映画感想(ネタバレもあったり)

映画コラム/映画イラスト

‪ゴジラがまたもや世界を席巻!その原点である初代『ゴジラ』を知る大事な4つのポイント! | FILMAGA(フィルマガ)

2017-11-27 | 映画イラスト
フィルマガ映画イラストコラムです。
どうぞよろしくお願いします!
 ↓
 

****

まずオープニング。
海上で閃光が走って貨物船が燃えるシーンはまさに原爆と第五福竜丸のイメージです。
戦後も何度となく核実験や水爆実験は行われ、ビキニ環礁水爆実験では第五福竜丸が被曝。 


ゴジラは白亜紀頃から静かに海中で暮らしていましたが、水爆のせいで安住の地を追われ、仕方なく地上に現れました。被爆地の島民は実際に故郷を追われました。ゴジラによって焦土と化した東京の姿は東京大空襲を呼び起こしたでしょう。
また、被爆した子供にガイガーカウンター(放射能測定器)を当てるシーンは3.11の原発事故を経験した現代人にとっても心が痛みます。

『シン・ゴジラ』では死の描写を敢えて避けていましたが、『ゴジラ』では閃光で焼け死ぬ人々や実況中継しながら殺される撮影クルーなど、名もない人の死にゆく姿を映してメッセージ性を強調しています。