FCC日記

子どもたちのクライミングスクールの活動記録と教育、スポーツ、そしてクライミングに関して想うこと。

<レッスン日誌>チームFCC合同練習会

2014-08-19 11:44:05 | アウトドアレッスン報告
7月19日(土)
メンバー:のんちゃん(小5)、たけくん(小5)、コージン(小6)、りょーた(中1)、タクミ(中3)、コーヘイ(中3)

ユキちゃんが学校行事で、チームに入ったばかりのさとしが元々予定がありお休み

この練習会では、実技の前にちょっとした勉強コーナーを設けて子どもたちの意識を高める一助としてもらっている。
今回は「JOC」というユースの大きな大会が近いこともあり、トレーニングについての基礎知識やレスト日の過ごし方、身体の回復における睡眠と生活リズムの重要性についてまとめたプリントを渡す。

チームに入ると競技への参加も積極的に勧めているが、これは日常の生活態度への取り組みの姿勢と、考え方のレベルを上げてもらうためである
全ては日常の生活態度に結びつく。このことにいかに気付くか
この点さえ習得できれば、たとえ将来どのような職種についたとしてもしっかりやって行けるだろう
そこにこそ、子どもたちが競技に参加して行く意義がある。


みんなちゃんと内容が理解できたかな?

さて、実技は「JOC」にあわせてルート中心とする。
大会時のアップのシュミレーションとして、ボルダーエリアで軽くウォーミングアップ。
その後各自で5課題を選び、15分間でどれだけ完登できるか、の本気トライ

ルートに移ったらルートでのアップはなしで、いきなり目標ルートにチャレンジだ

みんな結構身体が動いたようで、成果の出る子が多かった

コーヘイは「ツナミ」にある13d黄緑■をレッドポイント
レッドポイントグレードを更新したね
これで大会に自信をもって臨めそうだ。
アップの仕方も今日のやり方が少し参考になったようだった

タクミも「ツナミ」の12dオレンジ↑を2回トライし、1テンにこぎつけた
少し持久力もついて来たようだね

りょーたは11bを1本レッドポイントし、11aも1本オンサイト
りょーたも大会で活躍できるようになりたいと強く想っており、努力もしている。
レベルの高い日本のユースの中で上に上がって行くのは決して甘くないが、努力が続けられれば「夢」だけで終わらないかもね

コージンも割と調子が良く、前回猛練習したショートウエーブの10dをレッドポイント
でもそこで力尽きた
登りこんでスタミナをつけて行くのが今の課題かな~

のんちゃんも絶好調
11aを3本トライし、2本レッドポイントし、1本をオンサイトした

たけくんは、気持ちに負けた
ショートウエーブの11aを3回トライしたが、怖さに負けて動けなくなり、1回も最後まで行けなかった
「自分に負けてしまった」…たけくんのコメント。
でも、それが分かっていれば、努力の方向が見えてくるよね