福乃丸おじさんの遠足

福乃丸が飽きるまでちょこっと城めぐり!

小峰城跡と白河ラーメン

2018-10-18 16:44:37 | 城めぐり

10月16日 小峰城は福島県白河市にある。

陸奥への関門として重要な地であった白河丘陵の小峰が岡には、古くから館が築かれていた。ここに江戸幕府に命じられて名築城家の丹羽長重(丹羽長秀の子)が十万石の居城にふさわしい城郭を築城したのが白河小峰城である。幕末の戊辰戦争で白河小峰城は新政府軍との激戦地となり三重櫓など焼失してしまう。しかし発掘調査と絵図などを基に木造による伝統工法で平成3年に三重櫓を、平成6年に前御門を再建した。

2年前に来た時は、東日本大震災で石垣の一部が崩落し石垣の修復中であったが、ほぼ修復が終わったようである。

 

 

 

小峰城跡を見学した後、白河ラーメンの人気店である「とら食堂」に行くことにした。開店11時なので30分前に店に着いたが、平日なのに30人くらい店の前で並んでいた。

チャーシュー麺を注文!

 


忍城

2018-10-05 16:20:29 | 城めぐり

9月28日 埼玉県行田市にある。別名「浮き城」「亀城」

室町時代中期に文明年間(1469~1487)に成田氏によって築城されたと伝えられており、北を利根川、南を荒川に挟まれた扇状地に点在する広大な沼地と自然堤防を生かした構造になっている。天正18年(1590)に豊臣秀吉の小田原征伐に伴い発生した豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から「浮き城」とか「亀城」と称された。江戸時代には忍藩の藩庁あるいは、徳川の譜代大名や親藩の居城となり、阿部氏の時代には御三階櫓が新たに建設される城郭改修や城下町の整備が行われた。

映画「のぼうの城」のモデルとなった城である。

 

 

 

 


鉢形城

2018-10-03 20:12:23 | 城めぐり

9月23日 埼玉県寄居町にある。

鉢形城は荒川の河岸段丘上に深沢川の渓谷を取り入れ、文明8年(1476)山内上杉氏の家臣長尾景春が築城したとされる。永禄年間(1558~1570)北条氏邦が大修築した。天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めの際に鉢形城も豊臣方の大軍に囲まれ、氏邦は城兵の助命を条件に城を明け渡し、戦いの後間もなく廃城となった。近年の発掘により、復元された虎口や四脚門、曲輪や土塁などが整備されて見どころになっている。

 

 

 

 


名もなき池(通称:モネの池)

2018-10-01 20:02:59 | 観光

9月13日 岩村城からモネの池に午後1時30分頃に着いた。ここで初めて「名もなき池」と名であることを知った、モネの池は通称で呼ばれていたのだ。きれいな写真を撮りに池に向かったが、たくさんの人が池を囲んでいた。池に人影が写って思うような写真が撮れない!