒に入れて埋納されていました。

器高25.6センチ 口径23.5センチ

明治10年頃に偶然発見されました。

 

「普門寺 五大明王図」のご紹介!


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺 五大明王図」のご紹介!

2017年01月16日 10時05分24秒 | 文化財 ・寺宝

「普門寺所蔵 五大明王図」のご紹介!

江戸時代 元禄2年(1689) 当寺35世の昶深(ちょうしん)が造立しました。

当寺が開創された約1300年前には、天智天皇彫刻の五大明王を本尊とする「東谷」、行基菩薩彫刻の観世音菩薩を本尊とする「西谷」の2大拠点があったと伝わっています。


中央:不動明王 

右下:降三世(ごうざんぜ)明王 

左下:軍荼利(ぐんだり)明王 

左上:大威徳(だいいとく)明王 

右上:金剛夜叉(こんごうやしゃ)明王

 

◇明王とは?

密教の最高仏さま 大日如来の命を受けて、忿怒(ふんぬ)の形相で衆生を導き守護する仏様です。

多くの明王は、忿怒の形相をして様々な武器を持っており、多数の顔や手や足をもつ姿が多いです。

大日如来が、衆生を導くためにあえて恐ろしい姿を現す存在(教令輪身 きょうりょうりんじん)です。


◇五大明王とは?

不動明王を中心として、四方に位置する降三世明王(東方)・軍荼利明王(南方)・大威徳明王(西方)・金剛夜叉明王(北方)の四明王を合わせた総称です。


①中央:不動明王

ご利益: 家内安全、交通安全、商売繁盛、諸願成就、身体堅固、病気平癒、無病息災、開運厄除、良縁成就、夫婦円満、子宝成就、安産祈願、旅先安全、五穀豊穣、先祖供養、学業成就、必勝成就など

大日如来の化身で、数ある明王の中で最も重要な存在です。

語源は、「動かない守護者」という意味で、愛のある怒りの表情と揺るぎない不動心衆生を導き守護する仏様です。

頭髪は巻髪で左肩に弁髪を垂らして、忿怒の表情で額に3本の水波のシワと、眉間にシワを寄せています。

揺るぎない大磐石に坐し、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手のと羂索(けんざく)で迷える衆生を縛り上げてでも正しい道へと導き、背中の火炎で貪り・怒り・愚かさの「三毒」から生まれる煩悩を焼き尽くすとされています。

 

②右下:降三世明王

阿閃(あしゅく)如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「3つの世界を降伏するもの」という意味で、現在・過去・未来の「三世」にわたり、貪り・怒り・愚かさの「三毒」を滅ぼすとされています。

三面八臂のお姿で、降三世明王の根本印を結び、残りの手には金剛鈴、三鈷鉾、弓、矢、剣、白蛇を持っています。

足元には、ヒンドゥー教におけるシヴァ神の大自在天と、その妃の烏摩妃(うまひ)を踏みつけて降三世明王の威徳を表現しています。


③左下:軍荼利明王

宝生(ほうしょう)如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「とぐろを巻く蛇」という意味で蛇の執念深さから、悪い心を徹底的に滅ぼすとされており、息災延命にもご利益があるとされています。

軍荼利明王の根本を結び、五鈷杵などを手に持ち、首や手足に蛇を巻き付けています。


④左上:大威徳明王

阿弥陀如来、大日如来、文殊菩薩の化身で衆生を導き守護する仏様です。

語源は、「ヤマ(インド神話の死の国の王 ヤマ=閻魔大王)を倒す者」という意味で戦勝祈願にご利益があるとされています。

チベットには文殊菩薩が水牛の顔をした悪鬼を退治するために大威徳明王になり戦って勝ったという伝説があります。

六面六臂六足のお姿で水牛に乗り、大威徳明王の根本印を結び、利剣、三鈷鉾、宝棒、宝輪を持ちます。


右上:金剛夜叉明王

不空成就如来、大日如来の化身で衆生を導き守護する仏様です。

金剛とはダイヤモンドを意味し、何ごとにも破壊されない仏の智慧を表します。

過去・現在・未来の悪い欲を飲み干し、取り除くとされてます。

三面六臂のお姿で、顔には5つの目があり、手には五鈷杵、五鈴、宝剣、輪宝、弓、矢を持ちます。

 

「不動明王 護摩祈祷会」のご案内!

