切り絵御朱印・豊橋のもみじ寺 高野山真言宗 普門寺【公式ブログ】

永代供養 樹木葬、納骨堂、墓じまいの必要なく家族で入れるレンタル式お墓申し込み受付しています。

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

2015年02月17日 16時47分33秒 | イベント情報

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』のご案内!

ご自身で、御朱印帳の表紙となる伊勢木綿の柄を選び、講師の堀場美佐 (baliho design)先生指導のもと伊勢和紙を用いて、自分だけの和ポップなオリジナル御朱印帳を作ります!

日時 2月28日(土) 13時~16時 (13時にご参集ください)

場所 普門寺 (愛知県豊橋市雲谷町ナベ山下7番地) 客殿にて

http://www.sunalix.co.jp/fumon/index.html

費用 ¥3,000(材料費・茶菓子・御朱印代込み)

御朱印帳の寸法 横11cm×縦16cm(12押印タイプ)

定員 12名(予約制) 

講師 堀場美佐 (baliho design)

baliho designブログ↓

http://ameblo.jp/baliho/

申し込み先 普門寺 TEL:0532-41-4500(朝8時~夜8時の間でお願いします。)


2014年6月7日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年7月12日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年10月11日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年12月13日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

2014年12月27日に開催された『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』の様子はこちらをご覧ください!↓

『伊勢木綿と伊勢和紙でつくる御朱印帳づくり in普門寺』無事終了しました!

 

愛知県東三河広域観光協議会 公式ページにて、「普門寺 ~紅葉と文化遺産~」と題して約2分間の動画が公開されました!

 

普門寺に残る歴史文化と自然を感じて頂ける素敵な動画です。是非、ご覧ください!

 

普門寺を舞台に、人が出会い、心安らぐ場を目指して様々なイベントを開催中!!!

『寺TIME in 普門寺』

歴史と自然あふれる普門寺で心を休めてみませんか?

開講している講座については、こちらをご覧ください!↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/c/5a31970b9bdc36a2a2dcf00abddb79c5

 

普門寺境内への入寺・入山時間は、文化財保護のため午前8時~午後5時(10月~3月は午後4時30分)までとしています。みなさまのご理解・ご協力、よろしくお願い致します。

詳細はこちらをご覧ください。↓

http://blog.goo.ne.jp/fumonji2010/e/42d0d0e823730287492a08b0616df0a4


高野山 真言宗 普門寺

愛知県豊橋市雲谷(うのやちょう)ナベ山下7番地 

 TEL 0532-41-4500

普門寺ホームページ↓

http://www.sunalix.co.jp/fumon/

文化財(寺宝)・永代供養・樹木葬(普門寺桜墓苑)・納骨堂(光明殿)・阿字観・アクセス等の情報は、普門寺ホームページをご覧ください!

普門寺facebookページ。↓

普門寺Twitterページ↓

よろしければ、facebookページの『いいね!』とTwitterページの『フォロー』お願いします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普門寺にて「Acoustic Jazz V... | トップ | 『伊勢木綿と伊勢和紙でつく... »
最新の画像もっと見る

イベント情報」カテゴリの最新記事