護摩祈祷(ごまきとう)とは、お大師さま(弘法大師空海)が伝えられた、真言密教の修法です。
お不動さまの前で、護摩の炉に護摩木を入れて燃やし、炉中にさまざまな、お供物を投げ入れ、みな様のお願い事が成就するように祈願する修法です。

◇毎月28日お不動さまのご縁日

・午前10時~午前11時 護摩祈祷会

・午前11時から ミニ阿字観実修

・正午終了予定

護摩木 1本: 200円


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5


普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017 普門寺 冬のたより 3

2017年01月15日 10時52分29秒 | 季節のたより

普門寺境内から冬のたよりをお届けします!

豊橋では珍しく雪が積もり、境内は雪景色になりました。

本堂・大師堂

本堂周辺

 

弁天堂

境内のお地蔵さま

客殿周辺

客殿の鬼瓦

鐘楼門

鐘楼門から参道を眺める


参道

 

 

仁王門

桜墓苑(樹木葬)からの眺望

普門寺永代供養については、こちらをご覧ください。

真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

  

みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「普門寺と国境のほとけ展」 搬出作業が無事終了しました!

2017年01月14日 10時54分40秒 | 普門寺と国境のほとけ展

「普門寺と国境のほとけ展」 搬出作業が無事終了しました!

普門寺からは、ご本尊さま・国重要文化財・県文化財・市文化財など数多くの寺宝を出展致します。

搬出作業の様子。


 



市制施行110周年記念 「普門寺と国境のほとけ展」

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

◇日程 2017年1月21日(土)~2月26日(日)

◇観覧 無料

◇会場 豊橋市美術博物館

    豊橋市今橋町3-1(豊橋公園内)

    http://www.toyohashi-bihaku.jp/

    facebook https://www.facebook.com/toyohashibi

          twitter https://twitter.com/toyohashibi

◇開館時間 午前9時~午後5時

◇休館日 月曜日

◇企画 豊橋市文化財センター

◇協力 愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科

◇問合先 

 豊橋市文化財センター 0532-56-6060

 豊橋市美術博物館 0532-51-2882

◇内容

 三河と遠江の国境にある弓張山系。ここには平安時代に数多くの密教の山寺が営まれ、今なお法灯を伝える寺院が存在します。

 中でも普門寺は、優れた仏像など文化財を多数所有する寺院として、また紅葉の美しい「もみじ寺」として知られています。

 かつて裏山にある経塚からは銘文の入った経筒が出土し、日本における経塚遺物の代表例になっています。

 豊橋市文化財センターでは、普門寺の裏山である「船形山」の山中において33万平方メートルにも及ぶ大規模な山寺の遺構「普門寺旧境内」の発掘調査を進め、さらに文献や建築、彫刻、美術など多岐にわたる調査を行い、その成果を報告書として刊行しました。

 本展覧会は、普門寺調査の成果をご紹介し、あわせて三遠国境地帯に栄えた仏教文化の魅力をみなさまにお伝えするものです。


◇関連イベント 記念講演会

 問合先 豊橋市文化財センター 0532-56-6060

 ・普門寺の仏像と東三河の古彫刻

  1月28日(土) 午後2時~3時30分

  講師 山岸公基先生 (奈良教育大学教授)

  定員 200名(先着順) 

  参加 無料

  会場 豊橋市役所13階講堂


 ・ギャラリートーク

  1月21日(土) 午前10時30分から、午後2時から ※各1時間程度 

      参加 無料

  案内 豊橋市文化財センター

  会場 本展展示室


◇報告書の販売

 普門寺と普門寺旧境内の全貌を詳しく報告しています。

 会場で販売するほか、取り寄せ購入も可能です。

 問合先 豊橋市文化財センター 0532-56-6060

 「普門寺旧境内―考古学調査編―」 3,500円 A4版 452ページ

 「普門寺旧境内―総合調査編―」 3,100円 A4版 436ページ

普門寺の文化財調査報告書 「普門寺旧境内」 2冊が発刊されました!


◇考古学調査の成果を体感できる「普門寺旧境内ウォーキングコース」のご案内。

『普門寺旧境内ウォーキングコース』のご案内!

 

◇普門寺所蔵文化財についてはこちらをご覧ください。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/jihou-bunkazai.html

「普門寺 本尊 聖観世音菩薩立像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 四天王立像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 阿弥陀如来坐像」のご紹介!

「国指定・重要文化財 普門寺 釈迦如来坐像」のご紹介!

「愛知県指定文化財 普門寺 不動明王二童子」のご紹介!

 

◇12年間におよぶ「普門寺調査」の様子はこちらをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/b6d28bd5bc5960254b7f7adc457b1107


◇「普門寺と国境のほとけ展 盛り上げ企画!」

普門寺から出展する仏様などを紹介しています。

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/f89a5be62898e5ccc38fb278e4d4c36d


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

  

みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

2017年01月13日 09時22分30秒 | イベント情報

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

◇日時 

 ・2017年1月14日(土) 申し込み受付中。

 ・2017年1月28日(土) 申し込み受付中。

 ・2017年2月10日(金) 申し込み受付中

 13時30分~15時 受付:13時から

※ 別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

  ただし、4人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇場所 普門寺【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】  

   http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇会費 2,000円

◇定員 10名(予約制) 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。


赤い玉の中心に、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)が書かれています。↓

梵字の書いてある玉の色(赤・青)、ゴム紐の色を選んで頂けます。

自分の腕の太さに合わせて作成して頂けます。↓

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

※種子とは、それぞれの干支の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)のことです。

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・種子 キリク

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・種子 タラク

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・種子 マン

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・種子 アン

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・種子 サク

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・種子 バン

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・種子 カン

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・種子 キリク

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。

過去の様子は、こちらをご覧ください。

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」2014年~2015年ハイライト!

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」 2016年ハイライト!


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

  

みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国指定重要文化財 久寿3年銘 銅経筒」のご紹介!

2017年01月12日 09時34分35秒 | 文化財 ・寺宝

「国指定重要文化財 久寿3年銘 銅経筒」のご紹介!

平安時代 久寿3年(1156)当寺14世 勝意が願主となり、母の息災延命、現世安穏、後生善処を願って作製されました。銅経筒の中にお経を入れて、陶製の容器(渥美窯製品)の外筒に入れて埋納されていました。

 

◇当寺14世 勝意とは?

 当寺15世 永意と共に普門寺の寺門興隆のために尽力された方。

 袋井市の茶畑から発見された「仁治二年銘 梵鐘」にもお名前が登場する方です。

 静岡県袋井市の茶畑から発見された「平治二年銘梵鐘」について!

 父親が藤原北家の歌人「常盤の三寂」の近縁者で、興福寺系(貴族出身の学僧)の高野山の別所聖人であり、中央政権との繋がりもあった可能性が推測されます。

◇作製: 鋳物師 伴成恒(河内国丹南の鋳物師であった可能性が推測される

総高23.5センチ 底径12.6センチ


当寺裏山の経塚に、陶製の容器(渥美窯製品)の外筒に入れて埋納されていました。

器高25.6センチ 口径23.5センチ

 

◇経塚とは?

経塚の築造は、平安時代中期にはじまり12世紀に盛行しました。

 多くは、銅製の筒に入れた経典を、さらに陶製の外用器に納め、寺院などの土中に埋納する信仰作法です。

 関係者が共同で制作し、人々が集まる中で埋納する儀式が行われたと推測されます。

明治10年頃に偶然発見されました。


「普門寺 五大明王図」のご紹介!


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!


〇みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html


人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5


普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

2017年01月11日 17時31分21秒 | イベント情報

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香づくり & 写仏体験 or 写経体験」のご案内!

 

塗香とは?

真言宗の僧侶がお参りをする際、身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。

お写経や写仏をする際にも用います。

近年、和の香りがするボディーパウダー、フレグランスとして使う方も増えています。


◇塗香作り【調合体験】

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

身と心を清める塗香!あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

当日は副住職が、塗香を手に塗る際の作法などについてもお話しさせて頂きます。

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです


◇写仏体験

普門寺オリジナル、田中ひろみさん作の写仏用紙。

願いを込めて仏様をなぞる「写仏体験」と、塗り絵のように色を塗る「色塗り写仏体験」の2種類うち、どちらか選べます。

作者:田中ひろみ <著書:心やすらぐ仏像なぞり描き など>

http://usagitv.com/

    

普門寺オリジナルの写仏用紙

本尊 聖観世音菩薩

 

源頼朝公と等身大で造られた 県文化財 不動明王

大黒天

 

◇写経体験

願いを込めて「般若心経」を一文字一文字なぞりながらの写経体験。

お写経用紙は、般若心経の一文字一文字を上からなぞれるようになっています。

写経作法に従って、お写経体験を行います。


◇日時 2017年2月25日(土)・3月18日(土)  

 ・塗香作り+写仏体験 or 写経体験 13時30分~15時30分(受付:13時から)

 ・写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 14時30分~15時30分(14時20分にお越しください。)

   

 別の日程で体験希望の方は、副住職と日時を合わせて頂き開催することも可能です。

  ただし、5人~10名の参加でお願い致します。 普門寺までご連絡ください。 


◇会費 塗香作り+写仏体験 or 写経体験 3,500円

            写仏体験 or 写経体験 ※塗香作りなし 1,500円


◇持ち物 写仏 or 写経 用筆記用具 ※筆ペン、サインペン、ボールペン、鉛筆、色鉛筆など自由


◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時の間でお願いします。)


◇定員 10名(予約制) 

 

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺副住職


体験の様子です。

副住職が塗香の原料、生(しょう)について解説中。

 

塗香の調合体験スタートです。

 

完成した塗香を、塗香入れに入れて完成です。

それぞれオリジナルの香りを作成して頂けました。

塗香づくりの後は、写経体験。

最後は、みなさまで読経を行いました。


「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

  

みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

2017年01月10日 10時57分19秒 | イベント情報

「住職と一緒に、正絹組紐念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、干支の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。


◇日時 2017年1月18日(水) 申し込み受付中!

      2017年2月4日(土) 申し込み受付中!    

          13時~15時 (受付:12時30分から)

          別の日程で作成希望の方は、住職と日時を合わせて頂くことも出来ます。

    ただし、3人1組で参加お願い致します。 普門寺までご連絡ください。

◇定員 4名(予約制)

◇会費 4,000円 

◇申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(8時~17時)

◇場所 普門寺 【愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地】 客殿にて

    http://www.sunalix.co.jp/fumon/access.html

※検索サイトで「豊橋市 普門寺」と検索した際、グーグルマップが「静岡県湖西市 普門寺」を指すことがあります。ご注意ください!

◇講師 普門寺住職


普門寺本堂前にある、豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)を樹木医さんによって治療した際に降ろした枝を念珠玉にしました。

樹齢約400年の杉の枝を用いている為、木目が細かく綺麗に仕上がっています。

 

男性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

男性用は、直径15センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。↓

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。↓

玉の中に入っておられる、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿。↓


女性用の正絹組紐念珠。(男性用と女性用では、念珠玉の大きさが変わります。

女性用は直径13センチ。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせ自分だけの念珠を作ります。

ご自身で紐の色を選んで頂けます。↓

穴を覗き込むと、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿を見ることが出来ます。↓

作製例①。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

作製例②。正絹(しょうけん)の紐の組み合わせを変えると印象が変わります。

 

豊橋市天然記念物 大杉(観音杉)

樹高31m、樹齢400年以上。↓

目通りの太さ5.65m。↓

 

『十二支 守り本尊さま』

◎子(ね) 千手観音(せんじゅかんのん)

・真言 オン バザラダラマ キリク

正しくは、千手千眼観世音菩薩(せんじゅせんげんかんぜおんぼさつ)。

千と言う数は、無限を意味し、千の眼で人々の苦しみを見つけ、千の手で人々を救ってくださる仏様。

 

◎丑(うし)、寅(とら) 虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)

・真言 ノウボウ アキャシャキャラバヤ オンアリキャ マリボリ ソワカ

虚空蔵とは、虚空すなわち宇宙のような無限の智慧(物事を正しく判断する力)や記憶力、知識を蔵から取り出して与えてくださる仏様。


◎卯(う) 文殊菩薩(もんじゅぼさつ)

・真言 オン アラハシャノウ

「三人寄れば文殊の知恵」の由来。普賢菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。仏様の優れた智慧(物事を正しく判断する力)を象徴する仏様。


◎辰(たつ)、巳(み) 普賢菩薩(ふげんぼさつ)

・真言 オン サンマヤ サトバン

普賢とは「全てにわたって賢い」と言う意味。文殊菩薩と共に釈迦如来の脇にお祀りされる。文殊菩薩と共に修業を司る仏様で、人々が日々精進する姿を見守り、支えてくださる仏様。


◎午(うま) 勢至菩薩(せいしぼさつ)

・真言 オン サンザンサク ソワカ

勢至とは「大いなる勢いで悟りに至らせる」と言う意味。観世音菩薩と共に阿弥陀如来の脇にお祀りされる。偉大な智慧(物事を正しく判断する力)の光ですべてを照らし、人々を迷いや苦しみから救ってくださる仏様。


◎羊(ひつじ)、申(さる) 大日如来(だいにちにょらい)

・真言 オン アビラウンケン バザラ ダトバン

「日」とは太陽、「大」とはその太陽を上回ることを意味し、その光はありとあらゆるものを等しく照らして導いてくださる仏様。密教では、大日如来そのものが宇宙の真理と捉え、すべての仏様の中心であり、すべての仏様はその化身(けしん)であるとされている仏様。


◎酉(とり) 不動明王(ふどうみょうおう)

・真言 ノウマクサンマンダ バザラ ダン センダ マカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン

悪に対する憤怒(ふんぬ)の表情をされ、右手の宝剣で悪を断ち切り、左手の羂索(けんざく・ロープのような物)で縛り上げてでも迷える衆生を正しい方向に導いて、背中に背負った火焔(火の塊り)で無明煩悩を焼き尽くして、衆生を導いてくださる仏様。


◎戌(いぬ)、亥(い) 阿弥陀如来(あみだにょらい)

・真言 オン アミリタ テイセイ カラウン

極楽浄土から衆生を見守るとされ、すべての者を極楽浄土に導いてくださる仏様。


「正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり」の様子。

講師は、普門寺住職です。参加者の方と作成中。↓

ご自身で選んだ、カラフルな正絹の紐の組み方をご指導させて頂きます。↓

 

◇みなさまが作製された、正絹組紐念珠

真ん中が男性用、その他は女性用です。

左:男性用、右:女性用です。

女性用。




男性用。



「普門寺と国境のほとけ展」のご案内!

三河・遠江の国境の至宝 重文の仏像や出土品・古文書が大集結! 

普門寺から「みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トーク」で紹介された国重文の仏像・ポスターで迫力満点の表情をされている県文化財 不動明王像・市文化財など多数の貴重な仏像、出土品、文献を出展します!

  

みうらじゅん×いとうせいこう 見仏トークライブ@豊橋 普門寺

 

〇愛知県東三河広域観光協議会 作成動画 「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」


〇普門寺の永代供養 「樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)」 こちらをご覧ください。

当寺に残る豊かな歴史と自然環境に魅力を感じ愛知県東三河地域の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市だけでなく西三河地域の岡崎市、豊田市、西尾市や静岡県浜松市、湖西市などからもお申し込みを頂いています。

高野山真言宗 普門寺の永代供養(樹木葬・納骨堂)のご案内。

http://www.sunalix.co.jp/fumon/eitai-kuyou.html

 

人が出会い、心安らぐ場を目指してイベント開催中!

「普門寺TIME ~歴史と自然あふれるお寺で、心を休めてみませんか?~」

「住職と一緒に、うでわ念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまを表す梵字(インドの古代文字)の入った念珠玉を用いて、オリジナルのうでわ念珠を作ります。

 

「住職と一緒に、正絹組紐(しょうけんくみひも)念珠づくり体験」のご案内!

普門寺の大杉(豊橋市天然記念物)の部材と、生まれ年(干支)の守り本尊さまのお姿が入った念珠玉、カラフルな正絹(しょうけん)の紐を組み合わせて、自分だけの念珠を作ります。

作製する念珠の形は、宗派問わず使って頂けます。

男性用 (直径15センチ)

女性用 (直径13センチ)

 

「副住職と一緒に、和のフレグランス 塗香(ずこう)づくり&お写経体験」のご案内!

粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合していきます。

あなただけのオリジナルの香りを身にまとってみませんか?

左側:身と心を清めるお香「塗香」。 この講座は、右側の塗香を持ち歩く「塗香入れ」付きです

 

  

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)です。

普門寺境内への 入寺・入山時間のお願い。


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのや)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財・永代供養・樹木葬(桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等は、普門寺ホームページをご覧ください!

facebook

Twitter

Instagram

https://www.instagram.com/humon_ji/

facebookページの「いいね!」、Twitter・ページの「フォロー」お願いします。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする